travelvision complimentary

アクセスランキング、1位は2週連続エアバス関連、2位はKNT、NOVA関連も注目

  • 2007年10月27日
[総評] 今週はエアバス初の商業飛行が1位と、2週連続でA380型機関連のニュースが1位となりました。搭乗されたジャーナリストの秋本俊二さんはブログで機内が非常に静かであることを印象的に書かれております。日本にもシンガポール航空(SQ)が投入する予定ですが、実際に搭乗してその「静かさ」を体験してみたいものです。

 2位には近畿日本ツーリストの販売専門会社の社長に伊藤氏が内定したことがランクイン。伊藤氏は経営改革室副室長、経営企画部などを担当していることから、直近のKNTの販売動向を含め、KNTグループ、およびリテール専業としてどのような戦略を打ち出すか、注目されます。NOVAグループの旅行会社NTBが系列を離れることも、近日中には決まるとのことですが、金曜日の最後に入ったニュースです。NOVA関連の取扱額が少く、当初から大きな影響はないとの立場でしたが、風評などを避けられ、旅行業として一定の認知もあるだけに、今後の株主も気になるところです。

 そのほか、中部の冬スケジュールでは、開港以来、初の便数減という局面に入ったことが気になるところ。国内線と国際線の乗り継ぎ利便の向上を目指してきましたが、便数減は名古屋だけでなく、名古屋で接続していた選択肢が減るという点で、さらに厳しい環境になります。また、ベトナム航空(VN)が中部の運休を公表しており、停滞感が増しそうな状況です。中部国際空港として、旅行会社を巻き込んだプロモーションも積極的に取り組んでいますが、打開策を見つけたいところです。(鈴木)


▽トラベルビジョン・記事ランキング(10月第4週:10月22日〜26日午後6時)
第1位
シンガポール航空のA380型機、初の商業フライトがチャンギ空港を出発(2007/10/25)

第2位
KNTツーリストの新社長に伊藤淑雄氏が内定(2007/10/24)

第3位
NTB、NOVAグループから離脱へ、数日内に株式譲渡先が決定(2007/10/26)

第4位
冬スケジュール、中部は開港以来初の減少、関空は旅客便、全体とも過去最高(2007/10/25)

第5位
海外旅行の業者間取引、下請法に抵触する事例も−業界発展の視野で議論へ(2007/10/22)

第6位
ノースウエスト航空、A330型機で世界最大の保有航空会社に−機齢も若く(2007/10/23)

第7位
NH、「プレミアムクラス」を伊丹・札幌・福岡から順次導入、70路線で展開へ(2007/10/25)

第8位
関空・平野副社長、関西圏の出国率00年レベルに戻らず−単価アップを(2007/10/23)

第9位
スペシャリスト・インタビューANAセールス北海道花輪知佳さん(2007/10/23)

第10位
成田空港、両ターミナルで内際乗り継ぎ施設を整備、MCT短縮へ(2007/10/26)