JATAとIATA-Japan、発券当日VOID処理について意見交換
日本旅行業協会(JATA)と国際航空運送協会日本事務局(IATA-Japan)はこのほど、両者で意見交換を行った。先ごろ、JATA海外旅行委員会において議題となった発券当日にVOID処理をする「Same Day Void」について互いに意見を交わしたもの。JATAでは要望等を取りまとめた書面をIATA-Japanに手渡す予定をしているが、これを前に双方とも現状の把握、特に日本での導入により、想定される障害について話した模様だ。IATA旅客代理店会議(PAConf)で決定したこのルールについて先日、JATA石山醇事務局長が「導入は避けられない」と言及。今後、JATA、IATA-Japanは導入の是非よりも、日本での軟着陸に向けた方向性の模索が今後、両者で進められるものとみられる。
▽関連記事
発券当日VOID処理は「避けられない」も、苦言−JATA石山事務局長
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26410
「航空券のVOID処理は発券当日−新たなルールが日本でも適用か」
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26365
▽関連記事
発券当日VOID処理は「避けられない」も、苦言−JATA石山事務局長
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26410
「航空券のVOID処理は発券当日−新たなルールが日本でも適用か」
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26365