新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索

ログイン
新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
  • トップページ
  • ベンダーさんを探す
  • 陣屋コネクト
  • 理想のおもてなしを実現する顧客管理
ベンダーさん新着情報に戻る

理想のおもてなしを実現する顧客管理

2021年11月24日
  • 陣屋コネクト

  • 陣屋コネクト

    「旅館を憧れの職業に」。ITの力で宿泊・観光業界の変革を支援いたします!

初めて投稿させていただきます、株式会社陣屋コネクトです。
陣屋グループでは、神奈川県の鶴巻温泉で元湯陣屋という旅館を運営しながら、クラウド型旅館・ ホテル管理システム「陣屋コネクト」を開発・提供しています。
また、新たな地域観光のDXプラットフォームである「里山コネクト」事業や、コンセプトに共感いただけるオーナー様・会員様と共に、世界的なデザイナーと陣屋グループが連携して創り上げる「別邸プロジェクト」など、観光業のデジタル変革の推進と地方創生に貢献する事業を幅広く展開しています。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

【陣屋コネクトの導入事例】
現在陣屋コネクトは全国で400以上の施設様にご導入いただいております。特に顧客情報を活用したおもてなしを重視される施設様やクラウド型のメリットを活かせる多店舗で運営されている施設様にご好評をいただいております。

 

【元湯陣屋での顧客管理】
初回は、顧客管理についてお話しさせていただきます。
もともと元湯陣屋は老舗旅館ゆえ、顧客管理は紙やホワイトボードで行なっておりましたが、陣屋コネクトを開発してからは、顧客情報や予約情報をリアルタイムで把握できるようになりました。特に、顧客情報の活用は一番大事にしていることであり、元湯陣屋では、以下のような活用方法で誰でもベテランのようなおもてなしを実践し、リピートにつなげています。

・ナンバープレートモニタリング機能を使い、最初のお出迎えの時にお名前を呼びながらご挨拶する。
・空調の設定温度をお客様情報にも登録しておき、チェックイン後部屋に入った際に最適な温度 にしておく。
・お酒の割り方、氷の有無などをお客様情報にも登録しておき、言われなくても初めから最適な作り方でお酒を提供する。

 陣屋の駐車場の入口には、ナンバープレートを読み取るためのカメラが設置されています。車が入場すると、自動的にカメラの画像を解析して、ナンバープレートを認識。陣屋コネクトで管理する顧客データベースと照合し、リピーターのお客様であれば、陣屋内で使っている社内SNS「Chatter」にお客様がご来館された旨が自動投稿されるとともに、音声で「…様到着されました」と全スタッフのインカムに音声で通知されます。
さらに詳しい内容はこちらから→陣屋コネクトジャーナル

【終わりに】
いかがでしたでしょうか?
今後、全12回にわたって、宿泊施設や観光事業者にとって業務効率化や経営改善に役立つ情報や、新たに開発している機能の内容など陣屋グループでの取り組みについてお届けしていきたいと思います。随時無料のオンラインセミナーを開催しており、さらに詳しい情報を提供していますので、ご興味のある方は是非一度弊社のウェブサイトにお立ち寄りください。

 

只今無料オンラインセミナー開催中!!

資料ダウンロードはこちらから

採用情報

 

ベンダーさん新着情報に戻る

ベンダーさん新着情報

  • 2025/10/22

    ヨーロッパ・中国の鉄道手配ならランドオペレーターのワールドコンパスにお任せ!
    ワールドコンパス
  • 2025/10/21

    フィンエアー、第5回「Finnair Café」を開催
    フィンエアー
  • 2025/10/17

    地域で挑む!旅行業の多様なかたち TIFS会員インタビューダイジェスト 第4弾
    一般社団法人 新観光創造連合会(TIFS)
もっと見る
  • 郵船トラベル株式会社
  • ニュージーランド航空
  • 株式会社FCMトラベルスタンダードフォアジャパン(トラベルコンサルタント/海外・国内手配)
  • 株式会社ジャパンホリデートラベル
  • 大川株式会社
求人情報一覧
  • 旅行業界関係者様限定優待レート バリ島 The Balé Nusa Dua
  • 年末年始 バイキング・エデン クルーズ旅行 ★30%割引優待★
  • ★12/8(月)限定★ 統営・巨済・釜山(プサン)ツアー優待!!!【諸税込】
  • 2026年金沢発着コスタセレーナで優待料金
  • 【関西空港発着】TW利用グアムモニターツアー第4弾♪  34,000円~
優待情報一覧
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第2回) ~「落語」をテーマにした観光街歩きワークショップ~
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第1回) ~「水運」をテーマにした観光街歩きワークショップ~
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
イベント一覧
  • R7【観光事業者向け情報】神奈川県訪日インセンティブツアー・エクスカーションプログラム実施支援助成金
助成金・補助金情報一覧

新着コメント

  • 2025/10/26

    chiyoda261

    鳴り物入りでオープンを迎えたジャングリア沖縄だが 聞こえてくる評判は あまり良くない。 USJやディズニーと同様で しっかりと金を掛ければ それなりに満足度は向上するが「高い入園料を支払ったから さぁ楽しもう」的な日本人が訪れても 高い追加料金に手が出ず 結局は 満喫できずに 不満を抱えながら帰っているのが現状だろう。 ターゲットをしっかりと決めて そこにだけアクションをすればいいのだが 広く浅く宣伝をするので こういったミスマッチが起こるのでしょう。 ジャングリア沖縄は 貧乏な日本の庶民が行っても満足できる場所ではありません。少なくとも 準富裕層程度で 金を惜しまずに使う心構えで行くべし。

    もっと見る

    16分前 0
  • 2025/10/26

    chiyoda261

    大都市圏の宿泊施設は 軒並み インバウンド効果で 宿泊料金が高騰しており 日本人が気楽に国内旅行ができない環境となりつつあります。先月のシルバーウィークには 京都のカプセルホテルが素泊まり4万円とのことでニュースになっていました。 一方で 東海道・山陽新幹線が走る ゴールデンルートや 基幹路線が飛ぶ空港周辺以外は インバウンドの恩恵は受けにくいようで 日本人が観光をするのであれば なるべく 交通の不便な場所へ行くと まだマシかもしれません。 昨秋に 北海道へ団体宿泊を手配した際に 札幌すすきの周辺は ビジネス素泊まりで2万円台だったが 函館エリアは 温泉旅館に1泊2食で1万円台後半くらい。 これは やはり異常と言うべきで この流れが続くと 国内の顧客しか持たない旅行会社は厳しいのではないか?

    もっと見る

    21分前 0
  • 2025/10/26

    chiyoda261

    私が所属するタクシー会社のような運送業にも オーバーツーリズムの影響が出てきています。 日本人の方が「まだ早いかな…」と予約をしてくる頃には インバウンドで予約が埋まってしまい引き受けることができない状況があります。 また 名義貸しのナンバーを付けた 中華系や東南アジア系ドライバーのアルファードも 区域外営業で 弊社のエリアに入り込んできています。 このことを 運輸支局や警察へ通報しても 見て見ぬふり。現場で証拠あつめをしていた刑事の方に こっそり聞きましたが 既に取り締まりできるレベルの量を越えて活動をしてしまっている様子。 加えて 海外の労働者が違法に営業している場合 国交省だけで動くことはできず 労働関係で厚生労働省、また 不法就労の可能性もあり 法務省とも連携する必要があり 実際は 縦割り行政の弊害で何もできないとのこと。 結局は 死亡事故が起きた際に その業者だけをつるし上げて手打ちにしているのが 今の日本のインバウンド対策です。

    もっと見る

    26分前 0
  • 2025/10/26

    chiyoda261

    働き手不足は実感しています。 観光事務ということで募集をしても 応募してくるのは50代以上の主婦層。 ここに1から教えて やっと使い物になり始めた頃に 親の介護で離職していく…という繰り返し。 旅行業界は「旅行」の一本足打法では 稼げない業界となっており 副業としての旅行業で存続していく必要があるわけで 当然 働き手にも それらへの対応が求められるので 働き甲斐はあっても 収入が得にくい悪循環となってしまっている この辺を改善していかなければならないのだが…。

    もっと見る

    32分前 0
  • 2025/10/26

    momokun

    地元住民の生活に支障が出るほど受け入れては駄目だろう

    もっと見る

    15時間前 0
コメントをもっと見る

週間ランキング

    • HIS、澤田秀太氏が新社長に就任へ 澤田秀雄氏も取締役復帰
    • #旅行会社
    • #人事・HR
    • #経営
    1 コメント
    • エア・カンボジア、日本初就航で東南アジア新動線を開く-東京支店長が語る「福州経由」と日本市場戦略
    • #航空会社
    • #海外
    • #国内
    • #GDS
    • #レジャー
    • #経営
    2 コメント
    • デルタ航空100周年、経営幹部が来日し日本市場への継続投資を強調
    • #航空会社
    • #海外
    • #国内
    • #経営
    1 コメント
    • 「VELTRAクルーズ」がプリンセス・クルーズと連携 国内最大級の航路数に
    • #旅行会社
    • #クルーズ
    2 コメント
    • 令和トラベル受田氏に聞く、国内参入の真意とインバウンド接続のロードマップ
    • #旅行会社
    • #ホテル・旅館
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #インタビュー
    • #OTA
    • #レジャー
    1 コメント
    • 星野リゾート、宿泊の「不便」変える新予約システムを自社開発、一部サービス開始-キャンセル料を最大30%に変更
    • #ホテル・旅館
    • #国内
    • #宿泊
    • #IT・デジタル
    1 コメント
    • 金子新国交相、観光振興とオーバーツーリズム対策を重点に
    • #行政
    • #国内
    • #地域
    • #人事・HR
    4 コメント
    • オーストラリア パース郊外 / 2026年「マーガレットリバー・ウルトラ・マラソン」、10月13日よりエントリー開始!

      出典:OTOA

    • #OTOA情報
    1 コメント
    • 旅行会社の新たな収益源に Distribusionが提供する地上交通のB2Bソリューションとは?[PR]
    • #関連業者
    • #海外
    • #国内
    • #交通・運輸
    • #記事広告
    • #インタビュー
    • #IT・デジタル
    • 航空連合、第27・28期運動方針を発表 価格転嫁への取り組みなど求める
    • #航空会社
    • #関連団体
    • #国内
    • #人事・HR
    • #経営
    1 コメント

お知らせ

  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
フォローする

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により
観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で他メディアからの引用をしております。
© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved

  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ファクタリング
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告
フォローする
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ファクタリング
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で
他メディアからの引用をしております。

© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved