ANA傘下のピーチが国際線再開、まずは2年半ぶりソウル線=関係筋
6月28日
DelPiero
韓国と聞いて納得する面と、 一方で「日韓関係」と銘打って一部ではギクシャクしている国際関係が頭をよぎりました。 しかしながら日本・韓国とも仲が悪いと感じている方は本当に一部だとも感じることもありますし・・・ こういった国際線再開を機にでもお互いより良い関係になると良いですね。
もっと見る
29分前 0
ワーケーションに最適な都市ランキング、1位は米国のあの都市
今のご時世このランキングの1位に挙げられることは 今後の都市発展に大きく貢献しそうですね。 私自身カンザスシティは行ったことがないですが、 この記事を読んだだけでも興味がわいてきます。
38分前 0
イタリア / イタリアでのマスク着用義務について (6月22日更新情報)
>これまでマスク着用義務のあった、飛行機内や劇場・スポーツイベントでの着用は必要なくなりました 日本はいつになるのでしょうか? 誰かが「今日からこの場ではマスク着用義務なし」と明言してくれるのでしょうか? 国民が自ら判断して外していく流れになるのでしょうか? 日本という国はどう考えるのか方向性が知りたいですね。
44分前 0
ユナイテッド航空、東京/成田~サイパン線を9/1開設 マリアナ政府観光局などと日本人誘致
航空業界で働く人
サイパン線良いですね! 個人的にはグアムよりサイパンの方が好きです。 しかし日本向けのフライトですが、スケジュールが厳しいですね。 子連れには厳しい・・・ まぁ儲からない路線だから駐機しておくくらいなら飛ばしとこうというくらいの感覚なんでしょうけど。
2時間前 1
全米で730便が欠航に
記事を読むと色々な事が原因での欠航のようですが、日本もこの2年以上続いたコロナでかなりの人がこの業界を去りました。 そしてある意味憧れの業界でもありましたが、コロナで平和産業であり平時でなくなった時はあっさりと無くなる産業と言う事も分かってしまいました。 空港関係も契約社員や子会社が多く、業界として待遇面を改善していかないと人も集まらなくなるでしょう。機械化も進んでますがまだまだ人手が必要な業界です。 日本の国際線、特に東京大阪以外の空港は人手不足が顕著です。 一気に回復しても追いつきません。同じような事が日本でも起こりかねませんね
2時間前 2
再開は非常に喜ばしいことです。 ただまだネックはビザとPCR。これが早くなくなることを願います。 あとはとにかく安売りばかりしないで欲しい。 折角価格が上がったんですから少しでも高く売る施策をお願いします。
2時間前 0
asan
日本も外国人入国制限撤廃後はポテンシャルあるでしょう。 日中働いて夜に温泉に浸かれる温泉地とか 豪州が入ってるので、時差がデメリットになることはなさそうですし、逆に米国との時差を利用した擬似オフショア的な仕事もできるのでは?
7時間前 0
6月27日
地方リテーラーの社員
グアム・サイパン線の夜朝便はPeachやJetstarがのようなLCCが飛んだほうがいいのではと思います。 コスト重視。機内食もいらないし。 なぜ、運航しないのでしょうかね?
11時間前 0
香港水上レストラン 運営会社「転覆、保険金目的ではない」主張
双子のパンダ
この規模の船を処分する為の費用は、おそらく莫大な費用がかかるので、沈んだ事で、引き上げ解体処分費用が、かからないだけでもすごい事だと思う。
「インスタ映え保証」で成功、バリ拠点の旅行会社
mtak
インスタは見る専門ですが、せっかく来たのだからベストな写真を撮りたい、というのはよく分かります。 映え、という言葉が生まれたことで認知度が高まり、対応したサービスが増えていると感じます。 でも撮るばかりじゃなく、その土地についてもしっかり観光しなきゃもったいないかな。 撮っているだけ、というミレニアル世代を見かけるとそう思います。
12時間前 0
ANA傘下のピーチが国際線再開、まずは2年半ぶりソウル線=関係筋
6月28日
DelPiero
韓国と聞いて納得する面と、 一方で「日韓関係」と銘打って一部ではギクシャクしている国際関係が頭をよぎりました。 しかしながら日本・韓国とも仲が悪いと感じている方は本当に一部だとも感じることもありますし・・・ こういった国際線再開を機にでもお互いより良い関係になると良いですね。
もっと見る
29分前 0
ワーケーションに最適な都市ランキング、1位は米国のあの都市
6月28日
DelPiero
今のご時世このランキングの1位に挙げられることは 今後の都市発展に大きく貢献しそうですね。 私自身カンザスシティは行ったことがないですが、 この記事を読んだだけでも興味がわいてきます。
もっと見る
38分前 0
イタリア / イタリアでのマスク着用義務について (6月22日更新情報)
6月28日
DelPiero
>これまでマスク着用義務のあった、飛行機内や劇場・スポーツイベントでの着用は必要なくなりました 日本はいつになるのでしょうか? 誰かが「今日からこの場ではマスク着用義務なし」と明言してくれるのでしょうか? 国民が自ら判断して外していく流れになるのでしょうか? 日本という国はどう考えるのか方向性が知りたいですね。
もっと見る
44分前 0
ユナイテッド航空、東京/成田~サイパン線を9/1開設 マリアナ政府観光局などと日本人誘致
6月28日
航空業界で働く人
サイパン線良いですね! 個人的にはグアムよりサイパンの方が好きです。 しかし日本向けのフライトですが、スケジュールが厳しいですね。 子連れには厳しい・・・ まぁ儲からない路線だから駐機しておくくらいなら飛ばしとこうというくらいの感覚なんでしょうけど。
もっと見る
2時間前 1
全米で730便が欠航に
6月28日
航空業界で働く人
記事を読むと色々な事が原因での欠航のようですが、日本もこの2年以上続いたコロナでかなりの人がこの業界を去りました。 そしてある意味憧れの業界でもありましたが、コロナで平和産業であり平時でなくなった時はあっさりと無くなる産業と言う事も分かってしまいました。 空港関係も契約社員や子会社が多く、業界として待遇面を改善していかないと人も集まらなくなるでしょう。機械化も進んでますがまだまだ人手が必要な業界です。 日本の国際線、特に東京大阪以外の空港は人手不足が顕著です。 一気に回復しても追いつきません。同じような事が日本でも起こりかねませんね
もっと見る
2時間前 2
ANA傘下のピーチが国際線再開、まずは2年半ぶりソウル線=関係筋
6月28日
航空業界で働く人
再開は非常に喜ばしいことです。 ただまだネックはビザとPCR。これが早くなくなることを願います。 あとはとにかく安売りばかりしないで欲しい。 折角価格が上がったんですから少しでも高く売る施策をお願いします。
もっと見る
2時間前 0
ワーケーションに最適な都市ランキング、1位は米国のあの都市
6月28日
asan
日本も外国人入国制限撤廃後はポテンシャルあるでしょう。 日中働いて夜に温泉に浸かれる温泉地とか 豪州が入ってるので、時差がデメリットになることはなさそうですし、逆に米国との時差を利用した擬似オフショア的な仕事もできるのでは?
もっと見る
7時間前 0
ユナイテッド航空、東京/成田~サイパン線を9/1開設 マリアナ政府観光局などと日本人誘致
6月27日
地方リテーラーの社員
グアム・サイパン線の夜朝便はPeachやJetstarがのようなLCCが飛んだほうがいいのではと思います。 コスト重視。機内食もいらないし。 なぜ、運航しないのでしょうかね?
もっと見る
11時間前 0
香港水上レストラン 運営会社「転覆、保険金目的ではない」主張
6月27日
双子のパンダ
この規模の船を処分する為の費用は、おそらく莫大な費用がかかるので、沈んだ事で、引き上げ解体処分費用が、かからないだけでもすごい事だと思う。
もっと見る
11時間前 0
「インスタ映え保証」で成功、バリ拠点の旅行会社
6月27日
mtak
インスタは見る専門ですが、せっかく来たのだからベストな写真を撮りたい、というのはよく分かります。 映え、という言葉が生まれたことで認知度が高まり、対応したサービスが増えていると感じます。 でも撮るばかりじゃなく、その土地についてもしっかり観光しなきゃもったいないかな。 撮っているだけ、というミレニアル世代を見かけるとそう思います。
もっと見る
12時間前 0