新着コメント一覧

neige

セキュリティマネジメントのレベルを向上させても、 それ以外の部分が改善されていなければ結局・・・ですよね。 コロナ禍の過大請求など、まだ記憶に新しいですし。

もっと見る

15時間前 0

飲んだくれ老人

日本は危ないから来ない方が良いよ中国人は!旅行中の人も一刻も早く帰国してね。

もっと見る

17時間前 0

you

先日行きました。移転?販売拠点?白河のはそのまま残るのかな?ちょっとよく分からないところがある記事です。

もっと見る

17時間前 0

まめ大福

しっかりとキャンセル料は取ってくださいね。 中国政府はあくまで自粛要請で個人の判断に委ねる形式で情報発信をしています。キャンセルするかどうかは自己判断になるのでね。

もっと見る

20時間前 2

まめ大福

鳥取県・鳥取市で予算を組むとのことで、広告費等による贔屓店の斡旋などはなく公平な判断をしてもらえそう。ただし、流行りの店や風景はSNSでの情報収集してくることが多いと思うので、その情報を考慮してルート設定などをしてもらえると嬉しい。 あとはAIの提案通りにみんなが進んでしまうこともあり得ると思うので、特定のエリア・店での混雑が予想されるがそこはどうなんだろうか。

もっと見る

20時間前 0

まめ大福

旧正月まで自粛要請を続けてください。よろしくお願いします。

もっと見る

20時間前 1

まめ大福

いいぞっいいぞっ中国!残り9割の個人旅行客に対してはどのように自粛要請するのか気になりますね。

もっと見る

20時間前 0

KONI

インバウンドの中国人頼みは終わりにする時期になった。ということ。

もっと見る

22時間前 0

km014411

丹後でインバウンド効果が見えてきたことは、他の地方にとっても嬉しい話です。 比較的インバウンドが弱い、福井・山陰は朗報だと思います。 ホームの高さは、時間と経費がかかると思いますが、多言語アナウンスは、早急な対応が必要ですね。 外国人を雇うにも人件費がかかるのと、複数人必要ですので、対応できそうな事業から費用を検討する、 或いは、想定されるトラブルのアナウンスを事前に収録するなど、その現場に合わせた対応ができる のではないかと思います。

もっと見る

22時間前 0