新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索

ログイン
新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
  • トップページ
  • 新着ニュース

海外旅行での邦人のコロナ感染増加、在外公館が注意呼びかけ

  • #海外
  • #新型コロナウイルス
  • 2022年6月28日
  • 出典:TRAICY(トライシー)
続きを読む

コメント 5件

    • you

    • 帰国便搭乗前まで検査をする必要がなくなっている傾向だからこうなるのも当然。
      もはやそこまでリスクの高いものではないのだから、早急に撤廃すべき。
      最近この異常な熱波の中でも町ではマスクを着けている人が多いのも異常に感じています。
      もはや、熱中症で搬送される人のほうが、コロナ重傷者より多い。

    • 2022/6/29 4
    • 新嘉坡

    • 子供を持つ親としてコメントしています。海外旅行を体験させたい年頃の子供がいるのですが、このコロナ禍で連れて行くことができないまま学年が2つ上がり、是非とも今年はと思っています。ただ、現地で感染した場合を考えると色々大変かと思い、まだ踏み切れずにいます。大人であればまた来年と延期でいいのですが、子供の場合は成長も早く、学校環境の変化も訪れるため、来年は状況的に難しくなって行けなくなる可能性があり、悩ましいところです。

      現地でも感染予防に努めるとはいえ、周りの環境の違いにより感染する確率は上がるかと思います。万が一感染ということになった場合のプラニングを考えると、長い期間お休みを取れる夏休みが一番いいので、参院選後にでも現地でのPDTが不要になって欲しいと個人的には願っています・・・。

    • 2022/6/29 4
    • 航空業界で働く人

    • 海外はノーマスク。日本は異常。40度近い猛暑にも関わらずマスクを着けて歩く人が大多数。もはや理解しがたいを通り越して大丈夫か日本人は!?と思ってしまう。

      帰国時の検査がある限り、海外で万が一陽性になってしまったことを考えると今は無理に行く必要はないという結論に達します。
      海外の地でPCRを受けるというのも何気にハードル高いですし。

      観光ビザで一瞬盛り上がった韓国行きも韓国人の日本行きも結局条件厳しすぎて渡航は伸びていない。

      しかしまぁ
      海外の渡航に関しては何をどうしたいのか全く見えてこない今の日本
      いっつも行き当たりばったりで長期的な考えが全く見えてこない

      そしてコロナをいつまでギャアギャア言い続けるのか?
      いつまで先週より何名増えましたとテレビで言い続けるのだろうか。
      ホント摩訶不思議な国 日本 と思ってしまう。そんな私も日本人

    • 2022/6/29 2
    • 虎

    • 無症状で帰国のPCRで判明するケースが多い。そして再検査で陰性の事もあれば、なかなか陰性にならないケースも。
      検査しなければ判明しないケースが増えてるんだと思う。日本人だけがこれやっても無意味なんだと思います。
      早くやめて通常に戻せば何ごともなく帰国してる人が大多数になると思う。

    • 2022/6/29 2
    • reikigata

    • 日経メディカルに「オミクロン株に「葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏」が有用な可能性!」や
      「新型コロナ第6波での漢方薬の使用経験【続報】」という記事が出ておりました。渡航渡航先の医薬品の携帯による持ち込み・持ち出しのルールや持病やアレルギーをお持ちの方もいるので、
      人それぞれの解釈は違うと思いますが、日本出国前に漢方薬を用意するのも良いのではと思ってしまいました。

    • 2022/6/29 0

コメント投稿機能は、トラベルビジョンのメールニュース会員の方のみご利用いただけます。
ログインはこちら

  • 株式会社トラベルロード
  • 株式会社オープンドア
  • ターキッシュエア&トラベル(株式会社EVENT LAB)
  • 株式会社阪急交通社(官公庁営業(自治体・行政機関向け))
  • 株式会社阪急交通社(法人団体営業)
求人情報一覧
  • フンヌ・エアー(宮崎/福岡=ウランバートル)特別優待運賃
  • MSCベリッシマ 2025年10月13日出発 7泊8日
  • 弾丸(船中泊のみ)★【大阪/釜山】パンスターミラクル号優待料金 ※2食付※
  • 夏休み☆新造船☆【大阪から釜山へ】パンスターミラクル号優待料金 ※2食付※
  • チャイナエアライン 高松発-台北行き 優待ご案内
優待情報一覧
  • 【7/25日(金)14時~オンライン開催】三井オーシャンフジ ハワイ4島周遊クルーズ販売セミナー
  • 南アフリカ観光局トレードワークショップ 2025 大阪:9/10(水)| 東京:9/12(金)
  • アジア太平洋地域を代表する国際商談会「PATA Travel Mart 2025」 バンコクで8月開催!
  • 【7月10日(木)開催】アスコットジャパン 商談会&シタディーンハーバーフロント横浜 内覧会
  • 【7/16(水)開催 参加費無料】栃木県内スポーツ(宿泊)施設現地視察ツアー
イベント一覧
助成金・補助金情報一覧

ベンダーさん新着情報

  • 2025/07/03

    【8/27(水)14時〜オンライン開催】ブルネイ教育旅行オンラインセミナー
    ワールドコンパス
  • 2025/05/14

    変化に挑む!旅行業の現場実践録 TIFS会員インタビューダイジェスト 第3弾
    一般社団法人 新観光創造連合会(TIFS)
  • 2025/04/22

    旅行会社向けインバウンド体験サービス無料見学会~表千家・水上麻由子氏、茶道体験~
    オージャパン
もっと見る
  • 株式会社トラベルロード
  • 株式会社オープンドア
  • ターキッシュエア&トラベル(株式会社EVENT LAB)
  • 株式会社阪急交通社(官公庁営業(自治体・行政機関向け))
  • 株式会社阪急交通社(法人団体営業)
求人情報一覧
  • フンヌ・エアー(宮崎/福岡=ウランバートル)特別優待運賃
  • MSCベリッシマ 2025年10月13日出発 7泊8日
  • 弾丸(船中泊のみ)★【大阪/釜山】パンスターミラクル号優待料金 ※2食付※
  • 夏休み☆新造船☆【大阪から釜山へ】パンスターミラクル号優待料金 ※2食付※
  • チャイナエアライン 高松発-台北行き 優待ご案内
優待情報一覧
  • 【7/25日(金)14時~オンライン開催】三井オーシャンフジ ハワイ4島周遊クルーズ販売セミナー
  • 南アフリカ観光局トレードワークショップ 2025 大阪:9/10(水)| 東京:9/12(金)
  • アジア太平洋地域を代表する国際商談会「PATA Travel Mart 2025」 バンコクで8月開催!
  • 【7月10日(木)開催】アスコットジャパン 商談会&シタディーンハーバーフロント横浜 内覧会
  • 【7/16(水)開催 参加費無料】栃木県内スポーツ(宿泊)施設現地視察ツアー
イベント一覧
助成金・補助金情報一覧

新着コメント

  • 2025/07/03

    KONI

    サポートスタッフ数増にしても、シェルターなどの安全対策にしても限界が有るはずで有り、入山料の引き上げより一日の入山者数の規制をもっと厳重に管理すべきかと思う。

    もっと見る

    17時間前 0
  • 2025/07/03

    さくらんぼ36

    意外にも国内の3位は長崎なのですね。 ドラマの影響でしょうか? 私もドラマの影響で端島(軍艦島)に興味を持ち、5月に上陸クルーズに行ってきました。

    もっと見る

    17時間前 1
  • 2025/07/03

    KONI

    この事案がいつまで経っても無くならない要因の一つは行政処分が軽すぎるからではないだろうか。

    もっと見る

    17時間前 0
  • 2025/07/03

    キングカス

    呼びかけしても状況は変わらないでしょう

    もっと見る

    18時間前 0
  • 2025/07/03

    キングカス

    どういうシステムになっているかわからないが、人数制限して完全予約制に変えれば少しはオーバーツーリズム対策になるのではないのかと

    もっと見る

    18時間前 0
コメントをもっと見る

週間ランキング

    • 第3回JATA SDGsアワード発表、近畿日本ツーリストが大賞を受賞 応募25社57件に拡大
    • #旅行会社
    • #関連団体
    • #国内
    • #SDGs
    3 コメント
    • JTB夏休み人気渡航先、海外はハワイとイタリアが首位を維持
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    5 コメント
    • TBS、富裕層向け訪日旅行事業に参入 新ブランド「粋暇」を始動
    • #旅行会社
    • #訪日
    • #メディア
    4 コメント
    • 2025年夏休み、海外旅行予約は前年比108.2%と好調 HISが予約動向を発表
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #レジャー
    2 コメント
    • 風の旅行社が国交大臣賞、ツアーグランプリ2025表彰式開催 JTBGMTは"インド市場"向けツアーで特別賞
    • #旅行会社
    • #関連団体
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #レジャー
    • KNT-CT、人事と組織改正を発表(7月1日付)
    • #旅行会社
    • #人事・HR
    • #経営
    1 コメント
    • JATA、旅行業務取扱管理者定期研修をオンラインで通年実施へ
    • #旅行会社
    • #関連団体
    • #IT・デジタル
    1 コメント
    • Tabinaka Summit 2025開催、主要OTAが語る市場の現在地と課題
    • #旅行会社
    • #イベント
    • #国内
    • #OTA
    • #レジャー
    2 コメント
    • フィンエアー日本支社長に倉田博樹氏が就任、35年の業界経験を武器に事業拡大へ
    • #航空会社
    • #人事・HR
    5 コメント
    • 日本観光振興協会、国交政務官に観光政策提言 平日旅行促進や海外旅行支援など要望
    • #行政
    • #関連団体
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    3 コメント

お知らせ

  • 宿泊施設様向けアンケート実施中!Amazonギフトカードプレゼント!
  • 株式会社UP SPICEとの協業によりツアー情報・観光施設情報の発信の場となる旅行情報メディア「Travenue」をスタート!
  • トラベルビジョンと京都紋付、ホテルや旅館の館内着の染替え事業で協業
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
フォローする

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により
観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で他メディアからの引用をしております。
© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved

  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ポケットwifi無制限特選
  • 光回線安い14選
  • ファクタリング
  • ファクタリング個人事業主用
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告
フォローする
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ポケットwifi無制限特選
  • 光回線安い14選
  • ファクタリング
  • ファクタリング個人事業主用
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で
他メディアからの引用をしております。

© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved