ANAセールス、ハローツアー下期商品を発売、中国方面で安全への取組みを掲載

  • 2008年8月8日
 ANAセールスは先ごろから、ハローツアーの2008年下期商品を順次販売している。「ANA’S」では、全方面で並びの席を確保。中国方面では、安心な旅行のための取組みをパンフレットに掲載し、安全性をアピールする。例えば、ANAセールスの教育を受けたガイドへの専用ガイド証交付、ツアー参加者へのアンケートによる評価の伝達や反映、現地レストランの定期的な衛生チェックなどを実施している。アジア方面ではプノンペンとアンコール遺跡、マカオ、クラビ、リゾートでのハネムーンプランを新たに設定。また、シンガポール線利用コースは出発21日前までに予約を完了すると1万6000円割引とする。長距離の方面では、ヨーロッパのフリーステイおよびハワイのホノルルコースで6日間と7日間の料金を同額で提供する。そのほか、ハワイ方面でCLUB ANA(ビジネスクラス)利用の追加料金を申込日に関わらず8万円に統一し、利用しやすくした。

 「旅ドキ」では中国とアジア方面でグループに割引特典を設定。4名または5名の参加は5000円割引、6名以上の場合はさらに専用車と専用ガイドをつける。また、ヨーロッパ方面では出発60日前までに予約を完了するとオプショナルツアーを無料で提供する。

 販売目標は、全日空(NH)が2008年10月に中部/台北線を、2009年1月に関空/グアム線を運休するのを受け、グアム方面は前年比45%減の4000名、アジア方面は8%減の2万2500名に設定。オリンピック後の中国は3%減の1万1800名とした。全方面の合計は12%減の5万3300名とする。なお、燃油サーチャージを含んだ総額表示については「航空会社から正式に発表があれば、前向きに検討する」(広報室)とし、早くても来年の上期からとした。


▽関連記事
全日空、座席供給量6.4%減、路線再編を正式決定−20億円超の費用減見込む(2008/08/07)
ツアーの総額表示、JTBは6ヶ月の設定を理想−NHのIT運賃検討で各社対応は?(2008/08/04)
全日空、燃油費込みの運賃表示へ−8月から順次、ツアーは09年4月開始(2008/07/31)