新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • ニュース検索

ログイン
新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • ニュース検索
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
  • トップページ
  • 新着ニュース

修学旅行って必要or不要?「費用に見合う学習効果ある?」「思い出作りの押し付けでは?」の声も

  • #調査・分析・統計
  • #国内
  • #教育旅行
  • 2023年5月16日
  • 出典:Yahoo!ニュース
続きを読む

コメント 11件

    • 経田

    • 管理職として、来年の売り上げがたつ修学旅行はなくてはならないです。しかし手間と収益のバランスは悪くて撤退して別事業を主にする選択も、職員確保がままならない現状ではありかと。どなたかが書いていましたが僻地校の企画を断ることは現実にあります。相見積もりに対応して職員のキャパを超えることを前提にすることは不可能なので。この他にも特別支援学校の仕様書もお断りすることがあり心は痛みます。
      しかしです、一方で仕様書の要求スペックが高く、担当者が必ず当日も添乗することを約束させたり、足しげく通うこと、など昭和な価値観を求めるあり方をどうにかできないでしょうか?
      結果に対してコミットを求める、例えば打ち合わせ担当者は添乗しないけど特別支援学校添乗のエキスパートをアサインする、足しげく通わないけどオンラインでちゃっちゃと課題を解消していく。
      求めるスペックをあげた結果プレヤーがいない砂漠を作っておきながら、儲からないしごとを忌避すると批判するよりも、課題解決するパートナーという席に座るのがエージェントの目指す”アップデート”では??
      教員もエージェントも、
      前提を疑った先にスタート地点があるのではと思います。キーワードは一緒に着地点を探そうぜ。です。

    • 2023/5/17 3
    • chiyoda261

    • 修学旅行は「修学旅行」という名前で催行することは 時代遅れだと考えます。
      そんなネーミングがあるから 戦争遺構等を必ず立ち寄るわけで…。

      思い出をつくるための「卒業旅行」でいいんじゃないですか?それを 旅行会社が主導するのではなく 生徒がアイデアを出して それを 旅行会社がサポートする…という感じでいいと思います。

      とはいえ 先日の近ツリの謝罪会見で仰天コメントが出ましたが 受注型企画旅行(主に 修学旅行のことでしょうけど)では 水増し請求は当たり前のようですから…。子供の修学旅行にて 学校に見積りを開示させましたが 昼食代1,650円も取っておいて 子供に聞いたらカツカレーだった…と。
      そうそう かつて大手旅行社の修旅で添乗をサポートしましたけど チーフ添乗に「添乗員分の座席は無いから自由席か通路で」と言われました。いわゆる キセルの指示ですけどね。

      大手旅行社に取って 修学旅行を主とする受注型企画旅行は 不正の温床となっています。裏を返せば それが大きな収入源ということです。
      修学旅行が無くなったら 大手旅行社の路面店は次々と閉鎖に追い込まれるでしょう。

      もう1点!
      生徒数の多い学校へは 積極的にアプローチするが 山間部の学校には 営業もしなければ チケットだけ届けて「はい終了!あとはご自分で」と投げやり。いい加減にしろ!

    • 2023/5/17 3
    • TAKESHI8

    • 金額的に見れば旅費は高いでしょうが、ほとんどは各施設にお支払いして旅行会社は少額の手数料をもらっているのが現状です。大人数が入る食事施設は、食事の内容はそこまで良いものではないが料金が高い。調理、配膳、片付けの人件費も入っているのでしかたないと思うのですが、保護者の方は納得されないですよね。
      個人的には、修学旅行は不要だと思います。

    • 2023/5/17 2
    • mtak

    • はい、おっしゃる通り旅行会社にとって修学旅行はドル箱です。

      が、子どもを送り出す立場になるとつい明細に目がいってしまい…
      え、取扱手数料?ただバスで往復するだけの行程でこんなに!とか 笑

    • 2023/5/16 2
    • 2422

    • 考えるべき問題も多いだろうが、でも修学旅行が廃止されてしまうことになると寂しく思う。今でも、修学旅行の楽しい思い出は鮮明に残っている。

    • 2023/5/17 1
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >
コメントする

関連記事

    • 3月22日
    • #海外
    • #レジャー
    • #教育旅行

    出典:産経ニュース

    韓国への修学旅行を再開 3年ぶり、コロナで中断
    3 コメント
    • 2月27日
    • #旅行会社
    • #経営

    出典:日本経済新聞

    日本旅行、純利益13倍 22年12月期、旅行支援で回復
    5 コメント
    • 1月10日
    • #国内
    • #教育旅行

    出典:信濃毎日新聞デジタル

    沖縄への修学旅行、減少続く 長野県内の公立高校 旅費上昇が影響か、平和学習の新たな形を模索

コメント投稿機能は、トラベルビジョンのメールニュース会員の方のみご利用いただけます。
ログインはこちら

  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • 株式会社キャブステーション
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • マレーシア航空会社
  • Easia Travel Japan 株式会社
求人情報一覧
  • 真冬☆【大阪釜山】パンスターミラクル号優待料金 ※2食付※
  • マカオ航空 東南アジア行き優待航空券のご案内 20,000円~
  • マカオ航空 優待航空券のご案内 15,000円~
  • 【札幌 初出店】インバウンド向け『相撲ショーレストラン』特別優待プランのご案内
  • 旅行業界関係者様限定優待レート バリ島 The Balé Nusa Dua
優待情報一覧
  • 【ヘリ遊覧・移動】観光業界関係者限定!無償フライトのご案内
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第3回) ~「建築」をテーマにした江戸の遺産散策ワークショップ~
  • 今“熱い”ダナンの販売方法とは?「ダナン観光セミナー」開催のお知らせ
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
イベント一覧
助成金・補助金情報一覧

ベンダーさん新着情報

  • 2025/11/07

    日本への乗入れ路線数ナンバー1の航空会社 ≪タイガーエア台湾とは≫
    ワールドコンパス
  • 2025/10/22

    ヨーロッパ・中国の鉄道手配ならランドオペレーターのワールドコンパスにお任せ!
    ワールドコンパス
  • 2025/10/21

    フィンエアー、第5回「Finnair Café」を開催
    フィンエアー
もっと見る
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • 株式会社キャブステーション
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • マレーシア航空会社
  • Easia Travel Japan 株式会社
求人情報一覧
  • 真冬☆【大阪釜山】パンスターミラクル号優待料金 ※2食付※
  • マカオ航空 東南アジア行き優待航空券のご案内 20,000円~
  • マカオ航空 優待航空券のご案内 15,000円~
  • 【札幌 初出店】インバウンド向け『相撲ショーレストラン』特別優待プランのご案内
  • 旅行業界関係者様限定優待レート バリ島 The Balé Nusa Dua
優待情報一覧
  • 【ヘリ遊覧・移動】観光業界関係者限定!無償フライトのご案内
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第3回) ~「建築」をテーマにした江戸の遺産散策ワークショップ~
  • 今“熱い”ダナンの販売方法とは?「ダナン観光セミナー」開催のお知らせ
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
イベント一覧
  • R7【観光事業者向け情報】神奈川県訪日インセンティブツアー・エクスカーションプログラム実施支援助成金
助成金・補助金情報一覧

新着コメント

  • 2025/11/25

    クーポン

    スターフライヤーは、LCCの中では一番いいと思います。 座席も良いし、飲み物のサービスもある。 遅延も無いなら安心して利用できますね。

    もっと見る

    8時間前 0
  • 2025/11/25

    地方リテーラーの社員

    9.11のような事件が起こった際は旅行会社は助けませんよ。 手配旅行は手配が完了し、入金、チケットをお渡ししたら 後は『自己責任です』 ほかの会社や自己手配で言っている方、相談といわれて電話されても一切対応はしません。 旅行会社は慈善事業でもボランティアでもありません。

    もっと見る

    8時間前 1
  • 2025/11/25

    もものすけ

    ただチケットがはずれると一気にホテルキャンセルがでて、ホテル側もかわいそうですよね。

    もっと見る

    10時間前 0
  • 2025/11/25

    momokun

    日本路線を拡充して欲しいなあ

    もっと見る

    11時間前 0
  • 2025/11/25

    momokun

    違法民泊の摘発を急ぐべき

    もっと見る

    11時間前 0
コメントをもっと見る

週間ランキング

    • 人事、JTB役員、グループ会社役員
    • #旅行会社
    • #人事・HR
    1 コメント
    • 観光産業キャッシュレス推進協議会が始動、添乗員現金問題の解決など急ぐ
    • #旅行会社
    • #行政
    • #関連団体
    • #国内
    • #決済
    4 コメント
    • 日本が「世界で最も魅力的な国」首位に返り咲き、英旅行誌アワードで13年ぶり快挙
    • #観光局
    • #海外
    • #メディア
    5 コメント
    • JTB、訪日旅行とグローバル事業が牽引 上期決算で増収増益
    • #旅行会社
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #経営
    1 コメント
    • HIS年末年始予約、前年並みの99.1% アジア優勢も欧州・中近東が伸長
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #レジャー
    3 コメント
    • 武道と日本文化-ベルトラ創業者 荒木篤実氏
    • #コラム
    • #国内
    • #訪日
    1 コメント
    • 10月の訪日客389.6万人で単月過去最高更新、アウトバウンドは一桁成長に鈍化
    • #行政
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #宿泊
    4 コメント
    • HISがブラックフライデー企画 海外・国内で期間限定スペシャルプライスを展開
    • #旅行会社
    • #海外
    • #国内
    2 コメント
    • J.D. パワーのホテル調査、料金上昇下でも宿泊満足度安定 各部門トップのブランドは?
    • #ホテル・旅館
    • #調査・分析・統計
    • #国内
    • #宿泊
    • #IT・デジタル
    1 コメント
    • JTB、「PRIDE指標2025」で2年連続ゴールド認定 LGBTQ+施策を本格推進
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #国内
    • #人事・HR
    • #LGBTQ
    • #経営
    2 コメント

お知らせ

  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
フォローする

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により
観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で他メディアからの引用をしております。
© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved

  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ファクタリング
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告
フォローする
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ファクタリング
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で
他メディアからの引用をしております。

© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved