成田、第1南ターミナルのオープン控え、報道陣に一部公開

制限エリア内では日本最大規模の商業エリアとなる「ナリタナカミセ」は長さ270メートル、幅7.6メートルの通路の両サイドにカルティエなどのブランド・ショップが9店舗、

また、第5サテライトは51番ゲートから58番ゲートまで主に全日空(NH)が利用。このうち、57番、58番については国際線、国内線の共用となり、出入国の問題を簡便にクリアするためにスイングゲート方式を採用。特に、出発前のロビーエリアを内際で共用する場合、税関等のチェックをする手間を省き、運用面にも配慮したつくりになっている。第5サテライト中央部には全日空のラウンジが4階エリアに設置される。
▽乗り継ぎ

また、第1ターミナルから第2ターミナルへの移動について、第5サテライト2階部分(飛行機が駐機する階)にバスが運行するが、これを使うと10分程度で両ターミナルを結ぶ。運行間隔については、現在30分に1本程度であるが、現在、航空会社側で新ターミナル開設での運行間隔を検討中。第1PTB南ウイングのオープンに伴う航空会社の再配置により、両ターミナル間を行き来するケースが大きく減ることが予測されているが、旅客利便性の観点も含め、話し合いが行われている。
▽チェックイン

チェックイン機は日本語、英語、中国語など5カ国語の使用を選択でき、対応航空券は裏面に磁気ストライプのある航空券、eチケット。チェックインに際しては、画面上から地域利用航空会社の就航地を選択、チェックインの時間帯により該当する便が表示される。これにパスポート、またはマイレージカード等で搭乗客を指定し、座席指定などの手続きを行うようになっている。(S)
▽成田国際空港サイト、第1ターミナル・グランドオープン
http://www.bigchange-naa.jp/
▽スターアライアンス日本語サイト、成田第1ターミナル
http://www.staralliance.jp/t1/