新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索

ログイン
新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
  • トップページ
  • 新着ニュース

訪日外国人の観光戦略の新基本計画素案 人数より消費額重視へ

  • #行政
  • #ホテル・旅館
  • #訪日
  • #地域
  • 2023年2月9日
  • 出典:NHKニュース
続きを読む

コメント 11件

    • caribbean

    • 過去は人数しか触れていなかったのですが、
      やっと量より質という方針になったのですね。

      2019年の国籍・地域別1人あたり旅行支出を見ると、
      欧州、オーストラリア、北米の方々が平均値(15.9万円)を大きく超えており、
      しかも宿泊や飲食、娯楽・サービスなどにお金を落としています。
      中国の方も金額は大きいのですが、買物だけで10.8万円となっています。

      よって総花の話ではなく、地域別戦略を考えていくべきだと思います。

      なお、この2019年は日本でラグビーワールドカップが開催されており、
      多少の押し上げ要素があったことは考慮しておいた方が良いと思います。

      そして忘れてはならないのは、日本人の国内旅行消費です。
      2019年は訪日旅行4.8兆円に対して、21.9兆円でした。
      人口が減っていくなか、これをどう増やしていくのか、
      もっと考えていくべきだと思います。

    • 2023/2/10 3
    • KONI

    • 消費額増を目指すのであれば単価を上げる工夫だけではなく、消費する為の魅力的ある「こと」を増やさなければ一部の施設、地域に利益が偏ってしまい、日本の観光のボトムアップにはつながらならないと思う。

    • 2023/2/10 2
    • MHH

    • いかにも現場に立たずお客さんと正対してないおじさんたちが作成した計画ですね。
      詳細出てないのであれですが国籍別にしっかりと計画を組んでいるんでしょうか。
      また、どの分野にどのくらいの金額を落としてもらうのか(宿泊いくら、食事いくらなど)を組んでいるんでしょうか。当然、アジア圏と欧米、中東系だとお金を使う場所はかなり変わります。
      ただでさえ観光業が疲弊しているのに闇雲に「日本で20万使ってください」じゃGo Toと一緒で落ちるお金の場所が限られてしまいますよ。

      そろそろ日本人のおじさま達だけでインバウンド計画を決めるのではなく、外国人を雇って様々な目線から計画策定した方が良いんではないでしょうか。100年たっても無理な話だとは思いますが。

    • 2023/2/10 2
    • mtak

    • 訪日外国人旅行者1人当たりの消費額の目標、2025年に20万円とは、結構な金額だと感じました。
      逆に、日本人が海外を訪れる時に20万円も使うかどうかというと、訪問先にもよりますがあまりないのではないでしょうか。

      消費額重視とありますが、お金はさほど落とさない学生のような若い層に日本を知ってもらうメリットもありますよね。富裕層戦略にばかり走らないでほしいとも思います。

    • 2023/2/9 2
    • ryotaro55

    • インバウンドの消費額を意識する施策には賛成です。コロナ前は確かに国の政策として今までは何年までに何人を達成するといった目標がひとり歩きして人気観光地のオーバーツーリズムを生み出す原因となってしまった。

      ウィズコロナの時代に突入した今後は人数を過去最高数字の何%まで回復したか?ばかりでなく消費額にももっとフォーカスし、特にインバウンド全体消費額の11%以上を占める富裕層を迎え入れる環境を早急に整える事に力を注ぐべき。

      特に地方へそういった富裕層を呼び込む施策を支援する制度や海外の方が本当に触れてみたいと感じている地方に眠る観光素材の発掘が急務ではないでしょうか?

    • 2023/2/11 1
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >
コメントする

関連記事

    • 1月20日
    • #旅行会社
    • #航空会社
    • #行政
    • #ホテル・旅館
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    訪日旅行は堅調、さらなる回復に向け交流人口の拡大へ、和田長官会見
    5 コメント
    • 10月20日
    • #旅行会社
    • #航空会社
    • #行政
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    和田長官「観光は新たなステージへ、復活に向けギアの切り替えを」 訪日観光消費5兆円は前倒しの達成も
    1 コメント

コメント投稿機能は、トラベルビジョンのメールニュース会員の方のみご利用いただけます。
ログインはこちら

  • 株式会社キャブステーション
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • マレーシア航空会社
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • Easia Travel Japan 株式会社
求人情報一覧
  • マカオ航空 東南アジア行き優待航空券のご案内 20,000円~
  • マカオ航空 優待航空券のご案内 15,000円~
  • 11/26(水)限定 ミラクル号で行くカンジャンケジャン食す 2泊3日【諸税込】
  • 【札幌 初出店】インバウンド向け『相撲ショーレストラン』特別優待プランのご案内
  • 旅行業界関係者様限定優待レート バリ島 The Balé Nusa Dua
優待情報一覧
  • 今“熱い”ダナンの販売方法とは?「ダナン観光セミナー」開催のお知らせ
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第2回) ~「落語」をテーマにした観光街歩きワークショップ~
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
イベント一覧
助成金・補助金情報一覧

ベンダーさん新着情報

  • 2025/10/22

    ヨーロッパ・中国の鉄道手配ならランドオペレーターのワールドコンパスにお任せ!
    ワールドコンパス
  • 2025/10/21

    フィンエアー、第5回「Finnair Café」を開催
    フィンエアー
  • 2025/10/17

    地域で挑む!旅行業の多様なかたち TIFS会員インタビューダイジェスト 第4弾
    一般社団法人 新観光創造連合会(TIFS)
もっと見る
  • 株式会社キャブステーション
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • マレーシア航空会社
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • Easia Travel Japan 株式会社
求人情報一覧
  • マカオ航空 東南アジア行き優待航空券のご案内 20,000円~
  • マカオ航空 優待航空券のご案内 15,000円~
  • 11/26(水)限定 ミラクル号で行くカンジャンケジャン食す 2泊3日【諸税込】
  • 【札幌 初出店】インバウンド向け『相撲ショーレストラン』特別優待プランのご案内
  • 旅行業界関係者様限定優待レート バリ島 The Balé Nusa Dua
優待情報一覧
  • 今“熱い”ダナンの販売方法とは?「ダナン観光セミナー」開催のお知らせ
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第2回) ~「落語」をテーマにした観光街歩きワークショップ~
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
イベント一覧
  • R7【観光事業者向け情報】神奈川県訪日インセンティブツアー・エクスカーションプログラム実施支援助成金
助成金・補助金情報一覧

新着コメント

  • 2025/11/17

    momokun

    責任はきとんと取らせないといけない。

    もっと見る

    49分前 0
  • 2025/11/17

    momokun

    120年とはすごいね。これからも客に寄り添った会社であり続けてほしいな。

    もっと見る

    50分前 0
  • 2025/11/17

    momokun

    日本人が旅しやすい商品をどんどん出してほしい。

    もっと見る

    51分前 0
  • 2025/11/17

    momokun

    このまま順調に数字を伸ばしていってほしいな。

    もっと見る

    52分前 0
  • 2025/11/17

    航空業界で働く人

    阪神タイガースがやはりすごいな。

    もっと見る

    1時間前 0
コメントをもっと見る

週間ランキング

    • KNT-CT、上期は増収増益 探究学習や地域共創も加速
    • #旅行会社
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #地域
    • #経営
    1 コメント
    • JTBがUN Tourismから日本初の顕彰、山北社長は代表理事に再任
    • #旅行会社
    • #関連団体
    • #海外
    2 コメント
    • 倒産件数年間1万件超えが現実味、業種別ではサービス業が最多
    • #調査・分析・統計
    • #リスク
    • #経営
    2 コメント
    • HISとハナツアーが戦略提携、次世代観光コミュニティ構築へ
    • #旅行会社
    • #海外
    • #経営
    1 コメント
    • 旅工房、高山泰仁元社長を提訴へ 不正受給問題で損害賠償請求
    • #旅行会社
    • #リスク
    • #経営
    2 コメント
    • 日本は「一人旅」と「食の旅」志向が強く、独Omioが2025年旅行トレンドを発表
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #マーケティング
    1 コメント
    • 主要旅行業者9月実績、取扱額110%に 海外PKG大幅伸長
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    3 コメント
    • 人事、KNT-CTホールディングス 11月1日・21日付
    • #旅行会社
    • #人事・HR
    1 コメント
    • 【FAMレポート】建国250周年を前に注目集めるワシントンDC、歴史・文化・音楽が交差する都市の魅力
    • #ホテル・旅館
    • #現地レポート
    • #海外
    • #交通・運輸
    • #レジャー
    1 コメント
    • キャセイ、個室型「アリア・スイート」日本初公開 羽田―香港に2026年1月導入へ
    • #航空会社
    • #海外
    • #国内
    2 コメント

お知らせ

  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
フォローする

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により
観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で他メディアからの引用をしております。
© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved

  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ファクタリング
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告
フォローする
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ファクタリング
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で
他メディアからの引用をしております。

© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved