新着コメント一覧

Bubuta

地図で見たら、HMIのホテルクラウンパレス神戸からのリブランドオープンだと分かりました。 という事は、2012年にニューオータニ神戸ハーバーランドとして開業したホテルですね。

もっと見る

1日前 1

km014411

想像通りの結果だと思います。 限られた日数で訪問しているインバウンドの人達にとっては、後半は、より混雑もありましたが、 パビリオンの予約が前半以上に取りづらいなど、思うように運ばない状況があったことと思います。 協会からも後半の混雑は、事前発表されていましたので、解決は難しいですね。

もっと見る

1日前 1

hayatrip

業務が煩雑になり ネット予約では現地払いが多い また金額により税金が違うところがあるが 実際仕入れと販売が違う場合で、現地で宿泊税を払うとなると 仕入れ値が開示させれしまう懸念もある

もっと見る

1日前 1

hayatrip

早期で申し込みできるのは嬉しいが、変更はできないなど制約は多い またネット完結のLCCのため旅行会社が取扱ことも難しく、 ますます旅行会社と航空会社の溝は増えていくばかり 薄利多売の構造は変わっていかない

もっと見る

1日前 1

Knta0301

◯◯遺産的なやつ多過ぎる問題。 逆に価値が下がっているのではと感じてしまう。

もっと見る

1日前 1

航空業界で働く人

素晴らしい事ですね。全キャリアがやって欲しい事です。

もっと見る

1日前 2

wasabi

あの狭い空間、働きやすさが重視されることになったのは大きな一歩だと思います。

もっと見る

1日前 3

Knta0301

国内線だと、JAL/ANA以外は発売開始が遅すぎる気がします。 暫定ダイヤでもいいので早く予約できるようにして欲しいものです。

もっと見る

1日前 0

Knta0301

働きやすさは、そのまま「安全」と「ホスピタリティ」に直結! 長時間立ちっぱなしで、時には重いカートを動かすCAさんたちにとって、足元が安定するスニーカーは、身体的な負担を大きく軽減してくれるはず。 そして、個人的に最も安心できるのは、「万が一の際のCAの動きやすさ」です。 緊急事態が発生した際、乗客の命を守る保安要員としての役割を担うCAさんが、すぐに、そして安定して動ける格好であることは、何よりも重要です。パンプスで走ったり、足場が悪い場所で対応したりするリスクを考えれば、これは働きやすさの問題であると同時に、究極の安全対策ではないでしょうか。

もっと見る

1日前 3