全日空が1位、旅行会社は後退、100社中3社がランクイン−就職希望調査
リクルートが2009年3月卒業予定の大学生を対象に実施した「『就職ブランド調査』大学生の就職志望企業」によると、全日空が昨年の2位から1位となり、2005年、2006年以来の人気ナンバー1に返り咲いた。その他、旅行会社を含む、関連業でトップ10位に入ったのは、4位の東海旅客鉄道、9位の東日本旅客鉄道。
旅行会社はジェイティービーの23位が最高で、100位内にはエイチ・アイ・エス(HIS)が76位、近畿日本ツーリスト(KNT)が95位で3社がランクイン。ただし、昨年はJTBが8位、HISが56位、KNTは60位であったうえ、100位以内にランクインした旅行会社は1社、減少しており、他の企業に人気が抜かれている。また、日本航空インターナショナルは24位で昨年の14位から減少、オリエンタルランドも30位で、昨年より10位順位を下げている。
企業選択で重視するポイントとして、「自分を大きく成長させられる」が1位となった。2位以下は「自分がやりたい仕事ができる」「職場に活気がある」「仕事もプライベートも充実させられる」「一緒に働きたいと思える従業員がいる」と続く。また、上位10位のうち、「給与・福利厚生など待遇がよい」「雇用が安定している」「社会や地域に貢献している」は、過去6年間で増加傾向が続き、仕事の内容はもちろん、ワークライフバランスや働く環境も重視していることが分かる。
なお、「性別に関係なく、従業員が活躍できる企業」では50位中、6位に全日空が、10位にJTB、17位にオリエンタルランド、46位に日本航空インターナショナルが入った。
調査は2月14日から3月3日まで実施し、大学生と大学院生の計1万7153人の回答を得た。男性が53.7%、女性が46.3%であった。
▽リクルート就職ブランド調査2008−観光関連
(全体順位/昨年順位/企業名)
1/2/全日空
4/7/東海旅客鉄道
9/28/東日本旅客鉄道
23/8/ジェイティービー
24/14/日本航空インターナショナル
30/20/オリエンタルランド
48/55/西日本旅客鉄道
52/87/九州旅客鉄道
76/56/エイチ・アイ・エス
95/60/近畿日本ツーリスト
旅行会社はジェイティービーの23位が最高で、100位内にはエイチ・アイ・エス(HIS)が76位、近畿日本ツーリスト(KNT)が95位で3社がランクイン。ただし、昨年はJTBが8位、HISが56位、KNTは60位であったうえ、100位以内にランクインした旅行会社は1社、減少しており、他の企業に人気が抜かれている。また、日本航空インターナショナルは24位で昨年の14位から減少、オリエンタルランドも30位で、昨年より10位順位を下げている。
企業選択で重視するポイントとして、「自分を大きく成長させられる」が1位となった。2位以下は「自分がやりたい仕事ができる」「職場に活気がある」「仕事もプライベートも充実させられる」「一緒に働きたいと思える従業員がいる」と続く。また、上位10位のうち、「給与・福利厚生など待遇がよい」「雇用が安定している」「社会や地域に貢献している」は、過去6年間で増加傾向が続き、仕事の内容はもちろん、ワークライフバランスや働く環境も重視していることが分かる。
なお、「性別に関係なく、従業員が活躍できる企業」では50位中、6位に全日空が、10位にJTB、17位にオリエンタルランド、46位に日本航空インターナショナルが入った。
調査は2月14日から3月3日まで実施し、大学生と大学院生の計1万7153人の回答を得た。男性が53.7%、女性が46.3%であった。
▽リクルート就職ブランド調査2008−観光関連
(全体順位/昨年順位/企業名)
1/2/全日空
4/7/東海旅客鉄道
9/28/東日本旅客鉄道
23/8/ジェイティービー
24/14/日本航空インターナショナル
30/20/オリエンタルランド
48/55/西日本旅客鉄道
52/87/九州旅客鉄道
76/56/エイチ・アイ・エス
95/60/近畿日本ツーリスト