Travel Crossover Magazine

趣味

関西在住ライターおすすめ!京都1人旅の定番&穴場スポットとホテル

ゆったりとした風情のある京都は、自由気ままな時間を満喫できる1人旅との相性が抜群です。歴史ある寺社や静かな庭園で物思いにふけったり、ふと立ち寄ったカフェで時間を忘れて過ごしたり。そんな贅沢な時間を過ごせるのが京都1人旅の魅力といえるでしょう。

本記事では、1人旅だからこそ楽しめる京都の観光スポットやひと息つくのにおすすめのカフェ、京都の1人旅におすすめのホテルなどを紹介します。関西在住の筆者が実際に行ったスポットをもとに紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

京都で1人旅をする際のポイント

まずは京都で1人旅をする際に、ぜひ押さえておいてほしいポイントを紹介します。

京都ならではのスポットや体験をじっくり満喫

京都には、歴史や文化を感じられる神社仏閣や、風情ある町並み、隠れ家的なカフェなど、魅力溢れるスポットがたくさんあります。1人旅なら自由気ままに時間を使えるので、それぞれのスポットを思う存分満喫できるはずです。

また、着物を着ての街歩きや舞妓体験、抹茶体験などは、ほかではなかなか味わえません。これらの体験をひとりで行うのは、少し敷居が高いと感じてしまいがちですよね。しかし京都の街では、ひとりで着物や舞妓、抹茶の体験をしている人は、意外とたくさんいらっしゃいます。ひとりでも浮くことなく気軽に楽しめるので、ぜひ京都ならではの体験を満喫してください。

落ち着いて過ごせる場所でひとり時間を堪能

京都には落ち着いた雰囲気のスポットが多く、ゆったりと心を癒やしたい人におすすめです。昼飲みできるバーや風情のあるカフェ、川沿いでのんびり過ごせるグルメスポットなど、京都ならではのスポットで時間を気にせずゆったりと過ごすのも、京都での1人旅の魅力といえるでしょう。

本記事でも、ひとり時間を満喫できるスポットをいくつか紹介しているので、旅の合間にぜひ訪れてみてくださいね。

京都らしいお土産や購入場所をチェック

八ツ橋やわらび餅、漬物、お茶、京扇子など、京都には美味しいお土産やオシャレな伝統工芸品などがたくさんあります。

時間がないときには、定番のお土産がそろっている「京都駅ビル」や「伊勢丹百貨店」がおすすめ。また、伝統的な食べ物系のお土産を買ったり、食べ歩きしながらお土産をそろえたりしたい人は「錦市場」を、オシャレな和雑貨や和菓子が気になる人は「祇園」や「清水寺」の周辺を訪れてみてください。

【京都1人旅】絶対訪れたい定番スポット9選

次に、京都の1人旅で一度は行ってみたい定番スポットを紹介します。

伏見稲荷大社|世界的に有名な千本鳥居をひとりで堪能

伏見稲荷大社は、アーチのように連なる千本鳥居が世界的にも有名な神社です。全国に約30,000社ある「お稲荷さん」の総本宮で、商売繁盛・五穀豊穣の神様として信仰されています。

参道に隙間なく並ぶ朱色の鳥居は、写真映え抜群。伏見稲荷大社は、稲荷山全体がご神域となっており、千本鳥居を抜けた先にも多くの祠や鳥居があります。「お山巡り」をしようと思うと時間と体力を要するため、友人や家族と来ると気を遣ってしまいがち。1人旅であればそのような心配もなく、思う存分散策を楽しめるでしょう。

伏見稲荷大社

【住所】京都府京都市伏見区深草薮之内町68
【電話番号】075-641-7331
【アクセス】
JR奈良線「稲荷駅」から徒歩すぐ
京阪電鉄京阪本線「伏見稲荷駅」から徒歩約5分
【営業時間】終日参拝可能
【公式Webサイト】https://inari.jp/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/fushimiinaritaisha_official

金閣寺|四季折々の風景と輝く金箔が美しい寺院をゆっくりと歩く

金閣寺は、「古都京都の文化財」のひとつとして、世界遺産に登録されているお寺です。三層の楼閣のうち、二層・三層に金箔が施されており、周りの木々や水面、大空とともに言葉にならないような絶景が生み出されています。

季節によってもがらりと表情を変えるので、いつ来ても違った姿が見られるのも魅力。回遊式の庭園なので、1人旅では時間を気にせずゆっくりと歩きながら鑑賞すると良いでしょう。

金閣寺

【住所】京都府京都市北区金閣寺町1
【電話番号】075-461-0013
【アクセス】京都市バス「金閣寺道」よりすぐ
【営業時間】9:00~17:00
【公式Webサイト】https://www.shokoku-ji.jp/kinkakuji/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/rokuonji_kinkakuji.official

八坂神社|祇園祭の舞台で有名な神社で、女性の1人旅に特におすすめ

八坂神社は、家内安全・病気平癒などの除災と、開運成就などのご利益がある神社で、日本三大祭のひとつである祇園祭の舞台としても有名です。八坂神社の建造物は、29棟が重要文化財として指定されており、歴史的価値の高い建築様式に注目するのも良いでしょう。

本殿の東側にある「美御前社」には、美貌の神が祀られているため、特に女性の1人旅におすすめです。「美容水」という神水が湧いており、肌に2〜3滴付けると美肌を手にできるといわれていますよ。

八坂神社

【住所】京都府京都市東山区祇園町北側625
【電話番号】075-561-6155
【アクセス】
京阪「祇園四条駅」より徒歩約5分
阪急京都線「河原町駅」より徒歩約8分
【営業時間】終日参拝可能
【公式Webサイト】https://www.yasaka-jinja.or.jp/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/kyotogionyasaka

竹林の小径|竹に囲まれた癒やしスポットでの着物撮影はいかが?

竹林の小径は、平安時代には貴族の別荘地だったといわれている、約400m続く癒やしの散歩道です。しなやかに伸びる竹に囲まれており、晴れた日には心地良い木漏れ日が感じられます。

周辺にはレンタル着物屋さんや着付け体験ができるスポットがあり、プロのカメラマンに撮影もしてもらえるので、ひとりで手ぶらで来ても雰囲気満点の写真が撮れますよ。お店によって着物のテイストも異なるので、自分好みのお店を探してみるのも良いでしょう。

竹林の小径

【住所】京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
【アクセス】
嵯峨野観光線「トロッコ嵐山駅」より徒歩3分
嵐電「嵐山駅」より徒歩約10分
【公式Webサイト】https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=8&tourism_id=2683

平等院|10円玉に描かれる有名な景色を時間を気にせず堪能

世界遺産に登録されている平等院は、10円玉の表に描かれる鳳凰堂で有名な、京都を代表する観光スポットのひとつです。周りには自然が豊富なので、時間帯や季節によってさまざまな姿が見られますよ。

京都駅から遠く、ゆっくりと時間が取れるときに訪れたいスポットですが、1人旅なら時間を気にせず来れるのでおすすめです。敷地内には資料館やお茶処もあるので、ゆっくりとまわってみてください。

平等院

【住所】京都府宇治市宇治蓮華116
【電話番号】0774-21-2861
【アクセス】JR・京阪電鉄「宇治駅」から徒歩約10分
【営業時間】
庭園 8:30~17:30(受付終了 17:15)
鳳凰堂内部拝観 9:30~16:10
集印所 9:00~17:00
平等院ミュージアム鳳翔館 9:00~17:00(受付終了 16:45)
茶房 藤花 10:00~16:30(16:00 ラストオーダー)
※2025年4月1日より、庭園拝観時間が8:45~17:30(17:15受付終了)、集印所が9:10~17:00(16:45受付終了)に変更となります。
【公式Webサイト】https://www.byodoin.or.jp/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/byodoin_temple_official

天龍寺|池泉回遊式の庭園が有名で、見どころもたくさん

天龍寺は、日本で最初に史跡・特別名勝に指定され、世界文化遺産にも登録されているお寺です。池泉回遊式の庭園からは、嵐山や亀山の美しい景色を眺望できます。

法堂の天井に描かれた迫力満点の巨大な「雲龍図」や、正面玄関に置かれた衝立(ついたて)に掲げられた「達磨図」など、たくさんの見どころがあるのが魅力。ただし、「雲龍図」は通常土・日・祝日のみの公開となるので、注意してください。

天龍寺

【住所】京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
【電話番号】075-881-1235
【アクセス】
嵐電「嵐山駅」より徒歩約6分
JR山陰本線・嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」より徒歩約13分
阪急嵐山線「嵐山駅」より徒歩約15分
【営業時間】8:30~17:00
【公式Webサイト】https://www.tenryuji.com/
【SNSアカウント】
https://twitter.com/tenryu_ji

貴船神社|夏は避暑地としても人気の水の神を祀る神社

貴船神社は、鴨川の水源地にある神社で、全国におよそ500社ある貴船神社の総本社です。万物の命の源である水の神を祀る、水神の総本宮としても知られています。

辺りは清々しい緑に囲まれ、夏でも市街地と比べてひんやりと過ごしやすいため、避暑地としても人気です。こんこんと湧き出る神水に浮かべると、おみくじの内容が浮かび上がる「水占みくじ」も大人気。水の神様を祀る神社らしいおみくじを、ぜひ体験してみてください。

貴船神社

【住所】京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
【電話番号】075-741-2016
【アクセス】
叡山電鉄鞍馬線「貴船口駅」から京都バスで約4分、「貴船」下車、徒歩約5分
京都市営地下鉄烏丸線「国際会館駅」から京都バスで約20分、「貴船口」下車、徒歩約2分の「貴船口駅前」から京都バスに再び乗車して約4分、「貴船」下車、徒歩約5分
【営業時間】6:00~20:00(12月1日~4月30日は6:00~18:00)
【公式Webサイト】https://kifunejinja.jp/

渡月橋|嵐山の景色を引き立てるシンボル的スポット!辺りには食べ歩きグルメも

渡月橋は、嵐山の自然美を一望できる、シンボル的スポットです。渡月橋が架かる川は大堰川といい、その上流が保津川、下流が桂川と呼ばれています。

上流の亀岡からの川下り「保津川下り」の終着点が、渡月橋を超えた先になっているので、トロッコで亀岡に向かい、川下りで嵐山に戻ってきて辺りを散策するというコースがおすすめ。周辺には食べ歩きグルメも多いので、ひとりで気ままに巡ってみてはいかがでしょうか。

渡月橋

【住所】京都府京都市右京区嵐山
【アクセス】
京福電鉄嵐電嵐山本線「嵐山駅」から徒歩約3分
阪急電鉄嵐山線「嵐山駅」から徒歩約5分
【公式Webサイト】https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=8&tourism_id=2682

錦市場|ひとりで訪れても楽しい京都の台所

錦市場は、寺町通から高倉通まで約390m続く商店街です。400年の歴史を持つ「京の台所」として親しまれる錦市場は、辺りに良質な地下水が湧くため、平安時代から市で栄えていたといわれています。

さまざまな土産物店や商店が立ち並び、グルメの宝庫としても知られているので、ひとりでゆっくり食べ歩きを楽しみたい人におすすめです。錦市場の東端には、学問や商売繁盛、招福、厄除けなどのご利益がある「錦天満宮」もあるので、ぜひ訪れてみてください。

錦市場

【住所】京都府京都市中京区西大文字町609
【電話番号】075-211-3882
【アクセス】
京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」から徒歩約4分
阪急電鉄京都線「烏丸駅」から徒歩約3分
阪急電鉄京都線「京都河原町駅」から徒歩約4分
京阪電鉄京阪本線「祇園四条駅」から徒歩約10分
JR「京都駅」から京都市バスで約13分、「四条高倉(大丸百貨店前)」下車、徒歩約2分
【営業時間】店舗により異なる
【公式Webサイト】https://www.kyoto-nishiki.or.jp/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/kyoto_nishiki_official

【京都1人旅】穴場スポットやひと息つけるスポット5選

続いて、京都で1人旅をする際におすすめの穴場のスポットや、ひと息つくのに最適なスポットを紹介します。定番スポットとはまた違った、より落ち着きのある雰囲気を楽しみたい人はぜひチェックしてみてください。

車折神社|実は多くの有名人が訪れる推し活スポット

車折神社は芸能神社として知られており、境内には芸能の神様「アメノウズメノミコト」が祀られています。年末の漫才特番の祈祷など、TV番組の祈祷も行われる場所です。

お社の周りには朱色に塗られた玉垣が並んでおり、俳優やアイドル、スポーツ選手、声優などの有名人や、中には漫画やアニメのキャラクターの玉垣も。並んでいる有名人の名前を眺めているだけでも楽しく、推し活のスポットとしても今、密かに話題になっています。ひとりで推し活の時間を満喫したい人に、おすすめの場所ですよ。

車折神社

【住所】京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
【電話番号】075-861-0039
【アクセス】京都バス「車折神社前」・嵐電嵐山本線「車折神社駅」下車すぐ
【営業時間】9:30〜17:00
【公式Webサイト】https://www.kurumazakijinja.or.jp/
【SNSアカウント】
https://twitter.com/kurumazakisan

京都国際マンガミュージアム|日本初の漫画博物館でひとり時間を満喫

京都マンガミュージアムは、2006年にオープンした日本初の漫画博物館です。漫画に関するさまざまな資料やグッズが並んでいるだけでなく、漫画家や漫画研究者のトークショーなどのイベントも行われます。

建物は、昭和初期に建てられた小学校をリノベーションしたレトロな雰囲気。校庭一面に人工芝が敷かれた開放的な屋外スペースで、時間を忘れてゆったり過ごせるのも魅力です。ミュージアムショップやカフェも併設されているので、漫画の世界に浸りながら一日中楽しめます。

京都国際マンガミュージアム

【住所】京都府京都市中京区烏丸通御池上ル
【電話番号】075-254-7414
【アクセス】京都市営地下鉄 烏丸線・東西線 烏丸御池駅2番出口より階段登りUターン
【営業時間】10:00〜17:00
【公式Webサイト】https://kyotomm.jp/
【SNSアカウント】
https://twitter.com/kyotomm

東映太秦映画村|ひとりで楽しめるコンテンツも豊富なテーマパーク

東映太秦映画村は、実際に映画でも使われるオープンセットを通して時代劇の世界を体験できるテーマパークです。1人旅でテーマパーク?と思う人もいるかもしれませんが、東映太秦映画村では毎日ショーが行われていたり、ときにはアニメとコラボをしていたりと、ひとりでも楽しめるコンテンツがたくさんあります。

また、時代劇や忍者衣装などを着て歩けるほか、パーク内には時代劇の扮装をしたスタッフもいるため、撮影をお願いすることも可能です。江戸時代の雰囲気や新撰組、忍者などに興味がある人は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

東映太秦映画村

【住所】京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
【電話番号】0570-06-4349
【アクセス】
JR山陰本線「花園駅」から徒歩約13分
京福電気鉄道嵐山本線「太秦広隆寺駅」から徒歩約5分
地下鉄東西線「太秦天神川駅」から徒歩約12分
【営業時間】10:00~17:00
【公式Webサイト】https://www.toei-eigamura.com/
【SNSアカウント】
https://twitter.com/kachinta
https://www.instagram.com/toeieigamura

Kawa Cafe Kyoto|鴨川を眺めながらのゆったりカフェ

Kawa Cafe Kyotoは、鴨川沿いにある町家を改装したモダンな雰囲気のカフェです。朝食からランチ、ディナー、バータイムまで営業しており、時間帯で変わる豊富なメニューが楽しめます。

「鴨川のせせらぎを感じながらちょっとスイーツやコーヒーを」「お土産を探す前に腹ごしらえを」「ホテルに帰る前にお酒を」など、多様な目的に合わせてふらっと立ち寄れるのが魅力です。

Kawa Cafe Kyoto

【住所】京都府京都市下京区木屋町通松原上る美濃屋町176-1
【電話番号】075-341-0115
【アクセス】
阪急京都線「河原町」駅より徒歩約8分
京阪「祇園四条」駅・「清水五条」駅より徒歩約8分
【営業時間】10:00〜24:00
【公式Webサイト】https://kawa-cafe.com/

スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店|畳の上で楽しむ新感覚のスターバックス

スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店は、スターバックスでは世界初となる、畳の上でコーヒーが楽しめるお店です。重要伝統的建造物として保存されている和風邸宅を使用しており、モダンな雰囲気の中でスターバックスのコーヒーがいただけます。

清水寺に通じる二寧坂にあるお店なので、観光の行き帰りやお土産探しの途中にふらっと立ち寄れるのもうれしいポイント。ゆったりとしたひとり時間を、畳の上で過ごしたい人は必見です。

スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店

【住所】京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町349
【電話番号】075-532-0601
【アクセス】京都市バス「清水道」より徒歩約5分
【営業時間】8:00~20:00
【公式Webサイト】https://store.starbucks.co.jp/detail-1476/

【京都1人旅】ひとり時間を過ごすのにおすすめのホテル3選

最後に、京都1人旅の拠点とするのに便利な、京都駅近くにあるホテルを紹介します。

ホテルグランヴィア京都|京都駅直結でアクセス抜群

ホテルグランヴィア京都は、京都駅直結、改札を出ればすぐにチェックインという最高の立地に建つホテルです。チェックイン前〜チェックアウト後も荷物を預かってくれるので、荷物を軽くして出かけたい1人旅には特におすすめ。

部屋・料理・サービス、どれをとっても不足がなく、ゆとりのある上質なひとときを過ごせるのも魅力のひとつ。アクセスの利便性を重視したい人や、満足感のある時間を過ごしたい人に適したホテルです。

ホテルグランヴィア京都

【住所】京都市下京区烏丸通塩小路下ル
【電話番号】075-344-8888
【アクセス】JR京都駅直結
【チェックイン・チェックアウト時間】15:00 / 12:00
【公式Webサイト】https://www.granvia-kyoto.co.jp
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/hotelgranviakyoto_official

リーガグラン京都|京都駅から徒歩3分、上品な空間で人気のホテル

リーガグラン京都は、京都駅から徒歩3分の距離にある、上品かつ快適に過ごせる空間で人気のホテルです。館内にはアートや音楽、本などのコンテンツが豊富で、「五感を刺激する多彩な愉しみ」がコンセプト。

京都の魅力や趣を意識した客室は、やわらかな光と色彩美で彩られています。京都産の野菜等を使用した朝食「京の四季彩箱」など、京都の味を楽しめるメニューの数々も魅力。京都旅の魅力を全身で感じたい人に、特におすすめのホテルです。

リーガグラン京都

【住所】京都府京都市南区東九条西山王町1番地
【電話番号】075-662-1121
【アクセス】JR「京都駅 」八条東口より徒歩約3分
【チェックイン・チェックアウト時間】15:00 / 11:00
【公式Webサイト】https://www.rihga.co.jp/gran-kyoto/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/rihgagrankyoto

アパホテル〈京都駅前〉|京都駅付近でリーズナブルに泊まりたい人におすすめ

アパホテル〈京都駅前〉は、京都駅から徒歩5分の距離にあるホテルです。滞在スタイルに合わせて選べるさまざまなタイプの部屋があるので、1人旅にもぴったり。

シンプルな部屋が多く比較的リーズナブルに泊まれるので、宿泊費用を抑えつつ、アクセスの良いホテルを探している人におすすめですよ。

アパホテル〈京都駅前〉

【住所】京都府京都市下京区西洞院通塩小路下ル南不動堂町806
【電話番号】0570-069-411
【アクセス】JR「京都駅」中央口から徒歩5分
【チェックイン・チェックアウト時間】15:00 / 10:00
【公式Webサイト】https://www.apahotel.com/hotel/kansai/kyoto/kyoto-ekimae/

京都での1人旅でゆったりとしたひとり時間を

京都の風情ある街並みで楽しむ1人旅は、ひとり時間を気ままに心ゆくまで過ごしたい人にぴったりです。京都の静寂の中にある美しさや、ふとした瞬間の感動が、旅の記憶をより深めてくれることでしょう。

歴史ある寺社やふらりと立ち寄れる落ち着いたカフェでのひとときは、どれもひとりだからこそ味わえる贅沢な時間。本記事で紹介したスポットをもとに、京都の街を歩きながら、ゆったりとしたひとり時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
AREC(アレク)

YouTubeでも活動しているクリエイティブ精神豊富なフリーライター。SEOライティング、取材ライティング、写真・動画撮影、動画編集等をメインに活動中。温泉ソムリエの資格を持っており、各地の温泉地や観光地、カフェ巡りが趣味です。フリーになる前は広告代理店にいたので、紙媒体の取り扱いにも慣れています。

  1. 温泉ソムリエ厳選!ワーケーションにおすすめのスポットや温泉宿10選

  2. 近年日本で開業した・開業予定の外資系ホテル9選!概要や魅力も紹介

  3. 関西在住ライターおすすめ!京都1人旅の定番&穴場スポットとホテル

RELATED

PAGE TOP