ITマーケティングQ&A(1):オンラインキャンペーンのタイミングは?

  • 2011年11月15日

ホテルの検索トレンドから

それでは次にホテルの検索はどうでしょうか? 同じく「香港 ホテル」「ハワイ ホテル」の検索数を指数化したものでみていきましょう(図表3)。

【図表3】

 この結果をみてみると面白いことがわかりました。「ハワイ ホテル」は1月8日の週の検索指数1.0をトップに継続して0.9を維持し、2月も0.8を維持しつつ2月26日の週の0.86を最後に3月に入った途端に0.7台に降下します。8月も同じ傾向で、航空券より前にホテル検索が多く見られます。

 一方の「香港 ホテル」の検索はどうかというと、航空券のピークである2月26日の前週が0.75で、前後1週間がそれぞれ0.78、0.70あり、それ以外は0.6にとどまります。

まとめますと次のとおりです。

【考察3】 ホテル検索のトレンドは、短距離デスティネーションの場合は航空券予約と同時かその前後週でおこなわれ、中長距離は比較的、前広の傾向がある。


グーグル インサイト フォー サーチで検索トレンドを把握

 検索のトレンドを調べる方法のひとつに、グーグル インサイト フォー サーチがあります。グーグル インサイト フォー サーチとはグーグルが提供する統計サービスで、同社の検索サイトでどのような検索キーワードがどの時期に増えたのか、どの地域でよく検索されているのか、などが分析されグラフィカルに表示されます。使い方も簡単で、検索キーワードを入力するだけです。その期間も過去12ヶ月間はもちろん、2004年から現在までの経年変化や、過去90日間、30日間、そして直近7日間でも調べることができます。

▼グーグル インサイト フォー サーチ
http://www.google.com/insights/search/

 例えば下記は「ホノルルマラソン」の検索数のトレンドです。大会は毎年12月に開催されますが、「ホノルルマラソン」という検索は7月あたりから微増しはじめ、10月から上昇気流にのり、12月にピークに達することがわかります。このようにユーザーの検索トレンドを把握して、キャンペーンをどのタイミングから仕掛けるかの判断に活用してください。

 
 

執筆:鶴本浩司(マーケティング・ボイス代表取締役社長) 
外国政府観光局を経て、ツーリズム(観光・旅行)に特化したマーケティング会社、「株式会社マーケティング・ボイス」を設立、現在に至る。
 その他、ツーリズム専門のシンクタンクであるツーリズム・マーケティング研究所の客員研究員、東証上場企業・パイプドビッツ社の社外取締役なども兼職。執筆、講演多数。
http://www.marketingvoice.jp