春休みは短いものの、進級や進学などのタイミングで気持ちが切り替わり、リフレッシュできる期間です。また、寒い冬が終わって暖かくなる季節なので、家族でお出かけしたくなる人も多いでしょう。
今回は、春休みに関西方面にお出かけしたいファミリーに向けて、関西のおすすめスポットをカテゴリー別に12ヶ所ご紹介します。関西によくお出かけしている方も、初めて行く方もぜひ参考にしてください。
穏やかな気候の中で触れ合いを楽しめる!関西のおすすめ動物園
寒い冬が過ぎて暖かい日差しに包まれる春は、気分が開放的になり、屋外に出かけたくなる季節です。そんな春のお出かけ先として、動物園はいかがでしょうか。ここでは、関西で独自の魅力にあふれる3つの動物園をご紹介します。
【兵庫】屋外・屋内2つのエリアで動物とのふれあいを満喫|神戸どうぶつ王国
「神戸どうぶつ王国」のキャッチコピーは、「花と動物と人とのふれあい共生パーク」。園内には、屋内の「インサイドパーク」と屋外の「アウトサイドパーク」の2つのエリアがあります。キャッチコピーのとおり、たくさんの植物に囲まれながら、動物とのさまざまなふれあい体験ができる点が魅力です。
アウトサイドパークでは、暖かい春の日差しを浴びながら、ラクダや馬に乗ったり動物にエサをあげたりすることができます。屋内エリアであるインサイドパークも広々としているため、雨の日でも十分に楽しめるので安心。
また、日本国内で唯一カンガルーとふれあえる場所であること、関西で唯一の動かない鳥「ハシビロコウ」が見られる場所であることなど、神戸どうぶつ王国ならではの特色が人気の秘密です。
神戸どうぶつ王国
【住所】神戸市中央区港島南町 7-1-9
【電話番号】078-302-8899
【アクセス】神戸新交通ポートライナー線「計算科学センター駅(神戸どうぶつ王国・「富岳」前)」下車徒歩約2分
【営業時間】10:00〜17:00
【支払い方法】現金、クレジットカード、電子マネー
【予約方法】オンライン予約システム
【公式Webサイト】https://www.kobe-oukoku.com/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/kobe_animalkingdom
【奈良】入園料は無料!自然豊かな場所で動物に出会える|うだ・アニマルパーク
奈良県宇陀市にある「うだ・アニマルパーク」は、動物とのふれあい体験が楽しめる、春のお出かけにぴったりの施設です。ヤギ、羊、ポニー、牛、ウサギ、鶏など子どもが親しみやすい動物がそろっていて、無料で入園できる点が魅力。
公園の周りは宇陀の山々に囲まれ、広々とした自然の中で動物と楽しい時間が過ごせます。イベントも豊富で、毎月第3土曜・日曜に開催されている「アニマルシェ」では、宇陀市や近隣の名産品・特産品、小物雑貨の販売、ワークショップなどが開催。奈良県東部地域の魅力に触れられますよ。
また公園内の動物愛護センターでは、「親子で学ぶ!犬とのふれあい教室」や、猫とふれあえる「にゃん友タイム」という動物学習イベントも行われています。
公園内には動物がいるエリアのほかに、スライダー展望台、遊具広場、動物学習館、ドッグランなどのスペースがあり、幅広い楽しみ方ができるでしょう。
うだ・アニマルパーク
【住所】奈良県宇陀市大宇陀小附75-1
【電話番号】0745-87-2520
【アクセス】奈良交通「大宇陀(内原)行」~「五十軒」下車徒歩約5分
【営業時間】9:00〜17:00(月曜休館日)
【支払い方法】無料
【公式Webサイト】https://www.pref.nara.jp/1839.htm
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/uda_animal
【大阪】都会の中で楽しむ動物ワールド|天王寺動物園
1915年1月1日に開園した「天王寺動物園」は、2025年で開園110周年を迎えた歴史ある動物園です。大都市・大阪の中心地天王寺区で高層ビルに囲まれた天王寺動物園は、長い間「都会のオアシス」として親しまれてきました。園内の広さは約11ヘクタールで、「アフリカサバンナゾーン」「アジアの熱帯雨林ゾーン」「鳥の楽園」などのエリアに、約170種1,000点もの動物が飼育されています。
園内では、動物が暮らす自然環境を感じることができる「生態的展示」を行っているのが特色です。生態的展示とは、動物が生息している土地の景観をできるだけ再現し、そこで暮らす動物の様子を紹介する展示方法。動物がエサを食べる様子を観察できる「おやつタイム」や「ごはんタイム」のほか、ガイドによる説明を聞きながら動物の様子が観察できる「かんさつじかん」など、イベントも数多く開催されています。
天王寺動物園
【住所】大阪市天王寺区茶臼山町1-108
【電話番号】06-6771-8401
【アクセス】
新世界ゲート:Osaka Metro「動物園前駅」、Osaka Metro「恵美須町駅」、JR「新今宮駅」、南海「新今宮駅」各駅から徒歩約5分~10分
てんしばゲート:Osaka Metro「天王寺駅」、JR「天王寺駅」、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」各駅から徒歩約5分~10分
【営業時間】9:30〜17:00
【支払い方法】現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード
【予約方法】Webチケット販売
【公式Webサイト】https://www.tennojizoo.jp/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/osaka_tennoji_zoo
海の世界を満喫しよう!関西のおすすめ水族館
関西には数多くの水族館があり、きらめく海の生き物たちの姿を楽しむのもおすすめです。ここでは、家族で出かけるのに最適な関西のおすすめ水族館を3つ選びました。それぞれの特色を比較し、行き先の候補に加えてはいかがでしょうか。
【大阪】ジンベイザメが泳ぐ巨大水槽は迫力満点!|海遊館
大阪の「海遊館」は、世界最大級の水族館として知られています。館内に展示されている約620種30,000点以上の中で一番の人気は、世界で最も大きい魚といわれる「ジンベイザメ」。ジンベイザメが悠々と泳ぐ巨大な水槽「太平洋」は圧巻ですよ。
そのほか、スズキやヒラメがいる「瀬戸内海」やカマイルカのいる「タスマン海」、オウサマペンギンなどのペンギンに出会える「南極大陸」など、環太平洋の各地を再現した数々のエリアが見どころです。
海遊館の展示室は3階から8階まであり、3階の入り口にあるトンネル型の水槽「アクアゲート」では、まるで海の中を散歩しているような感覚を味わえる点も魅力です。
海遊館
【住所】大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
【電話番号】06-6576-5501
【アクセス】大阪メトロ 中央線「大阪港駅」1番出口より徒歩約5分
【営業時間】9:30〜20:00(日によって異なる)
【予約・支払い方法】日時指定eチケット(クレジットカード、コンビニ決済、PayPay)
【公式Webサイト】https://www.kaiyukan.com/index.html
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/kaiyukan_japan
【京都】ファミリーでワークショップに参加できる|京都水族館
京都の「梅小路公園」内にある「京都水族館」は、ほとんどのエリアが屋内にある全天候型の水族館。コンセプトは「近づくと、もっと好きになる」で、海の生き物や水族館のスタッフ、そして一緒に来館した人同士の距離が近くなるような空間づくりを目指しています。
たくさんの学びが得られる「アクアアカデミー」や、「ごはんの時間」「体験プログラム」などイベント・プログラムが充実しており、家族で楽しく学べるのが魅力的。アクアアカデミーでは毎日参加無料のワークショップが開催され、絵や工作など、低年齢の子どもも興味や関心を持てる工夫がされています。
京都水族館
【住所】京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
【電話番号】075-354-3130
【アクセス】
JR「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分
JR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩約7分
【営業時間】10:00〜18:00(日によって異なる)
【支払い方法】現金、クレジットカード、交通系IC、電子マネー
【予約方法】Webチケット販売
【公式Webサイト】https://www.kyoto-aquarium.com/index.html
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/kyoto_aquarium
https://twitter.com/Kyoto_Aquarium
https://www.youtube.com/user/AquariumKyoto
https://www.facebook.com/Kyoto.aquarium.official
【兵庫】西日本でシャチが展示されている唯一の水族館|神戸須磨シーワールド
神戸須磨シーワールドは、2024年6月1日にグランドオープンしたばかりの新しい水族館です。西日本でシャチが展示されている唯一の水族館で、シャチの生態調査のデータ展示や、シャチを見ながら食事ができるレストラン「ブルーオーシャン オルカスタディアム」が見どころ。
館内には、シャチがいる「オルカスタディアム」とイルカがいる「ドルフィンスタディアム」、そして海の生き物の生態が観察できる「アクアライブ」の3つのエリアがあります。アクアライブでは、海の生き物たちの行動をじっくりと観察することが可能。子どもの興味や関心がさらに深まることでしょう。
神戸須磨シーワールド
【住所】兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3-5
【電話番号】078-731-7301
【アクセス】JR「須磨海浜公園」駅より徒歩約5分
【営業時間】10:00〜18:00(日によって異なる)
【支払い方法】現金、クレジットカード
【予約方法】Webチケット販売
【公式Webサイト】https://www.kobesuma-seaworld.jp/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/kobe_sumasea
https://www.youtube.com/@Kobe_SumaSea
https://www.facebook.com/kobesumasea
一味違う個性が魅力!関西のおすすめテーマパーク
関西のテーマパークといえば大阪の「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」が有名ですが、ほかにも多くの楽しいテーマパークがあります。今回は、家族連れにおすすめの2つの個性的なテーマパークを紹介します。
【京都】映画の世界でヒーロー気分|東映太秦映画村
「東映太秦映画村」は、アトラクションやショーなどのアクテビティを体験することで映画の世界が楽しめる、京都ならではのテーマパークです。
子どもたちに大人気の仮面ライダーや戦隊ヒーロー、プリキュアなどのキャラクターになりきって写真が撮れる「変身なりきり写真」や、時代劇の扮装が体験できる「変身体験」が家族連れにはおすすめ。ヒーローやヒロイン、俳優になった気分を味わえる体験は、家族にとっての良い思い出になることでしょう。
そのほか、からくり忍者屋敷や巨大迷路、お化け屋敷などのアトラクションも充実しています。
東映太秦映画村
【住所】京都市右京区太秦東蜂岡町10
【電話番号】0570-064349
【アクセス】JR「太秦」駅より徒歩約5分
【営業時間】10:00〜17:00(日によって異なる)
【支払い方法】現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード
【予約方法】Webチケット販売
【公式Webサイト】https://www.toei-eigamura.com/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/toeieigamura
https://twitter.com/kachinta
https://www.facebook.com/Eigamura
【兵庫】サファリも遊園地も!楽しみ方が選べる点が魅力|サファリリゾート姫路セントラルパーク
兵庫県姫路市にある「サファリリゾート姫路セントラルパーク」は、サファリパークと遊園地が併設されているテーマパークです。甲子園球場48個分にも及ぶ広大な敷地で、サファリと遊園地の両方を楽しむことができます。
サファリでは車、徒歩、ゴンドラでの3つの楽しみ方が選べ、チーターやライオンなどの猛獣からムフロンやラマなどのちょっと珍しい草食動物まで、約190種1,200点もの動物と出会えるのが魅力。一方の遊園地は、スリル系のアトラクションのほかに、ファミリー向けやキッズ向けのアトラクションの種類も豊富です。家族連れをはじめとした、幅広い年齢層が楽しめる施設でしょう。
サファリリゾート姫路セントラルパーク
【住所】兵庫県姫路市豊富町神谷1434
【電話番号】079-264-1611
【アクセス】JR「姫路」駅より神姫バス約30分
【営業時間】10:00〜16:30
【支払い方法】現金、クレジットカード、電子マネー、バーコード決済
【公式Webサイト】https://www.central-park.co.jp/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/hcpeast
https://www.instagram.com/hcpsafari
https://twitter.com/HcpSafari
https://www.youtube.com/channel/UCEo_shbSp_bCjbrue–3DtA
https://www.facebook.com/hcp.safari
春だから新しいチャレンジを!関西のおすすめ体験スポット
寒い冬が終わり暖かくなることで、春には気分が新しくなります。年度が切り替わることもあり、春休みは新しいチャレンジをスタートするのに最適な時期といえるでしょう。
そこでここでは、春の自然の中で、初めての体験にチャレンジできるスポットを4つ紹介します。
【大阪】「グルメ」「陶芸」などの体験も遊びも満喫|堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
大阪府堺市にある「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」は、緑や自然に囲まれながらさまざまなアクティビティが体験できる場所です。「グルメ」「陶芸」「木工」など家族で体験できるアクティビティが豊富にあり、5月まではいちご狩りも体験可能。最大120分間の食べ放題付きで、「さがほのか」「紅ほっぺ」「とちおとめ」の3種類のいちごを食べられますよ。
また、カピバラやヤギ、羊、犬、猫、馬などの動物ともふれあえ、乗馬体験もできます。ほかにも、観覧車やメリーゴーラウンドなどのアトラクションやミニ新幹線、ゴーカートなどの乗り物に、関西で初めてのシルバニアパークまであり、体験も遊びも思いきり満喫できるでしょう。
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
【住所】大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1
【電話番号】072-296-9911
【アクセス】泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅より南海路線バス約20分
【営業時間】10:00〜17:00
【支払い方法】現金、クレジットカード
【予約方法】Web予約システム
【公式Webサイト】https://farm.or.jp/
【SNSアカウント】
https://twitter.com/harvest_no_oka
https://www.youtube.com/channel/UC_4I2r_xj-YS250nENiWrmw
【滋賀】春の自然の中で多彩なアクテビティが体験できる|滋賀農業公園ブルーメの丘
滋賀県蒲生郡日野町の「滋賀農業公園ブルーメの丘」は、自然豊かな環境が魅力の公園。クッキングやバーベキューなど自然の中でのグルメ体験や、クリアキャンドル作りなどのクラフト体験、季節ごとのさまざまな収穫体験など、充実した体験プログラムがそろいます。
公園内にはボルダリングやクライミングもできる巨大アスレチックもあり、活動的な体験も可能。ほかにもウサギやアルパカなどの動物が飼育されており、ポニーの乗馬体験やモルモット・カンガルーとのふれあい体験など、動物と身近にふれあえる点も魅力です。
滋賀農業公園ブルーメの丘
【住所】滋賀県蒲生郡日野町西大路843
【電話番号】0748-52-2611
【アクセス】JR「近江八幡」駅南口より近江バス約50分/近江鉄道「日野」駅より近江バス「北畑口」行き約15分
【営業時間】
3月〜11月 平日10:00~17:00/土日祝日9:30~17:00
12月~2月 日中10:00~16:00/夜間16:00~20:00
【支払い方法】現金、クレジットカード
【予約方法】Web予約システム
【公式Webサイト】https://www.blumenooka.jp/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/blumenooka
https://twitter.com/blumenhugel
https://www.youtube.com/channel/UCnba2eNq4mZgPBKHIg0jrJw
https://www.facebook.com/blumenooka
【奈良】森林でのアスレチックやハイキングなどを満喫|生駒山麓公園
奈良県と大阪府にまたがる生駒山麓の森林で、アスレチックやハイキング、バードウォッチングなどが体験できる「生駒山麓公園」。市街地からほど近い場所にもかかわらず、緑豊かな美しい風景や鳥のさえずりに癒やされ、豊かな森林の自然を満喫できる場所です。
ローラー滑り台などの木製遊具があり思う存分遊べるほか、キャンプ場、テニスコートなどもあり、自然の中で活動的な体験がたくさんできますよ。
公園内にあるふれあいセンターでは入浴もできるので、思い切り遊んだ後は汗を流してさっぱりするのもおすすめです。
生駒山麓公園
【住所】奈良県生駒市俵口町2088番地
【電話番号】0743-73-8880
【アクセス】近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線「生駒」駅より路線バス約16分(9時台から18時台まで毎時間1便のピストン運行)
【営業時間】6:30~22:00
【支払い方法】入園無料(フィールドアスレチックは有料・現金のみ)
【予約方法】電話、Web予約システム(野外活動センター、ふれあいセンター、テニスコート)
【公式Webサイト】https://ikoma36.jp/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/ikoma_sanrokupark
【兵庫】収穫や手作り体験のほか、コアラにも会える!|淡路ファームパーク イングランドの丘
兵庫県南あわじ市にある「淡路ファームパーク」は、春休みシーズンには満開のチューリップが出迎えてくれる公園です。季節ごとにさまざまな収穫体験もでき、3月中はレタスやサニーレタス、3月から6月までは玉ねぎの収穫が可能。メロンパンやアイス作り、キャンドル・花を保存できるハーバリウム作りなどのクラフト体験もできます。
日本で唯一の南方系コアラと北方系コアラの両方がいる公園でもあるので、親子で違いを観察するのも楽しいですよ。コアラのほかにもウサギやワラビー、カピバラ、鳥などの生き物がたくさんいて、大温室の博物館では熱帯植物や亀、ヘビ・トカゲなどの爬虫類の観察もできます。
淡路ファームパーク イングランドの丘
【住所】兵庫県南あわじ市八木養宜上1401番地
【電話番号】0799-43-2626
【アクセス】JR「舞子」駅バス停より「洲本バスセンター」まで高速バス約60分~、「洲本バスセンター」より福良行き路線バス約30分~、「イングランドの丘」バス停下車徒歩1分
【営業時間】4~9月 平日9:30~17:00/土日祝日9:30~17:30
【支払い方法】現金、クレジットカード、電子マネー
【予約方法】Web予約システム
【公式Webサイト】https://www.england-hill.com/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/awaji_englandhill
https://twitter.com/england_hill
https://www.youtube.com/channel/UC_FzT0KeaeWn-W5g8AFcHnA
https://www.facebook.com/englandhill.awaji
春休みのお出かけに最適な関西のスポットで思い出をつくろう
春休みのお出かけに最適な関西のスポットを、「動物園」「水族館」「テーマパーク」「体験スポット」の4つのカテゴリーに分けて紹介しました。子ども時代に家族で旅行した経験やチャレンジした体験は、思い出になるだけではなく、子どもの成長につながる貴重な財産となります。ぜひ家族水入らずで、春休みならではのスポットを楽しんでくださいね。