KNT、メイトの日本讃歌シリーズで奈良を設定、体験プラン満載で

  • 2007年10月31日
 近畿日本ツーリスト(KNT)はこのほど、メイトのシニアや熟年世代をターゲットにした「日本讃歌」で、「日本讃歌・奈良りずむ」を発売した。平城遷都1300年を迎える2010年を前に奈良の魅力をよりいっそう深く伝えるため、奈良地区でホテルや旅館に加え、飛鳥、三笠温泉などの宿を紹介する宿泊プラン、JRや近鉄セットプランのほか、各種の体験プランを用意したのが特徴だ。

 例えば12月の「春日若宮おん祭り」や1月の「若草山焼き」など、季節のイベントに合わせた講座や宿泊プラン「奈良堪能」や、古い街並みとして人気の今井町・奈良町をガイドと散策する「古都あるき」、六寺で1日限定でメイトの旅行者だけで法話を楽しむ「悠久の南都寺を巡る」などのプランを設定。また、写経やにぎり墨などを作る「奈良の体験オプション」や大和会席、田舎料理などを堪能する「お食事プラン」なども用意した。旅行代金は、例えば「奈良堪能」プランの「春日若宮御祭り〜お渡り式〜」の場合、特別講座と優待鑑賞券、食事券が付き、1名6000円。「悠久の南都寺を巡る」での「慈恩会法要プラン」は1名2300円。