新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索

ログイン
新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
  • トップページ
  • 新着ニュース

入国時のワクチン義務は「時代遅れ」、米旅行業界が回復妨げと廃止要求

  • #関連団体
  • #海外
  • #海外メディア情報
  • 2023年2月6日
  • 出典:TRVLWIRE
続きを読む

コメント 6件

    • 村田 洋一

      株式会社ビュート

    • 海外の実情を見ていると、もはやワクチンの有無による感染症の比較ができる状況ではないかと。

      AIGのセミナーでも、コロナと診断されても何もされないのが海外、との発言もありましたし、ワクチンによるコロナ感染の抑止についての比較は出来ないでしょう。

      また、5類になればワクチンを義務化する理由も無くなり、いずれワクチン接種が入国要件ではなくなるでしょう。

      ワクチン接種を必須にした飛鳥Ⅱはコロナに悩まされ、ワクチンは不問で、2度のPCR検査を貫いたにっぽん丸はコロナの影響が最小限だった点から考えると、何がなんやら分かりません。

      スペイン風邪と同様に、そのうちよく分からないままフェードアウトしてゆく気がします。そうあって欲しいというのが本音です。

    • 2023/2/8 0
    • you

    • その通り。買った在庫処分のために、旅行需要を犠牲にしないでほしい。接種や療養施設は
      有料にしても良いのでは。

    • 2023/2/7 1
    • momokun

    • 全くその通り。日本も早く3回接種の条件を撤廃すべきです。そうすれば海外旅行に出かける日本人はもっと増えるでしょう。出国税も廃止すべきです。

    • 2023/2/7 1
    • もものすけ

    • 本当に入国時のワクチン義務は時代遅れです。3回目を打ってから1年たつ人もいますし、3回の無駄な回数制限も不要です。自由に旅行できる時代に戻って欲しい。

    • 2023/2/7 1
    • mtak

    • 3回目のワクチン接種が1年前であっても、それがあれば印籠のように入国できますからね(先月、北米から帰国した時の私です)。何の根拠があるのか、とさすがに感じました。

    • 2023/2/8 0
  • <
  • 1
  • 2
  • >
コメントする

関連記事

    • 1月30日
    • #旅行会社
    • #関連団体
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #新型コロナウイルス
    JATA高橋会長、新型コロナの5類移行を歓迎「水際措置も同等の対応を」
    7 コメント
    • 1月16日
    • #旅行会社
    • #航空会社
    • #観光局
    • #ホテル・旅館
    • #関連団体
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #宿泊
    「海外旅行の機運醸成を」、トラベル懇話会-コロナで世界の構図激変も
    3 コメント

コメント投稿機能は、トラベルビジョンのメールニュース会員の方のみご利用いただけます。
ログインはこちら

  • 株式会社キャブステーション
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • マレーシア航空会社
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • Easia Travel Japan 株式会社
求人情報一覧
  • マカオ航空 東南アジア行き優待航空券のご案内 20,000円~
  • マカオ航空 優待航空券のご案内 15,000円~
  • 【札幌 初出店】インバウンド向け『相撲ショーレストラン』特別優待プランのご案内
  • 旅行業界関係者様限定優待レート バリ島 The Balé Nusa Dua
  • 年末年始 バイキング・エデン クルーズ旅行 ★30%割引優待★
優待情報一覧
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第3回) ~「建築」をテーマにした江戸の遺産散策ワークショップ~
  • 今“熱い”ダナンの販売方法とは?「ダナン観光セミナー」開催のお知らせ
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第2回) ~「落語」をテーマにした観光街歩きワークショップ~
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
イベント一覧
助成金・補助金情報一覧

ベンダーさん新着情報

  • 2025/10/22

    ヨーロッパ・中国の鉄道手配ならランドオペレーターのワールドコンパスにお任せ!
    ワールドコンパス
  • 2025/10/21

    フィンエアー、第5回「Finnair Café」を開催
    フィンエアー
  • 2025/10/17

    地域で挑む!旅行業の多様なかたち TIFS会員インタビューダイジェスト 第4弾
    一般社団法人 新観光創造連合会(TIFS)
もっと見る
  • 株式会社キャブステーション
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • マレーシア航空会社
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • Easia Travel Japan 株式会社
求人情報一覧
  • マカオ航空 東南アジア行き優待航空券のご案内 20,000円~
  • マカオ航空 優待航空券のご案内 15,000円~
  • 【札幌 初出店】インバウンド向け『相撲ショーレストラン』特別優待プランのご案内
  • 旅行業界関係者様限定優待レート バリ島 The Balé Nusa Dua
  • 年末年始 バイキング・エデン クルーズ旅行 ★30%割引優待★
優待情報一覧
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第3回) ~「建築」をテーマにした江戸の遺産散策ワークショップ~
  • 今“熱い”ダナンの販売方法とは?「ダナン観光セミナー」開催のお知らせ
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第2回) ~「落語」をテーマにした観光街歩きワークショップ~
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
イベント一覧
  • R7【観光事業者向け情報】神奈川県訪日インセンティブツアー・エクスカーションプログラム実施支援助成金
助成金・補助金情報一覧

新着コメント

  • 2025/11/19

    地方リテーラーの社員

    当社のお客様でHND⇒HEL⇒NCEという旅程でJAL⇒JALコードシェア便(AY運航)で 当社の成田発30分Delay、入国審査が混んておりゲートについたら30分前ドアクローズ。 乗せてもらえなかったので結局次の日の便になったかたがいました。 コードシェアフライトの上マリッジセグメントで縛っておいて、すでにチェックイン済みのDelay便のお客様を読んだり探したりせず出発したので。もう2度とAYがかかわるフライトの予約はしないと心に決めました。Hospitarityの欠片もない。だったらコードシェアするな!!!

    もっと見る

    11時間前 1
  • 2025/11/19

    alt

    海外と比べると物価も安いし、その上での魅力的という感じなのでしょうね。

    もっと見る

    11時間前 0
  • 2025/11/19

    地方リテーラーの社員

    ここまで円安がすごいと予約は少ないです。 せめて1ドル130円くらいにならないと増えないと思います。 そして何度も言っている燃油サーチャージと特別航空保険料・航空会社予約システム使用料は旅行代金の変更道めているのだから料金に含めるべき! SFCがLCCと同じように座席指定料・預けに持つを追加代金にしたら地方路線の人はLCCしか使いませんよ! 国土交通省は認可をするな!航空料金に組み込ませ、販売代理店に手数料5%出してください!!

    もっと見る

    11時間前 7
  • 2025/11/18

    Airlineman

    少し長い目で見ると人口減少社会なのでアウトバウンドが減っていくのは避けられませんね。 ただ最近の若者の中には結構お金持ちもいます。 実家住みで大企業勤務だとか相続や起業投資で成功した人など若者はお金がないというステレオタイプのイメージ通りではないと最近感じます。 そういう若者をいかに引き込むかですね。

    もっと見る

    14時間前 3
  • 2025/11/18

    Airlineman

    ここは刑事ドラマでおなじみの場所ですね。以前ここに行った時にお母さんが子供に ここはよく殺人事件がある所なのよと説明していたのが記憶に残っています。 みな考える事は同じなんだなと思います。

    もっと見る

    14時間前 0
コメントをもっと見る

週間ランキング

    • 旅工房、高山泰仁元社長を提訴へ 不正受給問題で損害賠償請求
    • #旅行会社
    • #リスク
    • #経営
    4 コメント
    • KNT-CT、上期は増収増益 探究学習や地域共創も加速
    • #旅行会社
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #地域
    • #経営
    1 コメント
    • 主要旅行業者9月実績、取扱額110%に 海外PKG大幅伸長
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    4 コメント
    • 人事、KNT-CTホールディングス 11月1日・21日付
    • #旅行会社
    • #人事・HR
    1 コメント
    • 日本旅行、創業120周年機にグループ理念を刷新
    • #旅行会社
    • #国内
    • #経営
    1 コメント
    • 10月の訪日客389.6万人で単月過去最高更新、アウトバウンドは一桁成長に鈍化
    • #行政
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #宿泊
    2 コメント
    • 【FAMレポート】建国250周年を前に注目集めるワシントンDC、歴史・文化・音楽が交差する都市の魅力
    • #ホテル・旅館
    • #現地レポート
    • #海外
    • #交通・運輸
    • #レジャー
    1 コメント
    • 倒産件数年間1万件超えが現実味、業種別ではサービス業が最多
    • #調査・分析・統計
    • #リスク
    • #経営
    2 コメント
    • 「サウンド・オブ・ミュージック」60周年のザルツブルク、モーツァルトやクリスマス市などを軸に外客誘致を展開
    • #旅行会社
    • #観光局
    • #ホテル・旅館
    • #現地レポート
    • #海外
    • #レジャー
    • #FIT
    • KNT-CTホールディングス、海外旅行取扱が前年16%増 学生団体やクラツーが好調
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #業務渡航
    • #レジャー
    • #FIT
    • #教育旅行
    1 コメント

お知らせ

  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
フォローする

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により
観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で他メディアからの引用をしております。
© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved

  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ファクタリング
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告
フォローする
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ファクタリング
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で
他メディアからの引用をしております。

© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved