TIFS
・1980年生まれ
・株式会社ビュート 代表取締役
 URL : https://www.bute.co.jp/
・2002年留学先のバンクーバーでクルーズに出会い、日本でクルーズ旅行を広めようと決心。大手旅行会社や、業務渡航に特化した中小旅行会社での経験を積み、2007年にクルーズ専門旅行会社を創業。
クルーズ運航会社を創業し、日・台・韓・中の4か国を結び、東アジアの相互理解を深める事業を行うことが夢。

最新のプロコメ

  • 出典:WEB CRUISE

    セレブリティ、「日本発着に注力」。欧州クルーズの販売強化も

        • 村田 洋一
      • 株式会社ビュート 

    日本を発着するプレミアム客船は、海外のお客様に大人気です。 インバウンド誘致といった側面ではアリですが、日本人が乗りやすい航路かは別の話し。 10日間程度の航路が多く、日本人には乗りにくいコースばかりです。 これは、ダイヤモンド・プリンセスの2024年も同じであり、日本は単なる欧米のディスティネーションに過ぎないという評価です。 インバウンド面からすれば大成功なのかもしれませんが、それはあるべき姿ではないし、クルーズが日本で盛り上がるわけがない。欧米に主権を握られた状態で喜んでいる場合ではなく、相当なピンチです。 日本のクルーズは日本人が乗って、日本人が楽しんで初めて成功と言えるのだと思います。 この違いを理解し、数字の裏にある真実を見極めなければ、どんなに船がきたところで、日本のクルーズ業界が発展することはないでしょう。
    コメント全文を読む 3月7日 1

  • 出典:FlyTeam(フライチーム)

    英ヴァージン、スカイチームに正式加盟

        • 村田 洋一
      • 株式会社ビュート 

    現在は日本への就航はなくなったのでインパクトは弱いですが、ヴァージンアトランティックはとても魅力的な航空会社でした。 今では当たり前になっていますが、機内に音楽を流したり、機内の内装に洗練されたポップな色を採用するなど、いわゆるレガシーしか知らない者にとっては衝撃的でした。 スカイチームに加入した今、日本再就航は夢ではなくなったようにも思いますが、肝心のサー・リチャードは既に宇宙への夢にまっしぐらですから、どうなることやら。
    コメント全文を読む 3月6日 0

  • 出典:WEB CRUISE

    NCLHの純損失23億ドル、予約は好調

        • 村田 洋一
      • 株式会社ビュート 

    旅行で生きている我々は、今年のCFが肝になりますよね。 手元が赤字なのに予約が好調というのは、CFの罠にハマっているということです。 今年は臆病なくらいがちょうど良いですね。
    コメント全文を読む 3月5日 0