速報:日本航空システム、業績下方修正、1月以降の国際線旅客が伸び悩み

  • 2004年3月10日
 日本航空システムは平成16年3月期(平成15年4月1日から平成16年3月31日)の連結業績予想を下方修正する。売上高は中間決算時予想から190億円減収となる1兆9560億円、経常利益が250億円減の750億円(赤字)、当期純損益は240億円減の890億円の赤字を見込む。
 10日に会見した日本航空システムの兼子氏によれば「1月から2月にかけて国際線の回復具合が思わしく進まなかったこと、3月は前年比100%に着地する見込みだが、昨年の3月はイラクの影響が既に出ていたので、100%超を見込んでいた」と語り、売上高ベースで190億円となる減収の理由を説明した。昨年5月を底に国際線の旅客は順調に回復していたものの、1月は見通しを下回る前年比95%超、2月は前年並みを越える予想が90%台前半、3月は120%近くの予想が前年並みとなる予想。国際線旅客の伸び悩みはSARSの再発懸念や鳥インフルエンザによる消費者の心理的なものと分析している。