旅行業・観光業DX・IT化支援サービス

日観振 人手不足や需要分散化などの支援強化に関する提言、ラーケーションの推進など期待

  • 2024年2月16日

 日本観光振興協会は2月8日、髙橋一郎観光庁長官を訪問し、国土交通大臣宛「観光の価値向上と持続可能な観光産業に向けて【提言】」を提出した。

 本提言は、喫緊の課題となる「人手不足」や「オーバーツーリズム」などの解決とともに、経済活性化に向けた観光の役割と魅力を国内外に強く発信し、観光のプレゼンスを確固たるものにするべく提言したもの。

JTB logo
(左から)観光庁加藤次長、観光庁髙橋長官、日観振最明理事長、JATA蝦名理事長

 日観振の最明理事長から髙橋長官へは、提言のポイントおよび、定期的な提言活動を行っていくことなど同協会の考え方を説明。髙橋長官は、観光人材の獲得、特に若者に対するアピールとして「観光産業界の将来に向けてシンプルで力強いメッセージの発信が必要」と述べ、観光地域づくり体制の強化という点では、同協会が提言した「法整備によるDMOの位置づけ向上」に期待した。

 また、同協会に対しては今後も、観光産業界の旗振り役として「定期的な提言、要望もいただきつつ、その時その時の課題についても機動的に意見交換できれば」と激励した。

 今回提出された提言の骨子は下記の通り。「人手不足」に対しては、ガイド人材の育成支援のほか、経営者など後継者不足への対応も求めた。「旅行需要分散化・平準化」では、目的地の偏り、平日と休日との旅行需要の偏り、の2つの観点からの分散化を求めた。「目的地の偏り」に対しては、地方空港の国際線復便や新規就航の足掛かりとして双方向チャーター実施の対応策を挙げ、主に費用面での支援を期待した。また、「平日と休日との旅行需要の偏り」の観点では、教育分野や企業等広く社会を巻き込むことの重要性を強調。ラーケーション等の休み方改革プロジェクトを拡大し、国内旅行の活性化、需要の平準化に繋げたい考えだ。

  1. 【提言事項の骨子】
  2. ●令和6年能登半島地震に関する観光復興への取組支援
  3. ●観光地・観光産業の人手不足への取組強化
  4. ●地域における観光地域づくり体制の整備・強化
  5. ●旅行需要分散化・平準化への支援強化
  6. ●観光DXへの取組強化
  7. ●観光客の地方誘客への取組強化
  8. ●双方向交流拡大への取組促進(アウトバウンド・国際相互交流の促進)
  9. ●観光による「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」をはじめとした大規模イベントの支援に向けた官民一体となった取組強化
  10. ●地域の安定的な財政運営に必要な財源の確保・充実