政府、サラゴサ国際博覧会、上海国際博覧会の参加を本日、閣議了解へ
日本政府は、スペイン政府から2008年にスペインのサラゴサ市で開かれる「サラゴサ国際博覧会」、および中国政府から2010年に上海で開催される「上海国際博覧会」への参加招聘を受け、本日、公式参加表明のため閣議了解を行う。日本が国として公式参加する手続きとして、閣議を経る必要がある。
サラゴサ国際博覧会は2008年6月14日から9月14日までの3ヶ月間、上海国際博覧会は2010年5月1日から10月31日までの6ヶ月間の日程で開催が予定される国際博覧会条約に基づく博覧会。閣議了解の内容は、幹事省を経済産業省、副幹事省を国土交通省、および環境省、独立行政法人日本貿易振興機構を参加機関として公式参加するというもの。昨年、日本で開催した「愛・地球博」の開催国として、スペイン、および中国と日本の友好親善、国際社会における日本への理解を深める機会として参加する予定だ。
サラゴサ国際博覧会は2008年6月14日から9月14日までの3ヶ月間、上海国際博覧会は2010年5月1日から10月31日までの6ヶ月間の日程で開催が予定される国際博覧会条約に基づく博覧会。閣議了解の内容は、幹事省を経済産業省、副幹事省を国土交通省、および環境省、独立行政法人日本貿易振興機構を参加機関として公式参加するというもの。昨年、日本で開催した「愛・地球博」の開催国として、スペイン、および中国と日本の友好親善、国際社会における日本への理解を深める機会として参加する予定だ。