itt TOKYO2024
itt TOKYO2024

【会計士の視点】破綻する企業を見分けることはできるか?-JAL経営破綻から学ぶ

  • 2022年8月4日

流動比率は100%以下は黄色信号
GC注記があると1年以内に倒産する?

JALの2009年3月期のキャッシュ・フローを分析

 連結キャッシュ・フロー計算書は以下のようになっています。

2009年3月期有価証券報告書より抜粋

2009年3月期有価証券報告書より抜粋

 キャッシュ・フロー計算書を見ると、特殊要因や経過勘定の増減を除けば、営業キャッシュ・フローは利益+減価償却費と概ね近い水準になっていそうで、投資キャッシュ・フローの主な内容は固定資産の取得(航空機ビジネスである以上固定資産の取得は毎年ある程度必要と考えられます)、財務キャッシュ・フローは資金調達と返済によるものと分かります。

 そして、利益については2010年3月期も2009年3月期と同程度となる見通しなので、営業活動によるキャッシュ・フローは2009年3月期と同程度(実際には利益も大幅に減少した結果マイナスとなったのですが、この時点の見通しに基づけば、と言う意味)で、おそらく300億円ちょっとくらいと想定され、一方で固定資産の取得は過去5年間を見ても1200億円~1700億円程度なので、営業活動によるキャッシュ・フローでは投資活動によるキャッシュ・フローを賄えなさそうだと分かります。

 また連結貸借対照表を見ると、1年内に返済が必要な借入金・社債の合計金額は1833億円で、現金及び現金同等物が2009年3月期末時点で1617億円であることも踏まえると、「資金調達や、何か資産の売却で資金を作れないとかなり厳しそう」と考えられます。

 以上から、連結キャッシュ・フロー計算書を見ると、2009年3月期の時点でかなり危なそうな数字に見えますが、最後にもう1つ、「倒産しないかどうか」という点で見る場合に、絶対に確認したい箇所があるので、それを解説します。

継続企業の前提に関する注記の有無

 この「継続企業の前提に関する注記」は「GC注記(ゴーイングコンサーンの略)」とも言われるもので、物凄くざっくり言ってしまうと、「少なくとも1年以内に倒産する可能性がありそうなら注記しましょうね」というものです。(あまりにざっくり言ったので、厳密に解釈してつっこむのはおやめください笑)

この続きを読むには、無料会員登録が必要です。

無料会員登録して、
トラベルビジョンをもっと活用しよう!

会員向け記事が読める
トビィ抽選会に参加できる
コメント投稿ができる
優待情報が閲覧できる
今すぐ無料会員登録