フィンランド競争・消費者庁、フィンエアーに罰金760万ユーロ 裁判所へ提案
11月19日
地方リテーラーの社員
当社のお客様でHND⇒HEL⇒NCEという旅程でJAL⇒JALコードシェア便(AY運航)で 当社の成田発30分Delay、入国審査が混んておりゲートについたら30分前ドアクローズ。 乗せてもらえなかったので結局次の日の便になったかたがいました。 コードシェアフライトの上マリッジセグメントで縛っておいて、すでにチェックイン済みのDelay便のお客様を読んだり探したりせず出発したので。もう2度とAYがかかわるフライトの予約はしないと心に決めました。Hospitarityの欠片もない。だったらコードシェアするな!!!
もっと見る
14時間前 1
日本が「世界で最も魅力的な国」首位に返り咲き、英旅行誌アワードで13年ぶり快挙
alt
海外と比べると物価も安いし、その上での魅力的という感じなのでしょうね。
14時間前 0
10月の訪日客389.6万人で単月過去最高更新、アウトバウンドは一桁成長に鈍化
ここまで円安がすごいと予約は少ないです。 せめて1ドル130円くらいにならないと増えないと思います。 そして何度も言っている燃油サーチャージと特別航空保険料・航空会社予約システム使用料は旅行代金の変更道めているのだから料金に含めるべき! SFCがLCCと同じように座席指定料・預けに持つを追加代金にしたら地方路線の人はLCCしか使いませんよ! 国土交通省は認可をするな!航空料金に組み込ませ、販売代理店に手数料5%出してください!!
14時間前 7
11月18日
Airlineman
少し長い目で見ると人口減少社会なのでアウトバウンドが減っていくのは避けられませんね。 ただ最近の若者の中には結構お金持ちもいます。 実家住みで大企業勤務だとか相続や起業投資で成功した人など若者はお金がないというステレオタイプのイメージ通りではないと最近感じます。 そういう若者をいかに引き込むかですね。
17時間前 3
レトロな造形美に呼ばれて 京都・南禅寺の水路閣 今も現役の国宝
ここは刑事ドラマでおなじみの場所ですね。以前ここに行った時にお母さんが子供に ここはよく殺人事件がある所なのよと説明していたのが記憶に残っています。 みな考える事は同じなんだなと思います。
17時間前 0
旅行産業への圧力は中国の常套手段、対カナダでも 「抗議」から「対抗措置」へと軸足移す
この手の圧力は常套手段。今のオーバーツーリズム状況では中国の団体さんは来てくれない方がいいと思います。紅葉でベストシーズンなので少しは観光客が減ってくれたほうがいいです。 航空券のキャンセル料無料というのも年内いっぱいなので春節までは持ち越さないつもりなんでしょう。 団体客なんか要らないので個人で来てほしいというのは航空会社もホテルも思っていますよ。
17時間前 4
HIS、米国でキャンピングカーレンタルを開始
momokun
アメリカの大自然の中でキャンプをしてみたいね。HISも勝算はありそうだよ。
1日前 2
中国国有航空大手3社、日本便の無料キャンセル受け付け 中国外務省の渡航自粛呼びかけで
日本人は中国側の方針を歓迎しているよ。日本人がのんびり観光できる環境づくりが一番。
全旅、「全旅グローバルペイ」12月開始 海外代理店との精算を効率化
これで業務の効率化が少しでも図れるとよいね。
1日前 1
KNT-CTホールディングス、海外旅行取扱が前年16%増 学生団体やクラツーが好調
海外旅行が伸びているのはいい傾向だ。
フィンランド競争・消費者庁、フィンエアーに罰金760万ユーロ 裁判所へ提案
11月19日
地方リテーラーの社員
当社のお客様でHND⇒HEL⇒NCEという旅程でJAL⇒JALコードシェア便(AY運航)で 当社の成田発30分Delay、入国審査が混んておりゲートについたら30分前ドアクローズ。 乗せてもらえなかったので結局次の日の便になったかたがいました。 コードシェアフライトの上マリッジセグメントで縛っておいて、すでにチェックイン済みのDelay便のお客様を読んだり探したりせず出発したので。もう2度とAYがかかわるフライトの予約はしないと心に決めました。Hospitarityの欠片もない。だったらコードシェアするな!!!
もっと見る
14時間前 1
日本が「世界で最も魅力的な国」首位に返り咲き、英旅行誌アワードで13年ぶり快挙
11月19日
alt
海外と比べると物価も安いし、その上での魅力的という感じなのでしょうね。
もっと見る
14時間前 0
10月の訪日客389.6万人で単月過去最高更新、アウトバウンドは一桁成長に鈍化
11月19日
地方リテーラーの社員
ここまで円安がすごいと予約は少ないです。 せめて1ドル130円くらいにならないと増えないと思います。 そして何度も言っている燃油サーチャージと特別航空保険料・航空会社予約システム使用料は旅行代金の変更道めているのだから料金に含めるべき! SFCがLCCと同じように座席指定料・預けに持つを追加代金にしたら地方路線の人はLCCしか使いませんよ! 国土交通省は認可をするな!航空料金に組み込ませ、販売代理店に手数料5%出してください!!
もっと見る
14時間前 7
10月の訪日客389.6万人で単月過去最高更新、アウトバウンドは一桁成長に鈍化
11月18日
Airlineman
少し長い目で見ると人口減少社会なのでアウトバウンドが減っていくのは避けられませんね。 ただ最近の若者の中には結構お金持ちもいます。 実家住みで大企業勤務だとか相続や起業投資で成功した人など若者はお金がないというステレオタイプのイメージ通りではないと最近感じます。 そういう若者をいかに引き込むかですね。
もっと見る
17時間前 3
レトロな造形美に呼ばれて 京都・南禅寺の水路閣 今も現役の国宝
11月18日
Airlineman
ここは刑事ドラマでおなじみの場所ですね。以前ここに行った時にお母さんが子供に ここはよく殺人事件がある所なのよと説明していたのが記憶に残っています。 みな考える事は同じなんだなと思います。
もっと見る
17時間前 0
旅行産業への圧力は中国の常套手段、対カナダでも 「抗議」から「対抗措置」へと軸足移す
11月18日
Airlineman
この手の圧力は常套手段。今のオーバーツーリズム状況では中国の団体さんは来てくれない方がいいと思います。紅葉でベストシーズンなので少しは観光客が減ってくれたほうがいいです。 航空券のキャンセル料無料というのも年内いっぱいなので春節までは持ち越さないつもりなんでしょう。 団体客なんか要らないので個人で来てほしいというのは航空会社もホテルも思っていますよ。
もっと見る
17時間前 4
HIS、米国でキャンピングカーレンタルを開始
11月18日
momokun
アメリカの大自然の中でキャンプをしてみたいね。HISも勝算はありそうだよ。
もっと見る
1日前 2
中国国有航空大手3社、日本便の無料キャンセル受け付け 中国外務省の渡航自粛呼びかけで
11月18日
momokun
日本人は中国側の方針を歓迎しているよ。日本人がのんびり観光できる環境づくりが一番。
もっと見る
1日前 2
全旅、「全旅グローバルペイ」12月開始 海外代理店との精算を効率化
11月18日
momokun
これで業務の効率化が少しでも図れるとよいね。
もっと見る
1日前 1
KNT-CTホールディングス、海外旅行取扱が前年16%増 学生団体やクラツーが好調
11月18日
momokun
海外旅行が伸びているのはいい傾向だ。
もっと見る
1日前 1