主要50社、12月の海旅取扱額は前々年比10%減、年間は昨年を上回る
主要旅行業社50社の12月の総取扱額は4400億2286万2000円(2001年比18.0%増、2000年比2.8%減)、このうち国内旅行は2445億5393万4000円(2.3%減、2.6%減)、海外旅行は1936億4542万7000円(61.0%増、3.6%減)となった。海外主催旅行に限れば取扱額は633億9733万5000円(75.9%増、10.9%減)、取扱人数は36万5146人(48.8%増、16.7%減)となっている。海外旅行で2000年、2001年を上回るのは近畿日本ツーリスト(225.5%増、5.5%増)、日本旅行(71.8%増、4.5%増)、ジェイティービトラベランド(57.3%増、0.8%増)、エイチ・アイ・エス(25.3%増、11.5%増)、日本通運(46.2%増、4.9%増)、読売旅行(174.8%増、0.8%増)、全日空トラベル(26.2%増、0.5%増)、東武トラベル(53.1%増、1.9%増)、ビッグホリデー(71.2%増、12.0%増)、オーエムシーカード(102.8%増、0.3%増)、沖縄ツーリスト(53.4%増、75.5%増)、トラベルプラザインターナショナル(43.4%増、44.6%増)、ニュー・オリエント・エキスプレス(19.1%増、10.9%増)、東日観光(49.1%増、85.0%増)、京成トラベルサービス(57.0%増、22.3%増)、日立トラベルビューロー(23.8%増、18.1%増)の16社となっている。
なお、2002年の累計(1月〜12月)では総取扱額5兆5573億690万8000円(1.6%減、6.8%減)、うち海外旅行は1月から8月までは前年比15.7%減であったものの9月以降は昨年の取扱減の反動で56.1%増となり年間では昨年をわずかに上回り2兆2523億540万8000円(1.0%増、11.8%減)となった。
なお、2002年の累計(1月〜12月)では総取扱額5兆5573億690万8000円(1.6%減、6.8%減)、うち海外旅行は1月から8月までは前年比15.7%減であったものの9月以降は昨年の取扱減の反動で56.1%増となり年間では昨年をわずかに上回り2兆2523億540万8000円(1.0%増、11.8%減)となった。