DS模擬問題:ドイツ編3

  • 2007年5月7日

問 北ドイツで莫大な経済力を誇ったハンザ同盟の都市のうち、「ハンザの女王」と称される町はどこか。

 A ロストック
 B リューベック
 C ハンブルク
 D ミュンスター

  ――正解は最下行へ

ここに注目!


▽ハンザ同盟の街巡り
ハンザ同盟は中世の後期、ヨーロッパ北部の経済圏を支配した都市同盟で、北ドイツには同盟都市が多くある。これらの都市には「商人の街」らしく、高品質で洗練された商品を売るショップや当時の栄華を髣髴とさせる建物など、南部とは異なる“ハンザ的”な街並みが楽しめる。これらの歴史的な街を巡るのも、ドイツ観光の魅力の一つだ。

・リューベック
ハンブルクから北東に約55キロメートルの港町・リューベックは、ドイツの観光街道の一つ「塩街道」の終着地で、産地リューネブルクから運ばれた塩の輸出港であった。塩の関税のほか、ノルウェーなどから輸入したタラやニシンを塩漬けにして内陸の町へ販売することで大きな利益を得、「ハンザの女王」としての栄華を誇るまでになった。

街のシンボル・ホルステン門をはじめ、1000以上もの歴史的建築が残る旧市街は世界遺産に登録されている。美しい白砂のビーチが広がるリゾート地、トラーベミュンデでは毎夏「サンド・ワールド」が開催されている。国際的な彫刻家らの手による約1000トンの砂を使った芸術作品は必見で、国際ミュージックフェスティバルも同時開催される。

リューベック観光局
 http://www.luebeck-tourism.de/
ドイツ観光局 塩街道
 http://www.visit-germany.jp/JPN/destination_germany/master_tlfstrasse-id1.htm


・ハンブルク
大型船の停泊港があるほか、華やかなプロムナードやショッピングアーケード、世界最大の倉庫街で知られる。「ザンクト・パウリ」は最大の繁華街で、ミュージカル劇場、クラブやディスコ、バーやカフェなど多くの人々で賑う。ドイツ第2の都市だけに文化的な見どころが多く、特にハンブルク国立歌劇場やタリア劇場などオペラハウスでの観劇もおすすめだ。

ハンブルク観光局
 http://www.nw-ol.com/TZH/Webhamburg/html/2-1.html


・ロストック
リューベックから東に約100キロメートル。バルト海で最初の大学が創設された町としても有名。往時の繁栄をしのぶ帆船フェスティバル「ハンザ・セイル」が毎年8月に開催され、100万人以上の来場者で賑う。このフェスティバルはバルト海沿岸の都市が参加するバルト海セイルの中でも最大規模で、市内の港やヴァルネミュンデに大型帆船や伝統的な船が多数発着し、壮大な景観が楽しめる。

ロストック観光局
 http://www.rostock.de/Internet/stadtverwaltung/default.htm



トラベルビジョン関連記事





正解 B     >>問1 に挑戦   >>問2 に挑戦