グアムの着陸料、無料化の効果と真の問題点−旅行会社の役割
グアム国際空港はこのほど、JALグループの就航35周年に合わせ、2006年10月から2007年9月の会計年度2007年度について、着陸料を無料とすることを発表した。着陸料の無料化が、航空会社の供給座席数の増加、ひいては旅行者の増加につながると期待したいが、それほどシンプルな話ではない。空港の収入源は着陸料に限らず、様々な費用の項目が存在する。グアム国際空港で航空会社が支払うものは、例えば、搭乗橋使用料、エプロン使用料、イミグレーション・インスペクション料など。こうした費用に占める着陸料の割合は、機材...