内閣府の世論調査、海外旅行の意欲は37%、旅行しない理由は金銭か
内閣府はこのほど、「自由時間と観光に関する世論調査」を実施、このうち海外旅行への意欲を示したのは37.5%であった。これは、「今後1年間、観光、レクリエーション、スポーツ等の旅行をしたいか」という設問に対しての回答で、前回の平成11年8月調査時から4.0ポイント減となった。
このうち、海外旅行に意欲を示した791名(「海外旅行はしたいが、国内旅行はしたいとは思わない」と「国内旅行も海外旅行もしたい」の回答者)を対象にした1年間の海外旅行の回数や日数についての質問では、「旅行の回数を多くし、1回の旅行日数も長くしたい」が25.0%と前回調査比2.8ポイント減、「旅行の回数を少なくし、1回の旅行日数を長くしたい」の回答は21.1%となり、こちらも前回から6.2ポイント減であった。海外旅行の目的は、「美しい自然景観を見る」が74.5%(3.1ポイント増)、「史跡・文化財・博物館・美術館などを巡る」が59.5%(1.5ポイント減)、「海外旅行先で特色ある料理等を食べる」が47.5%(同数値)、「ショッピングをする」が40.3%(4.1ポイント減)となり上位陣に変動はないものの、「のんびりとくつろぐ」が4.1ポイント増の23.3%となり、旅行先でゆっくりと過ごす最近の傾向が表れている。
また、国内旅行、海外旅行共にしたいと思わない394人の理由は、「金銭的に余裕がないから」が32.0%、「健康・体力に自信がないから」が29.7%、「連続して休めないから」が23.6%、「高齢・障害等のため,移動や滞在に不安があるため」が19.3%などとなり、不況、高齢化、有給の消化率の低下などの問題が浮き彫りとなった格好だ。
▽今後1年間、観光、レクリエーション、スポーツ等の旅行をしたいか
(項目/今回結果/前回調査)
・国内旅行はしたいが,海外旅行はしたいとは思わない/38.5%/36.7%
・海外旅行はしたいが,国内旅行はしたいとは思わない/1.6%/1.8%
・国内旅行も海外旅行もしたい/35.9%/39.7%
・国内旅行も海外旅行もしたいとは思わない/18.7%/17.7%
▽海外旅行の回数や日数(項目/今回結果/前回調査)
・旅行の回数を多くし、1回の旅行日数も長くしたい/25.0%/27.8%
・旅行の回数を多くし、1回の旅行日数を短くしたい/6.3%/4.8%
・旅行の回数を少なくし、1回の旅行日数を長くしたい/21.1%/27.3%
・旅行の回数を少なくし、1回の旅行日数も短くしたい/2.7%/3.4%
・これまでと同程度でよい/15.9%/15.0%
・一概に言えない/20.9%/17.6%
▽海外旅行の目的(項目/今回結果/前回調査)
・美しい自然景観を見る/74.5%/71.4%
・史跡・文化財・博物館・美術館などを巡る/59.5%/58.0%
・海外旅行先で特色ある料理等を食べる/47.5%/47.5%
・ショッピングをする/40.3%/44.4%
・のんびりとくつろぐ/23.3%/19.2%
・遊園地・テーマパーク等で遊ぶ/13.7%/11.8%
▽国内旅行、海外旅行共にしたいと思わない理由
・金銭的に余裕がないから/32.0%/30.0%
・健康・体力に自信がないから/29.7%/34.6%
・連続して休めないから/23.6%/23.4%
・高齢・障害等のため,移動や滞在に不安があるため/19.3%/18.0%
・旅行は好きでないから/15.5%/17.4%
・留守中に家族の世話をする人がいないから/12.4%/11.4%
・家族と一緒に休みが取れないから/10.9%/9.8%
・計画を立てたり,準備をするのが面倒だから/8.9%/8.7%
このうち、海外旅行に意欲を示した791名(「海外旅行はしたいが、国内旅行はしたいとは思わない」と「国内旅行も海外旅行もしたい」の回答者)を対象にした1年間の海外旅行の回数や日数についての質問では、「旅行の回数を多くし、1回の旅行日数も長くしたい」が25.0%と前回調査比2.8ポイント減、「旅行の回数を少なくし、1回の旅行日数を長くしたい」の回答は21.1%となり、こちらも前回から6.2ポイント減であった。海外旅行の目的は、「美しい自然景観を見る」が74.5%(3.1ポイント増)、「史跡・文化財・博物館・美術館などを巡る」が59.5%(1.5ポイント減)、「海外旅行先で特色ある料理等を食べる」が47.5%(同数値)、「ショッピングをする」が40.3%(4.1ポイント減)となり上位陣に変動はないものの、「のんびりとくつろぐ」が4.1ポイント増の23.3%となり、旅行先でゆっくりと過ごす最近の傾向が表れている。
また、国内旅行、海外旅行共にしたいと思わない394人の理由は、「金銭的に余裕がないから」が32.0%、「健康・体力に自信がないから」が29.7%、「連続して休めないから」が23.6%、「高齢・障害等のため,移動や滞在に不安があるため」が19.3%などとなり、不況、高齢化、有給の消化率の低下などの問題が浮き彫りとなった格好だ。
▽今後1年間、観光、レクリエーション、スポーツ等の旅行をしたいか
(項目/今回結果/前回調査)
・国内旅行はしたいが,海外旅行はしたいとは思わない/38.5%/36.7%
・海外旅行はしたいが,国内旅行はしたいとは思わない/1.6%/1.8%
・国内旅行も海外旅行もしたい/35.9%/39.7%
・国内旅行も海外旅行もしたいとは思わない/18.7%/17.7%
▽海外旅行の回数や日数(項目/今回結果/前回調査)
・旅行の回数を多くし、1回の旅行日数も長くしたい/25.0%/27.8%
・旅行の回数を多くし、1回の旅行日数を短くしたい/6.3%/4.8%
・旅行の回数を少なくし、1回の旅行日数を長くしたい/21.1%/27.3%
・旅行の回数を少なくし、1回の旅行日数も短くしたい/2.7%/3.4%
・これまでと同程度でよい/15.9%/15.0%
・一概に言えない/20.9%/17.6%
▽海外旅行の目的(項目/今回結果/前回調査)
・美しい自然景観を見る/74.5%/71.4%
・史跡・文化財・博物館・美術館などを巡る/59.5%/58.0%
・海外旅行先で特色ある料理等を食べる/47.5%/47.5%
・ショッピングをする/40.3%/44.4%
・のんびりとくつろぐ/23.3%/19.2%
・遊園地・テーマパーク等で遊ぶ/13.7%/11.8%
▽国内旅行、海外旅行共にしたいと思わない理由
・金銭的に余裕がないから/32.0%/30.0%
・健康・体力に自信がないから/29.7%/34.6%
・連続して休めないから/23.6%/23.4%
・高齢・障害等のため,移動や滞在に不安があるため/19.3%/18.0%
・旅行は好きでないから/15.5%/17.4%
・留守中に家族の世話をする人がいないから/12.4%/11.4%
・家族と一緒に休みが取れないから/10.9%/9.8%
・計画を立てたり,準備をするのが面倒だから/8.9%/8.7%