主要5社、03年のパッケージツアー販売は24%減、1月の予約は7%減に回復
日本旅行業協会(JATA)は1月上旬、ジェイティービー、近畿日本ツーリスト、日本旅行、ジャルパック、阪急交通社の5社を対象に、海外パッケージツアーの2003年の販売実績と2004年1月から3月までの予約状況の調査を実施した。これによると、2003年の販売実績は各社の全方面合計で前年比24%減となった。特にSARSの危険情報が発出された地域を含む中国が45.1%減、アジアが36.9%減と大きく減少した。また、ハワイが13.7%減、オセアニアが12.8%減と、前年実績を上回る方面はなかった。しかし、10月から12月の実績ではハワイ、ヨーロッパが前年を上回る実績で推移。月を追うごとに上昇し、12月の全方面の実績は3.5%減にまで回復した。
1月から3月の予約状況ではハワイとヨーロッパ、オセアニアが好調。全体でも1月は7.2%減、2月は17.4%減、3月は28.3%減と堅調である。一方、中国方面は4割から7割減と、SARS再発への様子見がある模様だ。しかし、2003年12月の実績と3ヶ月前の予約状況を比べると、中国は32.9ポイント、アジアは27.7ポイント上昇していることに加え、10月から12月の実績は前回の予約状況の調査から伸びを示しており、間際の伸びが期待される。中国のビザ免除や卒業旅行なども伸びを支える要因となるだろう。方面別の動向は下記の通り。
▽海外パッケージツアーの実績および予約動向(※人員ベースの前年比)
(デスティネーション:10月/11月/12月/通年/1月/2月/3月)
・「アメリカ・カナダ」
23.6%減/1.7%増/3.3%減/31.6%減/2%減/5.7%増/2.2%減
・「ハワイ」
0.6%増/3.7%増/5.8%減/13.7減/4.5%増/5.2%増/16.8%減
・「グアム・サイパン」
4.4%減/1.2%増/92.9%増/16.5%増/29.6%増/10.5%減/32.8%減
・「ヨーロッパ」
0.4%増/1.8%増/0.8%増/17%減/4.2%増/15%減/24.5%減
・「オセアニア 」
9.8%減/3.8%増/3.8%減/12.8%減/0.8%増/10.9%減/15.5%減
・「アジア」
23.5%減/12.5%減/13.1%減/36.9%減/20.5%減/25.8%減/39%減
・「中国」
41.8%減/42.2%減/34.3%減/45.1%減/41.6%減/67%減/77.7%減
・「全体」
12.2%減/4.8%減/3.5%減/24%減/7.2%減/17.4%減/28.3%減
※12月のグアム・サイパンの数値が高いのは、一昨年の台風の影響の反動
1月から3月の予約状況ではハワイとヨーロッパ、オセアニアが好調。全体でも1月は7.2%減、2月は17.4%減、3月は28.3%減と堅調である。一方、中国方面は4割から7割減と、SARS再発への様子見がある模様だ。しかし、2003年12月の実績と3ヶ月前の予約状況を比べると、中国は32.9ポイント、アジアは27.7ポイント上昇していることに加え、10月から12月の実績は前回の予約状況の調査から伸びを示しており、間際の伸びが期待される。中国のビザ免除や卒業旅行なども伸びを支える要因となるだろう。方面別の動向は下記の通り。
▽海外パッケージツアーの実績および予約動向(※人員ベースの前年比)
(デスティネーション:10月/11月/12月/通年/1月/2月/3月)
・「アメリカ・カナダ」
23.6%減/1.7%増/3.3%減/31.6%減/2%減/5.7%増/2.2%減
・「ハワイ」
0.6%増/3.7%増/5.8%減/13.7減/4.5%増/5.2%増/16.8%減
・「グアム・サイパン」
4.4%減/1.2%増/92.9%増/16.5%増/29.6%増/10.5%減/32.8%減
・「ヨーロッパ」
0.4%増/1.8%増/0.8%増/17%減/4.2%増/15%減/24.5%減
・「オセアニア 」
9.8%減/3.8%増/3.8%減/12.8%減/0.8%増/10.9%減/15.5%減
・「アジア」
23.5%減/12.5%減/13.1%減/36.9%減/20.5%減/25.8%減/39%減
・「中国」
41.8%減/42.2%減/34.3%減/45.1%減/41.6%減/67%減/77.7%減
・「全体」
12.2%減/4.8%減/3.5%減/24%減/7.2%減/17.4%減/28.3%減
※12月のグアム・サイパンの数値が高いのは、一昨年の台風の影響の反動