-
村田 洋一
株式会社ビュート
-
39フォロワー
・株式会社ビュート 代表取締役
URL : https://www.bute.co.jp/
・2002年留学先のバンクーバーでクルーズに出会い、日本でクルーズ旅行を広めようと決心。大手旅行会社や、業務渡航に特化した中小旅行会社での経験を積み、2007年にクルーズ専門旅行会社を創業。
クルーズ運航会社を創業し、日・台・韓・中の4か国を結び、東アジアの相互理解を深める事業を行うことが夢。
最新のプロコメ
-
-
-
- 村田 洋一
-
株式会社ビュート
-
この先の日本の旅行業にとってヒント満載なら記事でした。 為替レートに関しては、130円台まで戻るだろうと予想していますが、インボイス制度(この言葉を選ぶセンスの無さもどうかと思うが)を推し進める、視点低い政治が続けば、円安が進行する可能性もありますしなんとも言えません。 商売人としては、円安になろうとも円高になろうとも耐えうる準備をすべきです。 そういう意味で、各国の現状を俯瞰できる本記事は大変有意義でした。
コメント全文を読む 9月22日 1 -
-
出典:やまとごころ .jp
2023年秋の旅行動向、物価高にも関わらず旅行出費増やす日本人6割超、旅先はアジアが人気
-
-
- 村田 洋一
-
株式会社ビュート
-
国内外ともに、ディズニーのパワーをまざまざと見せつけられる結果に。 浦安もアナハイムも、それ以外の目的で行くことはまずないですよね。
コメント全文を読む 9月13日 0 -
-
出典:Bloomberg.com
オーバーツーリズムに悩む富士山、登山鉄道構想が再始動-CO2抑制へ
-
-
- 村田 洋一
-
株式会社ビュート
-
登山客から入山料を徴収するのは極めて現実的です。 ステークホルダーの利権はあろうとも、現在の状態があるべき姿でないことに異を唱える人はいないでしょう。 富士山へのアクセスを登山電車に限定すれば、環境保護にもつながるし、入山制限も容易。更に入山料の徴収も容易となるので賛成です。
コメント全文を読む 9月13日 0 -