近畿日本ツーリスト、「ハタチの修学旅行」販売 コロナ禍で中止世代に思い出の再現

  • 2025年10月10日

 近畿日本ツーリストは、コロナ禍で修学旅行に行けなかった世代を対象に、同窓会や同期会を「修学旅行」として実施できる団体旅行商品「ハタチの修学旅行」を販売開始した。中止となった当時の行程を再現しつつ最新の観光体験を加え、30名以上を目安に2026年の実施を想定する商品だ。

 対象は2020年度に中学3年生だった2005〜2006年生まれの世代で、当時の修学旅行中止や短縮により機会を失った層に節目の20歳で思い出を取り戻してもらう狙い。販売のきっかけは、成人式を前に生徒へ修学旅行の体験を提供したいという教員からの相談で、教育旅行を長年手がけてきた同社のノウハウを生かして新たな同窓会の形を提案するもの。

 商品は国内旅行を対象に、当時予定していた首都圏・関西方面に限らず要望に応じて方面選定に対応する。行程は当時の計画をベースにオリジナルで作成し、しおりの制作、添乗員同行、貸切バス手配など"修学旅行らしさ"の演出を盛り込める。例えば関西方面では奈良公園・東大寺、清水寺、金閣寺の周遊に、舞妓鑑賞や着付け、清水焼の絵付け体験などを組み合わせることができる。人数や予算、宿泊先の希望に応じて柔軟にアレンジ可能だという。

 実施時期の目安は2026年2・3・7・8月で、募集規模は30名以上を基本とする。学校側からの相談に加え、2005年度生まれの当事者からの直接相談にも対応するとしており、成人式や同窓会の開催機運が高まるタイミングを取り込むことで、旅行需要の掘り起こしが期待される。