旅行業・観光業DX・IT化支援サービス
itt TOKYO2024

マイルのシェアビジネスで日本を変える-MILE SHARE代表取締役社長の森田宣広氏

マイルのシェアで「定額」航空券提供、BtoB展開も
第1種のPINK子会社化、DX推進に取り組む

-4月に第1種旅行業のPINKを子会社化しましたが、その目的や今後の方向性を教えてください
2社のロゴマーク

森田 今年の4月にZappallasの子会社だったPINKの全株式を取得し、子会社化しました。もともと我々は第3種旅行業を持っていますが、プラットフォームサービスを展開しているのみです。いずれ航空会社と提携したいと考えもあり、その際に必要となる第1種を自ら取得するのではなく、チャンスがあればM&Aをすることで確保できればいいなと計画していました。

 PINKとは2年前から知人を通じていろいろ話しており、もともと興味がありました。このタイミングでの子会社化は、PINKの売上がコロナの影響で激減したため。コロナがなければ事業は順調に進んでいたでしょうから、このタイミングだからこそ、買収の話が浮上したのだと思っています。

 今後はMILE SHAREとPINKが互いの長所を生かしながら、シナジーをもたらしていきたいと考えています。具体的には、通常航空券とマイルの特典航空券を、PINKという同一サービス内でユーザーに提供していきたいと思っています。また、これまでPINKで取り扱ってきたLGBTQ向けのツアーやリトリートツアーをはじめとした、企画性の強いツアーを引き続き提供していきます。

 旅行業界はOTAや大手旅行会社が強く、広告宣伝費をそれほどかけられない中小の旅行会社がそうしたところと戦うのは難しいと考えています。その一方で、今後は大衆向けのツアーよりも、ニッチで個性的、かゆいところに手が届く高単価なツアーが流行るのではと思っています。小規模のコミュニティを形成し、大手旅行会社が絶対できないようなニッチなツアーを造成することで、他社と差別化をはかっていきたいです。さらに、PINKを通じて旅行業のDX化にも取り組んでいきます。

-DX化については業界内で大きなトピックとなっていますが、森田様が考えるDX化とはどのようなものですか
インタビューはオンラインで実施

森田 旅行業界外の自分から見ると、旅行業界はFAXやメールでコミュニケーションを取るなど、古い体質・システムが残っている部分があります。旅行業界の人たちが変わっていかなければ業界は伸びていかないですし、今後生き残っていけないと思っています。PINKとは半年前からいろいろなお話をしていましたが、その際に「まだ旅行業はDX化できる」と感じました。

 特に販売方法やオペレーション方法は、まだデジタル化できていない部分の一つです。DX人材の育成や確保、システムの構築や導入を進めていく必要があるのではないでしょうか。まだ具体的ではありませんが、まずはPINKでDX化を進め、その先に旅行業界全体へのDX化をSaaS(Software as a Service)などを用いる形で提案できればと構想を練っています。

-最後に、観光業界の皆様にメッセージをお願いします

森田 マイルをシェアするサービスの根幹にあるのは、移動は人々を成長させるということ。旅に行く、移動することで人生は豊かになると考えています。旅行業界や観光業界は人を成長させたり、経済を活性化させたりする根幹だと思っていますし、こうした業界が盛り上がらなければと考えています。今はしんどい時期だと思いますが、いろいろな企画をやることで、業界を活性化させていきたいです。

-ありがとうございました