KNT、旅のもてなしプロデューサー養成講座を共催−企画提案、ガイドなど
近畿日本ツーリストは「旅のもてなしプロデューサー」養成講座に共催し、講師の派遣、テキスト作成などを協力する。同講座は主管するNPO法人全国生涯学習まちづくり協会を含む計4者が共催するもので、今回が初の開催。「まちづくり」や「地域の活性化」などの座学と「地域のもてなし手法」の計画を作成し、発表するなどの2日間の講座を通し、旅行企画の専門的な知識を有し「旅のもてなし、演出」ができる人材の養成を目指す。修了者は認定資格が授与され、各種のまちづくり事業などの情報が提供されるとともに、その指導者に起用されることがあるという。また、旅行会社に対して地域の旅の企画などの提案が可能となるほか、ツアープランのガイド・ナビゲーターの役割が期待される。また、団塊世代の新しい仕事づくりとしても注目されている。
KNTは講義「旅のもてなしプロデューサーによる新しい旅の楽しみ方」に、営業推進室課長の福井善朗氏を派遣するほか、演習「地域もてなしの手法」のチューターにもスタッフを送る。同講座は9月15日から16日で参加費は3万6000円。参加者は約50名程度を想定している。詳細は下記のホームページへ。
▽NPO法人全国生涯学習まちづくり協会「旅のもてなしプロデューサー」
http://www.sonen.jp/tabimote.php
KNTは講義「旅のもてなしプロデューサーによる新しい旅の楽しみ方」に、営業推進室課長の福井善朗氏を派遣するほか、演習「地域もてなしの手法」のチューターにもスタッフを送る。同講座は9月15日から16日で参加費は3万6000円。参加者は約50名程度を想定している。詳細は下記のホームページへ。
▽NPO法人全国生涯学習まちづくり協会「旅のもてなしプロデューサー」
http://www.sonen.jp/tabimote.php