NH、大学生協などと提携、電子マネーで学生生活支援サービスを展開
全日空(NH)は大学生協東京事業連合、エヌ・ティ・ティ・ドコモ、ビットワレットと提携し、学生支援プログラムを展開する。これはANAマイレージクラブキャンパスカードを中核に、iモードFeliCa対応の携帯電話、電子マネー「Edy」、マイレージプログラムが連動し、大学生活を応援するもの。具体的には、大学生協のコピーサービス、買い物、食事など大学でのあらゆる場面で財布替わりにEdyを利用してもらうことで、マイルの積算や各種の特典と交換する。なお、加盟大学生協における旅行支援プログラムとして、独占的に販売する旅行商品の展開も、支援内容に含まれている。
サービスは4月1日から、慶應義塾大学の藤沢、日吉の両キャンパスで開始。2005年度中に関東の26大学、14万人の参加、06年度以降は関東地区の50大学、40万人に規模を拡大する計画だ。
▽「学生支援プログラム」参加大学(括弧内はサービス開始時期、空白は未定)
慶応義塾大学(2005年4月1日)/法政大学(2005年7月)/跡見学園女子大学/茨城大学/茨城キリスト教学園/お茶の水女子大学/埼玉大学/芝浦工業大学/十文字学園/淑徳大学/首都大学/職業能力開発大学/大東文化大学/津田塾大学/電気通信大学/東京医科歯科大学/東京学芸大学/東京芸術大学/東京工芸大学/東京電機大学/東京農工大学/東京薬科大学/東邦大学/日本女子大学/横浜市立大学/和光学園
サービスは4月1日から、慶應義塾大学の藤沢、日吉の両キャンパスで開始。2005年度中に関東の26大学、14万人の参加、06年度以降は関東地区の50大学、40万人に規模を拡大する計画だ。
▽「学生支援プログラム」参加大学(括弧内はサービス開始時期、空白は未定)
慶応義塾大学(2005年4月1日)/法政大学(2005年7月)/跡見学園女子大学/茨城大学/茨城キリスト教学園/お茶の水女子大学/埼玉大学/芝浦工業大学/十文字学園/淑徳大学/首都大学/職業能力開発大学/大東文化大学/津田塾大学/電気通信大学/東京医科歯科大学/東京学芸大学/東京芸術大学/東京工芸大学/東京電機大学/東京農工大学/東京薬科大学/東邦大学/日本女子大学/横浜市立大学/和光学園