TIJ、経団連とツーリズムサミットを共催へ、基調講演に角川歴彦氏
日本ツーリズム産業団体連合会(TIJ)は12月7日、日本経済団体連合会(経団連)と「ツーリズムサミット2004」を共催する。3回目の開催となる今回のテーマは「エンターテイメントと観光」。ビジット・ジャパン・キャンペーンを旗印に観光立国実現を目指すことから、地域振興や地域経済の活性化を目指すための具体的な方策を検討する。基調講演は角川ホールディングス代表取締役社長兼CEOの角川歴彦氏が「新ジャパンブランドの創世(仮題)」と題し、アニメや映画から国のブランド構築を説く。ツーリズムサミットの概要は下記の通り。
▽ツーリズムサミット2004−エンターテイメントと観光
日時:12月7日 午後3時〜午後6時(シンポジウム)
会場:赤坂プリンスホテル「五色の間」
基調講演:角川ホールディングス代表取締役社長兼CEO、角川歴彦氏
「新ジャパンブランドの創世(仮題)」
セミナーセッション:
モデレーター:佐藤友美子氏(サントリー不易流行研究所部長)
講師:
長谷川岳氏(YOSAKOIソーラン祭り組織委員会専務理事、yosanet取締役)
「エンターテイメントによる地域伝統芸能の普及と観光による地域活性化」
池澤守氏(ナムコETカンパニーET企画ディビジョンリーダー)
「地域再生と観光活性化のために」
田中まこ氏(神戸フィルムオフィス代表/観光カリスマ)
「映像がもたらす観光集客効果」
▽問合せ・申込み(11月30日締切)
(株)ジェイコム内「ツーリズムサミット2004」事務局、担当:大澤、井上
▽ツーリズムサミット2004−エンターテイメントと観光
日時:12月7日 午後3時〜午後6時(シンポジウム)
会場:赤坂プリンスホテル「五色の間」
基調講演:角川ホールディングス代表取締役社長兼CEO、角川歴彦氏
「新ジャパンブランドの創世(仮題)」
セミナーセッション:
モデレーター:佐藤友美子氏(サントリー不易流行研究所部長)
講師:
長谷川岳氏(YOSAKOIソーラン祭り組織委員会専務理事、yosanet取締役)
「エンターテイメントによる地域伝統芸能の普及と観光による地域活性化」
池澤守氏(ナムコETカンパニーET企画ディビジョンリーダー)
「地域再生と観光活性化のために」
田中まこ氏(神戸フィルムオフィス代表/観光カリスマ)
「映像がもたらす観光集客効果」
▽問合せ・申込み(11月30日締切)
(株)ジェイコム内「ツーリズムサミット2004」事務局、担当:大澤、井上