話題のChatGPTとは?旅行業でも使える可能性は?-RT Collection 柴田真人氏

 新年明けましておめでとうございます。コラムを執筆させていただいて早いもので2年が経ちました。今年も様々な気付きを発信できればと思っていますので、よろしくお願いいたします。

 さて、第25回目のコラムは、「話題のChatGPTとは?旅行業でも使える可能性は?」をテーマに書いてみたいと思います。前回のコラムで旅行メディアについて少し触れましたが、まずは次の文章を読んでみてください。

***********************************

 海外旅行をする際には、旅行会社やOTAを使っての予約が一般的です。しかし、どちらがお得なのか悩んでしまいますよね。そこで今回は、旅行会社とOTAのメリットやデメリット、料金差、サービスの違いを徹底的に調査しました。また、海外旅行での節約術もご紹介します。さらに、旅行会社とOTAのお得な使い方を解説し、海外旅行をよりお得に楽しんでいただけるようにします。

1. 旅行会社のメリット
・専門知識とカスタマイズされたサービス
・安全性と信頼性
・旅行のアフターサービス

2. 旅行会社のデメリット
・価格が高め
・場所や時間の制約
・オプションサービスの追加料金

3. OTAのメリット
・価格が比較的安い
・簡単に予約ができる
・豊富なプランとオプション

4. OTAのデメリット
・サービスの一括扱い
・個別対応ができない
・キャンセル料金が高め

5. 海外旅行での節約術
・目的地の選択
・出発日の選択
・パッケージプランを検討する
・航空券やホテルを個別に予約する
・レンタカーや観光ツアーを検討する

 旅行会社とOTAのどちらがお得かというと、それは旅行の目的や条件によって異なります。旅行会社は地域専門知識があり、カスタマイズされたサービスを提供することができるため、特別な要望やアレンジをする場合には有効です。また、安全性や信頼性も高く、旅行中にトラブルが起きても対応できるという利点があります。一方で、価格が高めであることや場所や時間の制約があるといったデメリットもあります。

 OTAは、価格が比較的安いことや簡単に予約ができるといったメリットがあります。また、豊富なプランやオプションを提供しているため、お得なプランを見つけやすいです。しかし、サービスの一括扱いや個別対応ができないといったデメリットがあります。また、キャンセル料金が高めであることも指摘されています。

 お得な予約方法としては、旅行会社やOTAを組み合わせて使うことも有効です。例えば、旅行会社で航空券やホテルを予約し、OTAでレンタカーや観光ツアーを申し込むといった使い方もできます。また、目的地や出発日の選択や、パッケージプランを検討することでも、海外旅行をよりお得に楽しむことができます。旅行の目的や条件に合わせて、最適な予約方法を選んでみてはいかがでしょうか。

***********************************

 読んでみると旅行メディアや旅行ブログの記事にあるような導入文、大見出しのタイトル、小見出しのタイトル、そして結論のように見えますよね。実はこの文章や見出しは私が書いたものではなく、AIに指示を出して、全て作成してもらった文章です。作成時間はたったの2分。内容を確認してみても多少の手直しは必要なものの、7割から8割くらいはそのまま使えそうな内容です。

次ページ >>> 観光分野でのAIの活用