
8 コメント
旅行業界の現場担当で泊まったことがある人はどれくらいいるのだろうか。
- 2023/02/06
-
6 コメント 「国内旅行でいい」は必ずしもネガティブではないです。昔と異なり洗練された観光地・ホテルが増える傾向の日本だからこそ、海外旅行の予算で国内旅行何回ではなく、同じ予算でより上質な旅行を求める動きは起きてもおかしくないですし、むしろ業界側が起こすべきでしょう。 2人でホノルルまで1人20万円の航空券と中級ホテル3泊10万円のその予算で、宮古島なら航空券1人5万円に、1泊10万円の超高級リゾートやヴィラに4泊できます。なら宮古島がオアフに劣っているかと言われるとむしろその逆で海の綺麗さでは宮古の圧勝。 旅行業界が掲げるトレンドとして言われるレスポンシブルツーリズムや質重視、目的・体験重視というのも、行先に国内か海外かは関係ない、まさにこのことなのですよね。 そのうえで「海外に行かないと得られないもの」をちゃんとアピールし、魅力だと受け取ってもらう必要があります。
ベンダーさん新着情報
-
2023/01/24
【来場登録を開始】商談マッチングに強い展示会! 第2回 日本観光ショーケース -
2022/12/21
【1/11(水)ウェビナー開催】自治体・観光施設とつながるプロモーション施策 -
2022/12/09
【12/22(木)14:00ウェビナー開催】VZ関空発チェンマイ行き就航記念 -
2022/11/28
今から使える補助金って? IDM・TIFS会員向けセミナーの内容をご紹介! -
2022/11/09
【出展検討説明会】11/10(木)開催!第2回日本観光ショーケース
新着ニュース / お助け道場
新着コメント
-
2023/02/08
emimo
-
2023/02/08
momokun
-
2023/02/08
sanya
-
2023/02/08
momokun
-
2023/02/08
momokun
現地レポート
週間ランキング
-
-
台湾 / 入国後の自主防疫期間、外出規定を緩和
出典:OTOA
-
フォトニュース
-
インタビュー
-
イベント
旅行業界の現場担当で泊まったことがある人はどれくらいいるのだろうか。
コメントを見る