Travel Crossover Magazine

趣味

スノボ好き筆者厳選!関東から日帰りで行けるおすすめスキー場14選

関東から日帰りでスキーやスノーボードを楽しみたいものの、「遠出は大変……」とお悩みの方は多いのではないでしょうか?

今回は、そんな方におすすめの関東から日帰りで行ける魅力的なスキー場を、スノボ好きの筆者が厳選してご紹介。電車派や車派、また初心者からベテランまで楽しめる14のスポットを、厳選してピックアップしました。アクセスの良さや施設の充実度など、さまざまな角度からおすすめポイントをお伝えします。

週末の小旅行や、急に思い立ったときでも気軽に雪山を満喫できる日帰りスキー場で、この冬は思う存分冬のレジャーを楽しみましょう!

目次

関東から日帰りで行けるスキー場の選び方

ここでは、関東から日帰りで行けるスキー場の選び方を紹介します。日帰りでスキーやスノーボードを楽しむためには、アクセスの良さや施設の充実度など、いくつかのポイントに注目して選ぶことが大切です。特に大事な3つのポイントについて解説するので、ぜひスキー場選びの参考にしてみてくださいね。

アクセスの良さと所要時間で選ぶ

日帰りでスキー・スノーボード旅行を計画する上で、アクセスの良さは最重要ポイントです。電車や車での移動時間が短いと、その分スキーやスノーボードを楽しむ時間も確保できます。

東京駅や主要都市から直通でアクセスできるかどうか、停車駅からシャトルバスが運行しているか、車なら高速道路のICから近いかなどをチェックしましょう。片道2時間程度で到着できるスキー場を選べば、余裕を持って楽しめるのでおすすめですよ。

レンタル用品の種類と料金で選ぶ

日帰りでスキー場に行く場合は、手ぶらで行けるかどうかも大事な判断基準の一つです。スキー板やスノーボード板、ウェアなどのレンタル用品が充実しているスキー場を選べば、事前に持ち物の準備などもいらず、気軽にスキーやスノーボードを楽しめます。

また、レンタル料金やリフト券の価格で比較検討するのもおすすめです。短い滞在時間で十分に楽しむためにも、コスパの良さは大切ですよね。セット料金や短時間利用の割引サービスがないかなど、事前に公式サイトで確認してみましょう。

コースのレベルや施設の充実度で選ぶ

自分のレベルに合うコースがあるかどうかも、スキー場を選ぶうえで大切なポイントです。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しているコースがあるスキー場は、グループや家族で訪れる際に便利なのでおすすめですよ。

また、レストランやロッジ、温泉施設などの設備も充実していると、より快適に過ごせます。ファミリー向けのキッズパークや託児所があるスキー場なら、小さなお子さま連れでも安心して楽しめますね。

関東から電車で行く!日帰りスキー場おすすめ7選

電車で行けるスキー場は、運転の心配がなく、往復の時間も有効活用できるのが魅力です。新幹線や特急列車を利用すれば、快適かつスピーディーにスキー場まで到着できますよ。ここでは、関東から電車で行ける7つのスキー場を紹介します。ぜひ確認してみてくださいね。

【新潟】GALA湯沢スキー場|東京駅から最速71分の大人気スキー場

GALA湯沢スキー場は、東京駅から上越新幹線で最速71分というアクセス抜群のスキー場です。駅直結タイプなので、到着後すぐにゲレンデに向かえるのが大きなポイント!初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースと、充実したレンタル設備がそろっています。

雪の日でも快適にそり遊びを楽しめる「ゆきあそびパーク」などのキッズパークもあるので、お子さま連れでも安心です。温泉施設も併設されており、滑った後は疲れを癒やせるのもうれしいポイント!日帰りでも十分に雪山を満喫できる、関東からアクセス抜群のスキー場です。

GALA湯沢スキー場

【住所】新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢1039-2
【電話番号】025-785-6543
【アクセス】
・「ガーラ湯沢駅」下車すぐ
・関越自動車道「湯沢I.C」から約3km
【営業時間】8:00~16:30
【公式ホームページ】https://gala.co.jp/winter/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/galayuzawa_official
https://twitter.com/GALA_yuzawa

【長野】軽井沢プリンスホテルスキー場|日本屈指の高原リゾートを満喫

軽井沢プリンスホテルスキー場は、北陸新幹線で東京駅から約70分でアクセス可能な人気スキー場です。高原リゾート地として名高い軽井沢の自然を満喫しながら、スキーやスノーボードを楽しめます。初心者向けのなだらかなコースから上級者向けの急斜面まで、バラエティに富んだ14のコースが用意されており、キッズパークはもちろん、スノーボーダー向けのパークもご用意!

スキー場に隣接するアウトレットモールでショッピングを楽しんだり、温泉施設でリラックスしたりと、スキー以外の楽しみ方も豊富なおすすめのスキー場です。

軽井沢プリンスホテルスキー場

【住所】長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
【電話番号】0267-42-5588
【アクセス】
北陸新幹線(長野経由)軽井沢駅南口からタクシーで約1分、または徒歩約10分
※無料シャトルバス運行
【営業時間】8:00~17:00(時期により異なる)
【公式ホームページ】https://www.princehotels.co.jp/ski/karuizawa/winter/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/karusuki_official/

【新潟】上越国際スキー場|日帰り温泉施設や託児所など施設充実

上越国際スキー場は、東京駅から上越新幹線で約2時間でアクセス可能な大型スキー場です。22のコースを有し、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しています。日帰り温泉やキッズパーク、託児所などが完備されているので、グループでの日帰りスキーはもちろん、ファミリーでの利用にも最適!子どもから大人まで、自分のレベルに合わせてスキーやスノーボードを楽しめます。

また、ナイト営業も行っているので、ナイトスキーを楽しみたい方にもピッタリですよ。

上越国際スキー場

【住所】新潟県南魚沼市樺野沢112番地1号
【電話番号】025-782-1028
【アクセス】
・関越道塩沢石打ICより約6km
・「上越国際スキー場前駅」よりシャトルバスですぐ
【営業時間】8:00~21:00(ナイター17:00~21:00)
【公式ホームページ】https://jkokusai.co.jp/ski/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/jokoku_ig/?__coig_restricted=1

【群馬】ノルンみなかみスキー場|雪遊び専用ゲレンデも完備

ノルンみなかみスキー場は、東京駅から上越新幹線で約95分で行ける、アクセス抜群で日帰りスキーに最適なスキー場です。初心者から上級者までのレベルに対応した豊富なコースはもちろん、お子さまも楽しめる「雪遊びゲレンデ」も用意されています。そり遊びだけでなく、スノーストライダーやスノーレーサーなど魅力的なスノーアトラクションが豊富なので、子どもの雪遊びデビューにもおすすめですよ。

週末にはナイト営業も行っており、近くには温浴施設もあるので、たっぷり遊んで温泉で疲れを癒やして帰宅するのも良いですね。

ノルンみなかみスキー場

【住所】群馬県利根郡みなかみ町寺間479-139
【電話番号】0278-72-6688
【アクセス】
・上越線「水上駅」よりシャトルバスにて約20分
・関越自動車道「水上IC」より約3km
【営業時間】8:30〜16:30(金土日のみナイター営業あり:〜22:00)
【公式ホームページ】https://www.norn.co.jp/
【SNSアカウント】
https://twitter.com/nornsnow
https://www.instagram.com/nornsnow

【長野】戸狩温泉スキー場|レンタルやスクールもあって安心

戸狩温泉スキー場は、初級者から中級者向けのコースが充実しており、ファミリー層やビギナーにもおすすめのスキー場です。東京駅からも2時間程度でアクセスできるので、日帰りでも楽しめます。

レンタル用品が充実しているほか、スキー・スノーボードスクールも開催されているので、初心者でも安心!周辺には温泉街があり、スキー後に温泉でくつろぐことも可能です。アットホームな雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめのスキー場です。

戸狩温泉スキー場

【住所】長野県飯山市大字豊田6356-2
【電話番号】0269-65-2359
【アクセス】
・JR「飯山駅」からシャトルバスで約20分
・「戸狩野沢温泉駅」からバスまたはタクシーで5分
【営業時間】8:30~16:30
【公式ホームページ】https://togari.jp/winter/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/togarionsen.snow/

【新潟】岩原スキー場|子どもから大人まで楽しめるスキー場

岩原スキー場は、広大なゲレンデと子ども向けの「雪遊び施設」や「そりコース」などが充実している新潟県のスキー場です。東京駅からは100分程度でアクセスでき、最寄駅の「越後湯沢駅」からは無料シャトルバスの送迎もあるので、電車利用が便利です。

ゲレンデの目の前には、谷川連峰の開放感溢れる絶景が広がっており、最大幅200mを誇るメインコースを含む20コースがご用意!ナイト営業も行っているので、夜滑りを楽しみたい方にもおすすめですよ。

岩原スキー場

【住所】新潟県南魚沼郡湯沢町土樽731-79
【電話番号】025-787-3211
【アクセス】
・「​​越後湯沢駅」から無料送迎バスで約15分
・「湯沢IC」から車で約5分
【営業時間】8:00~17:00 ※ナイター営業あり(19:00まで、土曜日および指定日のみ20:00まで)
【公式ホームページ】https://iwa-ppara.com/
【SNSアカウント】
https://twitter.com/iwappara
https://www.instagram.com/iwappara_ig

【埼玉】狭山スキー場|屋内型スキー場ならココ

狭山スキー場は、東京都心から電車で約40分ほどでアクセス可能な屋内型スキー場です。年中雪質の良い人工雪で滑れるのが最大の特徴!滑走面積はコンパクトですが、初級者やファミリー層にはピッタリです。突然思い立っても気軽にアクセスできる距離なので、シーズンが始まる前に技術を磨く目的で活用するのもおすすめ。

天候に左右されず、短時間でも雪を楽しめる都市型スキー場として人気のスポットです。

狭山スキー場

【住所】埼玉県所沢市上山口2167
【電話番号】04-2922-1384
【アクセス】狭山線「西武球場前」駅下車、徒歩3分
【営業時間】10:00~21:00 ※時期により異なる
【公式ホームページ】https://www.seibu-leisure.co.jp/ski_web/index.html
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/sayamaski_official

関東から車で行く!日帰りスキー場おすすめ7選

車で行けるスキー場は、荷物の制限が少なく、自分のペースで移動できるのが魅力です。ここでは、関東から車で行くのにおすすめな7つのスキー場をご紹介します。車でスキー場にいきたい方は、ぜひ確認してみてください。

【群馬】たんばらスキーパーク|ファミリー層や子どもにおすすめ

たんばらスキーパークは、都心から2時間ほどでアクセスでき、ファミリー層に特に人気のスキー場です。標高が高く、良質なパウダースノーを楽しめるのが特徴で、雪遊び専用のエリアや子ども向けのスキースクールもあり、家族連れでも安心して過ごせます。

広い駐車場が完備されているため、車でのアクセスは抜群!初心者から中級者まで楽しめるコースがそろっており、家族でのスキー・スノーボード旅行に最適でしょう。

たんばらスキーパーク

【住所】群馬県沼田市玉原高原
【電話番号】0278-23-9311
【アクセス】「沼田IC」から約30分
【営業時間】8:30~16:00(日によって異なる)
【公式ホームページ】https://www.tambara.co.jp/winter/
【SNSアカウント】
https://twitter.com/tambaraskipark
https://www.instagram.com/tambaratokyuresort

【栃木】ハンターマウンテン塩原|首都圏最大級のスキー場

ハンターマウンテン塩原は、栃木県に位置する首都圏最大級のスキー場です。都心からは車で約2時間半でアクセスでき、日帰りでも十分に楽しめます。

全部で12のバラエティ豊かなコースは3,000mのダウンヒルで、初心者から上級者まで幅広く対応しています。キッズパークの併設はもちろん、近くには有名な塩原温泉もあるので、疲れた体を癒やすことも可能。レンタル用品も完備されているので、気軽に手ぶらで楽しみたい方にもおすすめです。

ハンターマウンテン塩原

【住所】栃木県那須塩原市湯本塩原字前黒
【電話番号】0287-32-4580
【アクセス】「西那須野塩原IC」から29km
【営業時間】8:00〜16:00
【公式ホームページ】https://www.hunter.co.jp/winter/
【SNSアカウント】
https://twitter.com/huntama
https://www.instagram.com/hunter_mountain_jpn

【山梨】カムイみさかスキー場|ファミリー割引ありでお得に楽しめる

カムイみさかスキー場は、首都圏からなんと約80分でアクセス可能な、山梨県にあるスキー場です。「ファミリーにやさしいスキー場」という名のとおり、初心者やスキーを練習中のお子さまが安心して滑れる横に広いコースが魅力!親子で楽しめる、そり専用の「キッズタウン」やキッズスクールも併設されています。

また、親子セットでリフト券を購入すると30%オフになるファミリー割引もあるので、ファミリーで楽しむのにピッタリなスキー場といえるでしょう。

カムイみさかスキー場

【住所】山梨県笛吹市御坂町上黒駒5321-1
【電話番号】055-264-2614
【アクセス】中央道「一宮御坂IC」から約15分
【営業時間】9:00~16:30
【公式ホームページ】http://misaka.kamuisp.com/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/kamuimisaka_official
https://twitter.com/kamuimisaka_ski

【静岡】スノーパーク イエティ|毎シーズン日本一早くオープン

スノーパーク イエティは、毎年日本一早くオープンすることで知られている静岡県のスキー場です。標高が高く雪質も安定しているため、シーズンの始まりにいち早くスキーやスノーボードを楽しみたい人におすすめです。

都心からは車で約2時間半、裾野ICからも20分とアクセスも良好!毎日ナイター営業も行っているので、夜までたっぷり滑りたい方にピッタリです。雪遊びに疲れたお子さまが室内で楽しめる「キッズルーム」も完備されているので、家族でも楽しめますよ。

スノーパーク イエティ

【住所】静岡県裾野市須山字藤原2428
【電話番号】055-998-0636
【アクセス】東名高速道路「裾野IC」より約20分
【営業時間】9:00~22:00
【公式ホームページ】https://www.yeti-resort.com/
【SNSアカウント】
https://twitter.com/snowtownYeti
https://www.instagram.com/yeti_snowresort

【長野】富士見パノラマリゾート|キッズパークやスノートレッキングも充実

富士見パノラマリゾートは、家族で楽しめるキッズパークや、スノートレッキングが人気のスキー場です。都心から車で約2時間半、諏訪南ICからはなんと約7分とアクセスの良さが魅力!

八ヶ岳や富士山などの絶景を楽しめる3kmのロングコースのほか、キッズパークも完備。また、初心者でも楽しめる「入笠山スノートレッキング」もあり、約2時間半程度のトレッキングで雪山の絶景体験ができるのも魅力の一つです。

富士見パノラマリゾート

【住所】長野県諏訪郡富士見町富士見6666-703
【電話番号】0266-62-5666
【アクセス】中央自動車道「諏訪南IC」から7分
【営業時間】8:30~16:30(土日祝は8:00~)
【公式ホームページ】https://www.fujimipanorama.com/snow/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/fujimipanorama

【新潟】舞子スノーリゾート|全26の豊富なコースが楽しめる

舞子スノーリゾートは、関越自動車道塩沢石打ICから約2分でアクセス可能な大型スキー場です。全26のコースを有し、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しています。

そして何といっても、このスキー場の魅力は「日本最長の6,000mの滑走コース」があること。またキッズパークや託児所、温泉も完備されており、日帰り派も泊まり派も満足できる充実した設備が整っています。都心からは、約2時間半でアクセス可能ですよ。

舞子スノーリゾート

【住所】新潟県南魚沼市舞子1819-79
【電話番号】025-783-4100
【アクセス】関越自動車道「塩沢石打IC」から2分
【営業時間】8:30~17:00
【公式ホームページ】https://www.maiko-resort.com/winter/
【SNSアカウント】
https://twitter.com/maiko_snow
https://www.instagram.com/maikosnowresort

【群馬】丸沼高原スキー場|全長4kmのコースも完備

丸沼高原スキー場は、全長4kmのロングコースが魅力のスキー場です。都心からは2時間半程度でアクセスでき、スキーやスノーボードを存分に楽しめる豊富なコースがあるので、特に中級者から上級者に人気。

約2,000mと標高が高いため雪質が良く、ふわふわのパウダースノーの安定したコンディションも魅力の一つ!全長4kmの長距離コースでは、丸沼高原の壮大な景色に包まれながらの滑走を楽しめます。温泉併設なので、帰りにゆっくり疲れを癒やして帰宅できますよ。

丸沼高原スキー場

【住所】群馬県利根郡片品村東小川4658-58
【電話番号】0278-58-2211
【アクセス】関越自動車道「沼田IC」から約50分
【営業時間】8:00〜17:00(曜日によって異なる)
【公式ホームページ】https://www.marunuma.jp/winter/

関東から日帰りで行けるスキー場を120%楽しむコツ

関東から日帰りで行けるスキー場を満喫するためには、事前の計画が大切です。アクセスの良いスキー場を選び、移動時間を短縮することで、ゲレンデでの時間を最大限に確保しましょう。なるべく早朝に出発し、道路の混雑を避けるのもポイントですよ。

また、スキー場のレンタル情報や割引サービスを事前にチェックしておくと、現地での手間も省けます。スキー場によっては事前予約が可能な場合もあるため、公式サイトなどで確認しておきましょう。

さらに、スキー場の地図やコース情報を事前にチェックしておくと、効率良く滑れるのでおすすめです。余裕を持ったスケジュールを立て、日帰りスキーやスノーボードを満喫しましょう。

関東から日帰りで行けるスキー場で冬を満喫しよう

関東から日帰りでスキーやスノーボードを楽しむ際には、アクセスの良さや施設の充実度で選ぶと、1日を無駄なく楽しめるのでおすすめです。電車・自動車などのアクセス手段や、どのようなメンバーで利用するかなど、状況や目的に合わせて最適なスキー場を選びましょう。

ぜひ、日帰りスキーで素敵な冬の思い出を作ってくださいね。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
川俣菜摘

栃木県出身大阪在住。Webライター兼、動画編集を行うマルチクリエイター。趣味は旅と音楽で、留学やワーキングホリデー、中南米のバックパッカーも経験。国内30県以上と海外25ヶ国の渡航歴があり、温泉地巡りや沖縄でのダイビング、海外は東南アジアとキューバがお気に入り。アドヴァンスド・オープンウォーターライセンス有。

  1. さいたまスーパーアリーナ周辺ホテル徹底ガイド!イベント時の利用◎

  2. 東北でおすすめのスキー場12選!選び方やシーズン情報もご紹介

  3. 旅行で海の幸を食べるならココ!海鮮ビュッフェが魅力のホテル10選

RELATED

PAGE TOP