海外ショッピングは今がチャンス スマートショッピング・イタリア編(2)

  • 2008年10月23日
円高が進んだら、航空運賃分も取り戻せる可能性が

  この連載をはじめた頃の1ユーロは限りなく170円に近く、ヨーロッパでのショッピングでどれくらい為替によるコストセーブができるかを比較する時も1ユーロを167円で計算して紹介してきました。しかし、なんとこの1ヶ月間で急速に円高が進み、この原稿を執筆した10月9日現在では1ユーロが137円です。改めて同じ商品の価格を比較してみると、ルイヴィトンの女性用シティバッグ「ダミエ・ハイバリー(国内価格21万2100円)」が、免税後の金額は7万9522円安い13万2578円で、これは国内価格の約37.5%割引の値段に相当します。前回の紹介時は、5万778円安い16万1322円でしたので、円高の影響だけで2万8744円も安くなったことになります。この時期イタリアへ行くのであれば、ぜひ円高の恩恵を十分に利用して、ショッピングを楽しむことをおすすめします。

 例えば、ブルガリ定番の人気商品「B.ZeroI」のダイアモンド入り3連リングの場合、イタリアでは5800ユーロで販売されています。免税の手続きをすると14%が還元されるので、最終的には4988ユーロになります。これを10月9日現在のレートで計算すると68万3605円になります。つい1ヶ月前のレートでは77万648円でしたので、これだけでも8万7043円安くなっています。国内販売価格は86万1000円ですので、イタリアで購入すると17万7395円コストセーブできることになります。これは国内定価の約20%に相当し、燃油サーチャージ分だけでなく航空運賃分も取り戻せる金額です。


ミラネーゼ気分でお洒落なショッピングを

 ミラノでは買い物を楽しんだ後、お洒落なバーでアペリチフと軽食でおしゃべりを楽しむのが、ミラネーゼのショッピングスタイルです。もちろんミラノ以外でもイタリアの女性たちはおしゃれなショッピングを楽しんでいます。そしてミラネーゼが必見のお店として勧めるが、ヴェネツィア通りのドルチェ&ガバーナです。レディスとメンズがそれぞれ別の店舗になっていて、どちらも最新のファッションが並び、たとえ購入しなくても店内を見て歩くだけでイタリアのファッション文化を十分に楽しませてくれます。

 また、イタリアのブランドであれば、日本の店舗よりスタイルやサイズが豊富にそろっているので、時間をかけて自分の好きなものを選んでみるのも、イタリア旅行の貴重な体験になるはずです。日本への入荷が未定の新作であっても、さすが本場! 事前に問い合わせをすれば、希望のお店でピックアップできるように取り寄せてくれるようなサービスもあります。また、イタリアの店員はとても親切。店内であれこれ手にとりながら、試着しても急かされることなく、安心してショッピングを楽しむことができるのもうれしいポイントです。



執筆:赤坂晋美(グローバル・リファンド・ジャパン株式会社 代表取締役)
http://www.globalrefund.com/

経歴:
旅行会社やホテルなど、旅行業界に長年従事した経験を活
かし、さまざまな企業や団体、学校などで旅行業界、ホテ
ルビジネス、ビジネストラベルマネージメント関係や、米
国と日本で働いた経験から働く女性向けのセミナーの講師、
ゲストスピーカー、パネリストとして幅広く活躍。旅行者
が諸外国で支払った付加価値税の払戻サービスを提供する
グローバル・リファンド・ジャパン株式会社の代表取締役
を務める海外ショッピングの税のプロ。



▽海外ショッピングのヒント シリーズ
スマートショッピングで燃油サーチャージの金額分を取り戻そう イタリア編(1)(2008/10/09)
スマートショッピングで燃油サーチャージの金額分を取り戻そう シンガポール編(2008/09/25)
スマートショッピングで燃油サーチャージの金額分を取り戻そう アメリカ編(2)(2008/09/05)
スマートショッピングで燃油サーチャージの金額分を取り戻そう アメリカ編(1)ハワイ(2008/08/21)
スマートショッピングで燃油サーチャージの金額分を取り戻そう 北欧編(2)(2008/08/01)
スマートショッピングで燃油サーチャージの金額分を取り戻そう 北欧編(1)(2008/07/17)
スマートショッピングで燃油サーチャージの金額分を取り戻そう パリ編(2)(2008/07/16)
スマートショッピングで燃油サーチャージの金額分を取り戻そう パリ編(1)(2008/07/15)