HIS、10月の取扱額は6%増−会計年度ベースでは2桁増を確保か≪一部差替≫

  • 2007年11月28日
 エイチ・アイ・エスの10月の海外旅行取扱額は 前年比6.1%増の234億8600万円、国内旅行は9.8%増の10億5200万円、合計で6.2%増の245億3900万円となった。HISによる と、韓国、中国などが2桁増を記録しており、バリについても復活し、「伸びを牽引している」(経営企画室)状態で、海外旅行の伸びにつながっている。なお、中国については、「一時期の伸びではない」としつつも、2桁増は確保しているもようだ。

 なお、これによりHISの会計年度である2006年11月か ら2007年10月までの旅行取扱高が出揃った。10月の速報値ベースと国土交通省発表の主要旅行会社取扱額とで推計すると、海外旅行は10.0%増の2994億7170万円、国内旅行は10.5%増の150億8944万円、合計で10.0%増の3145億6215万円となる。HISは、5月の日本人出国者数のマイナス成長に呼応して取扱額の伸び率が2桁を割り込んで推移しているが、会計年度ベースでは成長指数ともいうべき「2桁」は確保したようだ。なお、総客人数ベースでは2006年会計年度の236万人を上回る240万人超を確保する見通し。

 なお、HISの連結決算の発表は12月21日を予定している。