デルタ航空、ロンドン・ヒースロー線の拡大申請−BA・AAの発着枠放棄で
デルタ航空(DL)は8月26日、1日2便のボストン/ロンドン線と1日1便のマイアミ/ロンドン線の就航許可を欧州委員会と米国運輸省に申請した。ヒースロー空港は発着枠が獲得しにくい空港として知られるが、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)とアメリカン航空(AA)、イベリア航空(IB)が大西洋路線で共同事業を開始するにあたり、発着枠を手放すことで合意している。
DLは、ヒースローの発着枠に占める各航空アライアンスの偏りを指摘。BAとAAが加盟するワンワールドが47%、スカイチームが25%、スカイチームは5%という。DLでは、「(申請した新路線は)消費者に対してより多くの選択肢を提供する」とし、開放された発着枠をDLとスカイチームに割り当てることがアライアンス間の競争を活発化すると強調している。DLによると、ボストンは米国/ヒースロー間で最も需要の大きな路線で、年間27万人が利用するという。
なお、申請が認可された場合、就航日は2011年3月27日の予定だ。計画中の運航スケジュールは下記を参照のこと。
▽DL ボストン・マイアミ/ヒースロー線運航スケジュール案
・ボストン/ヒースロー線
DL270便 BOS 19時00分発/LHR 06時45分着※翌日
DL144便 BOS 21時50分発/LHR 09時35分着※翌日
DL271便 LHR 10時30分発/BOS 13時25分着
DL145便 LHR 13時30分発/BOS 16時25分着
・マイアミ/ヒースロー線
DL260便 MIA17時30分発/LHR07時30分着※翌日
DL261便 LHR10時20分発/MIA15時25分着
▽関連記事
◆BA・AA・IBの提携、米国運輸省も承認−大西洋路線で共同事業展開へ(2010/07/22)
◆欧州委員会、BA・AA・IBの共同事業を承認、大西洋路線対象−BAとIBの合併も(2010/07/16)
DLは、ヒースローの発着枠に占める各航空アライアンスの偏りを指摘。BAとAAが加盟するワンワールドが47%、スカイチームが25%、スカイチームは5%という。DLでは、「(申請した新路線は)消費者に対してより多くの選択肢を提供する」とし、開放された発着枠をDLとスカイチームに割り当てることがアライアンス間の競争を活発化すると強調している。DLによると、ボストンは米国/ヒースロー間で最も需要の大きな路線で、年間27万人が利用するという。
なお、申請が認可された場合、就航日は2011年3月27日の予定だ。計画中の運航スケジュールは下記を参照のこと。
▽DL ボストン・マイアミ/ヒースロー線運航スケジュール案
・ボストン/ヒースロー線
DL270便 BOS 19時00分発/LHR 06時45分着※翌日
DL144便 BOS 21時50分発/LHR 09時35分着※翌日
DL271便 LHR 10時30分発/BOS 13時25分着
DL145便 LHR 13時30分発/BOS 16時25分着
・マイアミ/ヒースロー線
DL260便 MIA17時30分発/LHR07時30分着※翌日
DL261便 LHR10時20分発/MIA15時25分着
▽関連記事
◆BA・AA・IBの提携、米国運輸省も承認−大西洋路線で共同事業展開へ(2010/07/22)
◆欧州委員会、BA・AA・IBの共同事業を承認、大西洋路線対象−BAとIBの合併も(2010/07/16)