イベントセミナー情報一覧

江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第3回)
~「建築」をテーマにした江戸の遺産散策ワークショップ~ イメージ



 東京都は、江戸時代から今に息づく有形・無形の様々な歴史・文化に焦点を当て、「江戸の歴史・文化」を活用した東京の観光振興を推進しています。この取組の一環として、旅行関連事業者の皆様を対象としたワークショップを全3回開催します。第3回のテーマは「建築」です。
 「江戸の建築」をテーマに、現代に息づく歴史・文化資源の魅力を深掘りします。地域資源の魅力を見つめ直しながら、現代の都市空間や街づくりへの活かし方や、魅力発信の手法を考えます。
 近藤仁美氏による現代に生きる江戸の建築についての講義と、千葉学氏による東京大学150周年事業「ひらけ!赤門」プロジェクトにおける赤門周辺の歴史的エリアの整備という具体的な実践例の講義を通して、学びを深められる内容です。
 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

※東京大学は教育・研究活動に供することを目的として構内を開放しており、観光や営利目的に利用することはできません。


■主催:東京都

■日時:2025年12月16日(火)13:00~16:00

■会場:フォーレスト本郷(東京都文京区本郷6-16-4)
東京メトロ丸ノ内線 / 都営大江戸線「本郷三丁目駅」徒歩10分
東京メトロ南北線「東大前駅」徒歩5分


■参加費:無料

■対象:都内旅行事業者、都内自治体の観光担当者、都内観光協会、旅行商品の造成等に携わる事業者等

■講師:
千葉 学(ちば まなぶ)氏
東京生まれ。建築家/東京大学大学院教授。専門は、建築意匠・都市環境デザイン。

近藤 仁美(こんどう ひとみ)氏
クイズ作家。早稲田大学および同大学院修了。専攻は江戸文学。



■ワークショップ内容:江戸期の建築に関する講義、フィールドワーク(60分程度)、グループワーク