旅行業・観光業DX・IT化支援サービス

ANAグ、仏アルザスとの協力で覚書締結、欧州との関係強化

  • 2015年11月9日

(左から)ANA総研社長の長瀬眞氏、ANAHD社長の片野坂真哉氏、オ・ラン県知事のエリック・ストロマン氏、同副知事でCEEJA副社長のオリビエ・ペシュト氏  ANAグループのANA総合研究所とフランスのアルザス地域圏のオ・ラン県に拠点を置く「アルザス・欧州日本学研究所(CEEJA)」は11月9日、日本と欧州間の交流促進や連携強化に向けた覚書を締結した。ANAグループは同研究所との協働により、欧州における知名度の向上や、全日空(NH)の欧州路線の訪日外国人旅行者による利用増などをめざす。

 CEEJAはアルザス地域圏を中心とする欧州と、日本の経済的および文化的な交流を推進するために、オ・ラン県とアルザス政府の主導で2001年に設立。これまでに日本企業20社の欧州進出を支援したほか、日本学の研究施設として日欧の大学などと連携を進めており、協力機関は100以上に上る。13年にはこれまでの功績が認められ、日本政府から外務大臣表彰を受けている。

ANAHD社長の片野坂真哉氏  同日に都内で開催した調印式でANAホールディングス(ANAHD)代表取締役社長の片野坂真哉氏は、アルザス地域圏が欧州の中心部にあるほか、NHが路線を展開するブリュッセル、パリ、フランクフルト、デュッセルドルフからも近い位置にあり、ANAグループが進める欧州との交流の拠点として適している旨を説明。加えて「ヨーロッパからの訪日旅行者は前年比で約80%の伸びを示している」と述べ、訪日外国人旅行者の利用増に期待を示した。オ・ラン県知事のエリック・ストロマン氏は、同地域の年間日本人宿泊者数が約4万5000人に上ることを説明し、訪問者増に期待を示した。

オ・ラン県知事のストロマン氏  今後は互いに協力して、欧州におけるANAグループの知名度と、日本におけるアルザス地域圏の知名度の向上に取り組む。また、双方の学生を派遣する研修プログラムや、双方の産品の輸出入などに注力し、人的・物的交流を活性化させる考え。そのほか、ANA総研は日本の地方とアルザス地域圏の橋渡し役を担い、CEEJAはANAグループの欧州での観光促進プロジェクトに協力する。CEEJAは独自の「ビジネス・インキュベーター制度」により、ANA総研の研究員の受け入れもおこなう。

 今回の覚書を受けてANAセールスは、日本旅行業協会(JATA)の「ヨーロッパの美しい村30選」に選定されたリクヴィル市で、来年9月4日に日仏の友好促進に向けたウォーキングイベント「アルザスふれあいウォーク」を開催する。同イベントは日本語を学ぶ現地の学生と日本からの参加者の交流をはかるもので、これまでは中国などのアジア諸国でおこなってきたが、初めてヨーロッパで実施する。参加者はCEEJAを出発した後は、収穫前のブドウ畑や近隣の街キーンツハイムを通り、ゴール地点のリクヴィルまで2時間半から3時間程度で約6キロメートルを歩く。当日の夕食ではアルザスの料理やワインを楽しむ予定。

 ANAセールスは同イベントを軸にしたツアー商品も発売する計画で、NHのブリュッセル線、パリ線、フランクフルト線、デュッセルドルフ線の4路線を利用してアルザス入りする複数の旅程を設定するという。発売は1月中旬を予定し、送客目標人数は200名とした。