嵐ラストツアー発表でホテル宿泊費が爆上げ! 出張先の日程に注意せよ
11月26日
飲んだくれ老人
器用な奴は受験とラスコン楽しめるんか。 まぁ、コンサートでホテル代急騰は今始まった事じゃなく風物詩くらいじゃない。 このネタに飛びつくマスコミもマスコミだけど、踊らされる国民も・・・面白い。
もっと見る
19時間前 0
ルフトハンザ、747-8やA380も100周年塗装 26年秋までに6機
octopus
普通にカッコイイです!
20時間前 0
日本行き航空券54万枚超がキャンセル 日本旅行に「キャンセル寒波」
反日、左翼系メディアは、今回の中国での動きを「日本にとってネガティブな要素」として報じているところが大半ですが、実際は彼らが来なくなったことを喜んでる日本人のほうが多いと感じます。結局彼らのこのところの訪日スタイルは、ヤドカリ観光的(日本の観光資源を使って中国人が金儲けをしているだけ)で、日本にほとんどお金が落ちず、単に観光地のオーバーツーリズム(地域の混乱)を招いているだけの存在でしかなくなっています。彼らがたくさん訪れる場所(観光地)を日本人は避ける傾向にありますので、彼らが来なくなれば、逆に日本人が来るようになり、観光地的にはむしろ願ったり叶ったりではないでしょうか。特に京都は「日本人が来ない」と嘆いていた昨今なので、京都にとっては朗報かもしれません。逆に中国人(中国資本の宿やレストラン、免税店)にとってこの動きは痛手でしょうね。
20時間前 2
ゼンリンの旅行アプリが人気 計画から交通、施設利用まで一括支援
km014411
この手のMaaSアプリが各地で開発されているが、ユーザー目線からは、そのエリアに行くたびにアプリのダウンロードが必要となり、利用回数の少ないアプリが携帯に並ぶこととなる。 全国のMaaSアプリを集約したアプリがあれば、旅行好きにとっての利便性は高く、携帯画面でのストレスがなくなるのでは。
KANON
中国頼みのインバウンドでお仕事されている方には申し訳ないと思いつつ、延べ人数にして57万人分の混雑が緩和されたと考えるとやっぱり有難いんですよね...これを機に訪日の人数制限をしていただきたい...
21時間前 5
JR東日本、コード決済サービス「teppay」を2026年秋導入 パスモにも2027年春から
Knta0301
サービスが乱立気味だな。 国が主導して、統一交通カード的なものを作ればいいんだけどな。
21時間前 0
旅先で調理、デリバリーする人が増加、アジア旅行者の食スタイル多様化 ーBooking.com
シェフ同伴で、一緒に仕入れに行き、料理してもらいみたいな食にこだわる旅も面白いかもしれない。
21時間前 2
嵐の影響力は絶大ですが… 興味ない人達にとっては迷惑でしかないですね。 札幌出張で小樽・千歳のホテルが取れた人はまだ良い方で、旭川なんていう人もいた気がする。 社会に与える影響をもう少し考えた方が良い。
21時間前 1
reika01
これを機にいい加減中国頼みのインバウンドから卒業すべきではないかと思います。 特に新千歳は国際線の多くが中国、韓国であり、日韓関係が怪しくなった時すぐに欠航や減便をして働く人の仕事に影響を与えました。 また同じ事になるかと思うとうんざりします。
21時間前 3
KONI
ツアーチケットは数が決まっており、今は抽選前でとりあえず確保しておこう。と言う事かと思われ、抽選後には多くのキャンセルが出るのではないだろうか。ホテル側の対策としては、予約者に対して今から通知をし、デポジットを取り、取り消し料100%としたら良いと思う。
22時間前 0
嵐ラストツアー発表でホテル宿泊費が爆上げ! 出張先の日程に注意せよ
11月26日
飲んだくれ老人
器用な奴は受験とラスコン楽しめるんか。 まぁ、コンサートでホテル代急騰は今始まった事じゃなく風物詩くらいじゃない。 このネタに飛びつくマスコミもマスコミだけど、踊らされる国民も・・・面白い。
もっと見る
19時間前 0
ルフトハンザ、747-8やA380も100周年塗装 26年秋までに6機
11月26日
octopus
普通にカッコイイです!
もっと見る
20時間前 0
日本行き航空券54万枚超がキャンセル 日本旅行に「キャンセル寒波」
11月26日
octopus
反日、左翼系メディアは、今回の中国での動きを「日本にとってネガティブな要素」として報じているところが大半ですが、実際は彼らが来なくなったことを喜んでる日本人のほうが多いと感じます。結局彼らのこのところの訪日スタイルは、ヤドカリ観光的(日本の観光資源を使って中国人が金儲けをしているだけ)で、日本にほとんどお金が落ちず、単に観光地のオーバーツーリズム(地域の混乱)を招いているだけの存在でしかなくなっています。彼らがたくさん訪れる場所(観光地)を日本人は避ける傾向にありますので、彼らが来なくなれば、逆に日本人が来るようになり、観光地的にはむしろ願ったり叶ったりではないでしょうか。特に京都は「日本人が来ない」と嘆いていた昨今なので、京都にとっては朗報かもしれません。逆に中国人(中国資本の宿やレストラン、免税店)にとってこの動きは痛手でしょうね。
もっと見る
20時間前 2
ゼンリンの旅行アプリが人気 計画から交通、施設利用まで一括支援
11月26日
km014411
この手のMaaSアプリが各地で開発されているが、ユーザー目線からは、そのエリアに行くたびにアプリのダウンロードが必要となり、利用回数の少ないアプリが携帯に並ぶこととなる。 全国のMaaSアプリを集約したアプリがあれば、旅行好きにとっての利便性は高く、携帯画面でのストレスがなくなるのでは。
もっと見る
20時間前 0
日本行き航空券54万枚超がキャンセル 日本旅行に「キャンセル寒波」
11月26日
KANON
中国頼みのインバウンドでお仕事されている方には申し訳ないと思いつつ、延べ人数にして57万人分の混雑が緩和されたと考えるとやっぱり有難いんですよね...これを機に訪日の人数制限をしていただきたい...
もっと見る
21時間前 5
JR東日本、コード決済サービス「teppay」を2026年秋導入 パスモにも2027年春から
11月26日
Knta0301
サービスが乱立気味だな。 国が主導して、統一交通カード的なものを作ればいいんだけどな。
もっと見る
21時間前 0
旅先で調理、デリバリーする人が増加、アジア旅行者の食スタイル多様化 ーBooking.com
11月26日
Knta0301
シェフ同伴で、一緒に仕入れに行き、料理してもらいみたいな食にこだわる旅も面白いかもしれない。
もっと見る
21時間前 2
嵐ラストツアー発表でホテル宿泊費が爆上げ! 出張先の日程に注意せよ
11月26日
Knta0301
嵐の影響力は絶大ですが… 興味ない人達にとっては迷惑でしかないですね。 札幌出張で小樽・千歳のホテルが取れた人はまだ良い方で、旭川なんていう人もいた気がする。 社会に与える影響をもう少し考えた方が良い。
もっと見る
21時間前 1
日本行き航空券54万枚超がキャンセル 日本旅行に「キャンセル寒波」
11月26日
reika01
これを機にいい加減中国頼みのインバウンドから卒業すべきではないかと思います。 特に新千歳は国際線の多くが中国、韓国であり、日韓関係が怪しくなった時すぐに欠航や減便をして働く人の仕事に影響を与えました。 また同じ事になるかと思うとうんざりします。
もっと見る
21時間前 3
嵐ラストツアー発表でホテル宿泊費が爆上げ! 出張先の日程に注意せよ
11月26日
KONI
ツアーチケットは数が決まっており、今は抽選前でとりあえず確保しておこう。と言う事かと思われ、抽選後には多くのキャンセルが出るのではないだろうか。ホテル側の対策としては、予約者に対して今から通知をし、デポジットを取り、取り消し料100%としたら良いと思う。
もっと見る
22時間前 0