世界遺産アカデミー、10月1日に検定申込み受付を開始−TS資格の一つに
NPO法人世界遺産アカデミーは10月1日から、12月16日に実施する世界遺産学検定(世界遺産検定)の申込み受付を開始する。期間は11月16日まで。検定に先立ち、11月中旬まで、全国10会場で「世界遺産検定ガイダンス」も実施する。申し込み方法は世界遺産アカデミーのホームページへ。
世界遺産検定は先ごろ、トラベルカウンセラー制度のテーマ・スペシャリスト(TS)の追認試験として決定。同検定の中級「ゴールド」以上の資格保持者で一定要件を満たした人を認定する。これに伴い、世界遺産アカデミーは「JATA世界旅行博2007」開催期間中に説明会とガイダンスを開催。この中で研究員の深谷友美子氏は「自然や文化の理解を深めるために観光は有効だが、それらを保全する上では観光的圧力も問題になっている」と述べ、世界遺産の正しい知識を理解し、業務に活かしてもらうことをスペシャリストに期待すると強調した。
今年6月の検定受験者は2945名で、一般消費者の受講が多いという。2科目のみ先行実施した中級科目のゴールド認定は9名で、ゴールド2科目を合格したプラチナ認定は5名。事務局によると、ゴールド認定者のうち2名ほど業界従事者がいたようだという。
▽世界遺産アカデミー
http://www.wha.or.jp/authorization/authorization01.html
▽トラベルカウンセラー制度推進協議会「世界遺産スペシャリスト」について
http://www.traco.jp/contents/ts/ts_worldheritage.htm
▽関連記事
◆トラベルカウンセラー制度、テーマ別スペシャリストで「世界遺産」加わる(2007.09.04)
世界遺産検定は先ごろ、トラベルカウンセラー制度のテーマ・スペシャリスト(TS)の追認試験として決定。同検定の中級「ゴールド」以上の資格保持者で一定要件を満たした人を認定する。これに伴い、世界遺産アカデミーは「JATA世界旅行博2007」開催期間中に説明会とガイダンスを開催。この中で研究員の深谷友美子氏は「自然や文化の理解を深めるために観光は有効だが、それらを保全する上では観光的圧力も問題になっている」と述べ、世界遺産の正しい知識を理解し、業務に活かしてもらうことをスペシャリストに期待すると強調した。
今年6月の検定受験者は2945名で、一般消費者の受講が多いという。2科目のみ先行実施した中級科目のゴールド認定は9名で、ゴールド2科目を合格したプラチナ認定は5名。事務局によると、ゴールド認定者のうち2名ほど業界従事者がいたようだという。
▽世界遺産アカデミー
http://www.wha.or.jp/authorization/authorization01.html
▽トラベルカウンセラー制度推進協議会「世界遺産スペシャリスト」について
http://www.traco.jp/contents/ts/ts_worldheritage.htm
▽関連記事
◆トラベルカウンセラー制度、テーマ別スペシャリストで「世界遺産」加わる(2007.09.04)