【2025年〜2026年】コスタ セレーナ|クルーズ料金・船内・口コミは?

【コスタ セレーナ】日本発着|2025年〜2026年のおすすめクルーズ日程&料金
2025年〜2026年に運航予定のコスタ セレーナ日本発着コースでは、話題の寄港地を組み合わせた日程がそろっています。移動時間は船上でくつろぎながら、各地の見どころや文化を味わえるのが魅力です。
ここでは、各コースのスケジュールや料金の目安を一覧でご紹介します。出発地や寄港地、日数の違いによる特徴を比較しながら、自分にぴったりの旅を見つける参考にしてください。
出発日 | クルーズ名 | 発着地・寄港地 | クルーズ代金(税抜) |
2025年10月15日発 | 那覇発 → 石垣島 → カオシュン → 那覇着 | 75,473円〜 | |
2025年11月28日発 | 東京発 → 神戸 → 長崎 → 釜山 → 香港 → ニャチャン → フーミー → コ・サムイ → シンガポール → バンダル・スリ・ブガワン → プエルト・プリンセサ → 香港 → 基隆 → 那覇 → 鹿児島 → 東京着 | 722,096円〜 | |
2026年10月7日発 | 横浜発 → 神戸 → 高知 → 鹿児島 → 長崎 → 釜山 → 金沢 → 函館 → 東京着 | 189,419円~ |
ここでは、代表的な日本発着のコースと旅行代金例をご紹介しています。
「別の日程はある?」「もっと手頃なプランはある?」という方は、LINEの無料見積もりから気になる内容をお知らせください!
【コスタ セレーナ】海外発着|2025年〜2026年のおすすめクルーズ日程&料金
2025年〜2026年に運航予定のコスタ セレーナ海外発着コースでは、世界各地の寄港地を組み合わせた日程がそろっています。移動時間は船上でくつろぎながら、各地の見どころや文化を味わえるのが魅力です。
ここでは、各コースのスケジュールや料金の目安を一覧でご紹介します。出発地や寄港地、日数の違いによる特徴を比較しながら、自分にぴったりの旅を見つける参考にしてください。
出発日 | クルーズ名 | 発着地・寄港地 | クルーズ代金(税抜) |
2025年11月12日発 | 香港発 → 基隆 → 済州島 → 釜山 → 長崎着 | 107,068円〜 | |
2025年11月18日発 | 長崎発 → 基隆 → 香港着 | 61,067円〜 | |
2025年11月28日発 | 東京発 → 神戸 → 長崎 → 釜山 → 香港着 | 202,168円〜 | |
2025年12月5日発 | 香港発 → ニャチャン → フーミー → コ・サムイ → シンガポール → バンダル・スリ・ブガワン → プエルト・プリンセサ → 香港着 | 315,794円〜 | |
2025年12月19日発 | 香港発 → 基隆 → 那覇 → 鹿児島 → 東京着 | 113,783円〜 | |
2026年1月2日発 | 香港発 → ニャチャン → フーミー → コ・サムイ → シンガポール着 | 274,879円〜 | |
2026年1月9日発 | シンガポール発 → バンダル・スリ・ブガワン → プエルト・プリンセサ → 香港着 | 212,995円〜 | |
2026年1月30日発 | 香港発 → ニャチャン → フーミー → シアヌークビル → コ・サムイ → シンガポール → バンダル・スリ・ブガワン → プエルト・プリンセサ → 香港着 | 266,530円〜 | |
2026年2月7日発 | シンガポール発 → バンダル・スリ・ブガワン → プエルト・プリンセサ → 香港着 | 137,686円〜 | |
2026年10月18日発 | 東京発 → 基隆 → 香港 → ボラカイ → プエルト・プリンセサ → ベノア → ダーウィン → ケアンズ → ブリスベン→ シドニー着 | 670,418円〜 |
ここでは、代表的な海外発着のコースと旅行代金例をご紹介しています。
「別の日程はある?」「もっと手頃なプランはある?」という方は、LINEの無料見積もりから気になる内容をお知らせください!
【コスタ セレーナ】日数別・客室別の料金目安&選び方のコツ

Pixabay
クルーズ旅行の費用は、客室の種類や航海日数によって変動します。
コスタクルーズの旅行費用は、客室タイプとクルーズ日数の組み合わせによって、おおよそ30%〜50%ほど差がでる場合も。選び方を工夫すれば、同じ予算でワンランク上の快適な船旅を楽しめる可能性があります。
ここでは、日数別・客室別の料金目安と、それぞれの特徴を踏まえた選び方のポイントをまとめました。自分の旅行スタイルや予算に合ったプラン探しの参考にしてください。
日数 | 内側客室 | 海側客室 | バルコニー | スイート |
短期(3〜4日間) 週末旅行・初クルーズに最適 | 8〜12万円 | 12〜17万円 | 16〜21万円 | 28〜35万円 |
標準(7〜8日間) 寄港地観光も充実の王道プラン | 15〜21万円 | 18〜24万円 | 23〜32万円 | 35〜55万円 |
長期(10〜12日間) ゆったり滞在や記念旅行向け | 21〜32万円 | 27〜42万円 | 35〜55万円 | 70〜110万円 |
グランド(14日以上) 世界一周や長期休暇で贅沢旅 | 45〜70万円 | 60〜90万円 | 80〜130万円 | 180〜300万円 |
ポイント
- 内側客室|最もリーズナブル。価格重視派や寄港地観光をメインにしたい方におすすめ。
- 海側客室|窓付きで明るく、景色を楽しめるスタンダード。
- バルコニー|潮風を感じながらくつろげるプライベート空間。人気が高い。
- スイート|広々とした客室と専用特典が魅力。記念日やハネムーンにも最適。
【コスタ セレーナ】船内ガイド|施設・客室・食事・特典

Pixabay
コスタ セレーナは、2007年に就航したイタリア船籍の客船です。総トン数は114,500トン、乗客定員は約3,780人を誇ります。
船内は古代ギリシャ・ローマ神話をテーマにデザインされ、吹き抜けのアトリウムは神々をモチーフにした壮麗な装飾です。
1,350席の大劇場や本格的なスパ、多彩なレストランやバーが揃い、あらゆる世代が楽しめる施設が充実。陽気なイタリアンスタイルのおもてなしと共に、コスタ セレーナならではのテーマナイトや多彩なエンタメを満喫できるでしょう。
ここでは、船内施設や客室タイプ、食事の内容、乗船特典までを幅広くご紹介します。
【コスタ セレーナ】船内施設とエンタメ

Pixabay
コスタ セレーナの船内には、クルーズ旅を彩る多様な施設が揃っています。
3層吹き抜けの大劇場「テアトロ・ジョーヴェ」では、レビューショーやダンス、マジックなど、多彩なステージを毎晩上演。アトリウムではライブ演奏が響き、夜遅くまで賑わいが続きます。
屋外デッキには、開閉式ルーフ付きの全天候型プールに加え、ウォータースライダーやジャグジーがあり、アクティブに楽しめる環境です。
さらに、F1カーを模したシミュレーターや4Dシネマといったユニークなアトラクションも充実。カジノやナイトクラブ、ラウンジ、キッズ向けエリア「スクォーク・クラブ」もあり、幅広い世代が満足できる一隻です。
【コスタ セレーナ】客室タイプと特徴

Pixabay ※画像はイメージです
コスタ セレーナの客室カテゴリーは、コンパクトな内側客室から最上級のスイートまで、ラインナップが豊富。料金は航路や日程、デッキの位置、そして窓やバルコニーの有無によって変動します。
以下は、一例として、主要な客室タイプとその特徴をまとめたものです。
客室タイプ | 目安料金 | 主な特徴 |
内側キャビン | 約$50〜/日 | 最も手頃な価格設定。約11.7㎡、シャワー完備。 |
海側キャビン | 約$70〜/日 | 窓から自然光が差し込み、海の景色を楽しめる。約15.5~18.7㎡、シャワー完備。 |
バルコニーキャビン | 約$90〜/日 | 海風を感じながらリラックスした時間を過ごせる。約14.1㎡の広さ、約4.1㎡のバルコニー付き、シャワー完備。 |
ミニスイートバルコニー | 約$150〜/日 | 約15.5~21.6㎡の広さ。約8.2㎡のバルコニー、ドレッシングルーム、ジャグジー・シャワー完備。 |
スイートバルコニー | 約$250〜/日 | 約21.6㎡の広さ。約6.1㎡のバルコニー、ドレッシングルーム、ジャグジー・シャワー完備。 |
サムサラスイート | 約$280〜/日 | スパ連携の特別カテゴリー。約31.2㎡の広さ、バルコニー、ジャグジー・シャワー完備。サムサラスパの優先利用特典付き。 |
グランドスイート | 約$350〜/日 | 約29.1㎡の広さ。約8.2㎡のバルコニー、ドレッシングルーム、ジャグジー・シャワー完備。 |
【コスタ セレーナ】レストラン・バーの種類

Unsplash ※画像はイメージです
コスタ セレーナでは、5つのダイニングレストランがあり、本場のイタリアンを中心に世界各国の料理を堪能できる点が特徴です。
2つのメインレストランとビュッフェはクルーズ料金に含まれ、ビュッフェでは一部航路で日本食も楽しめます。有料レストランでは、寿司やピザなど多彩なグルメが揃い、自家製イタリアンジェラートを味わえるのも魅力です。
13か所あるバーでは、アトリウムやピアノバーなど、異なる雰囲気の中でカクテルやワインを味わえます。ビールやウィスキー、カプチーノなどを含むドリンクパッケージを利用すれば、船内での飲食シーンがより充実するでしょう。
【コスタ セレーナ】クルーズオプション

Pixabay
コスタ セレーナでは、クルーズをより快適にする多彩なオプションがあります。
中でも特徴的なのは、複数のオプションを含んだ「オールインクルーシブ・パッケージ」。ビールやワインをはじめとするドリンクが飲み放題となり、港湾税やチップも含まれるため、船内での精算を気にせずに過ごせます。
レストランの専用テーブルや、次回クルーズ10%割引などの特典も付帯しており、コストパフォーマンスに優れた内容です。さらに、寄港地観光ツアーやスパ、Wi-Fiなどの個別に選べるオプションも豊富にあります。
多くのオプションは乗船前に予約することで割引が適用されるため、計画的に申し込むと、より充実した船旅が実現できるでしょう。
【コスタ セレーナ】サムサラスイートのサービス
コスタ セレーナの「サムサラスイート」は、スパ施設「サムサラスパ」と連携した特別な客室カテゴリーです。リラクゼーションとウェルネスに特化した船旅を楽しめます。
客室は、約31㎡の広さがありバルコニー付き。クイーンサイズベッドやソファベッド、ジャグジー付きバスルームが備わっています。また、アロマディフューザーやエッセンシャルオイルなどのリラクゼーションアメニティも揃っているので、上質な空間を満喫できるでしょう。
さらに、スパ施設への優先アクセスやタラソテラピー・プール、トルコ風バスでゆったりと過ごすひとときも。専属バトラーによるサポートや、優先チェックイン・乗下船などのスイート乗客向けのサービスも充実しています。
なお、これらのサービスは宿泊料金に含まれますが、一部の専門的なトリートメントやマッサージは追加料金で受けられるので、ご褒美時間として体験するのもおすすめです。
【コスタ セレーナ】他のクルーズ会社とココが違う!
コスタ セレーナの魅力は、イタリアならではの陽気な雰囲気と、独自のエンターテインメント施設です。ここでは、他のクルーズ会社では体験できない、コスタ セレーナならではのユニークな特徴をご紹介します。
【本場イタリアの食文化体験】船内には複数のイタリアンレストランが点在し、本場のピザやイタリア各地の料理を味わえます。
特に注目は、ジェラートショップ「ジェラテリア・アマリージョ」。自家製イタリアンジェラートを堪能できるのは、コスタならではの贅沢です。
【多彩なエンターテインメント】コスタ セレーナでは、最新技術を活用したエンターテインメントが揃っています。
4Dシネマは、動く座席や風・水しぶきなどの演出とともに映画鑑賞が楽しめる空間です。さらに、本物のF1マシンを再現したシミュレーターも設置されており、迫力あるレース気分を味わえます。
【イタリア流のパーティー】「ガラナイト」や「カーニバルパーティー」などのテーマナイトが毎晩開催されます。
陽気なクルーと一緒に踊ったり歌ったりして、自然に笑顔になれる時間です。この自由で楽しい交流と温かいおもてなしによって、コスタクルーズの楽しさを体験できます。
【コスタ セレーナ】口コミ分析!よくある疑問(FAQ)と解決策
コスタクルーズへの乗船を考える際、「食事のクオリティはどう?」「揺れは心配ない?」「飽きることはない?」「言葉の壁は大丈夫?」といった気になるポイントがあるかもしれません。
ここでは、コスタ セレーナの口コミを分析し、よくある疑問や不安に対する具体的な解決策をご紹介。実際の乗船者評価から見えてくる船の特徴や魅力、注意すべきポイントまで、解説していきます。
【FAQ】コスタ セレーナの料理の評判は?

Unsplash ※画像はイメージです
食事の口コミでは、「種類の豊富さ」と「本格的なイタリアンの味わい」という声が多く挙げられていました。
多くの乗客が言及するのは「ジェラート」と「ピザ」で、「毎日でも食べたくなる濃厚なジェラート」「船上とは思えない焼きたてピザ」といった声が寄せられています。
日本発着クルーズでは「和食コーナーがあるおかげで長期でも食事を楽しめた」という口コミが目立ちます。焼きそばや味噌汁など、日本人になじみ深いメニューがある点も好評でした。
さらに、「ステーキハウスでの熟成肉が印象に残った」と、特別レストランを高く評価する声も見られます。
ただし、昼のビュッフェについては「混雑のため座席確保が難しい時間帯がある」という指摘もありました。
✅解説 高評価を得る理由は、イタリア船ならではの食文化にあります。船内では、職人が一枚ずつ焼き上げるピザや濃厚なジェラートを味わうことが可能です。
さらに、日本発着便では和食メニューもあり、初めてのクルーズでも安心して過ごせます。
✅解説 混雑を避けるには、ランチは12:00〜13:00の時間帯を外すのが効果的です。早めの11:30頃か、遅めの13:30以降を狙えば、落ち着いた雰囲気で食事をとれます。
【FAQ】船酔いは大丈夫?

Unsplash ※画像はイメージです
船酔いへの不安を抱えていた乗客の口コミでは、「思ったほど揺れを感じなかった」「初めてのクルーズでしたが、揺れをほとんど感じませんでした」との声が目立ちました。
客室については、「中央付近の低層階キャビンに泊まったところ、揺れをほとんど感じず快適に過ごせた」という具体的な体験談も寄せられています。一方で、上層デッキでは多少の揺れを感じたという口コミもあります。
✅解説 コスタ セレーナは、アクティブスタビライザーをはじめとする船体安定化技術を搭載し、多少の波でも揺れを最小限に抑えます。
中央部や低層階の客室は重心に近く、揺れの影響を受けにくいため、船酔いが心配な方に特におすすめです。
✅解説 船内では気象情報や海況を常時モニタリングし、安全な航路を選定しています。さらに24時間対応のメディカルセンターがあり、体調不良の場合でも迅速に診療を受けることが可能です。
【FAQ】退屈しない?

Unsplash ※画像はイメージです
エンターテインメントに関しては「朝から夜までイベントが多く、むしろ時間が足りない」との口コミが多く寄せられています。
特に注目されているのは、映画館型の4Dシネマと、バーに設置されたF1シミュレーターです。「座席が動き風が吹く4D映画に驚いた」「子どもがF1レーサー気分で盛り上がった」といった声が多くありました。
インターネット環境については「海上でもリモートワークができるほど快適でした」「SNSの投稿や動画のアップロードもサクサクできて、陸にいる時と全く変わらない感覚でした」といった声が上がっています。
✅解説 コスタ セレーナのエンターテインメントは、単なるショーではなく、ゲストとクルーが一体となる「参加型」である点が特徴です。これは「コスタらしさ」の根幹をなすもので、ゲストとクルーが一体となって楽しむ文化を大切にしています。
✅解説 コスタクルーズでは、SpaceX社のスターリンクが全船に導入済みで、回線の高速化と低遅延を実現。これにより、陸上と変わらないレベルの安定したインターネット環境を船上で使用できます。
【FAQ】英語ができなくても大丈夫?

Unsplash ※画像はイメージです
コスタ セレーナの日本発着便では、日本語でのサービスが充実しているため、言葉の壁を感じないといった声が目立ちました。
英語に不安を感じて乗船した方からは「日本語のサポートが手厚かった」という口コミが多く寄せられています。具体的には「船内新聞が美しい日本語で書かれている」「メインダイニングのメニューも日本語表記」という声が見られました。
また、海外発着便に参加した日本人乗客からは「片言の英語とジェスチャーで十分だった」「スタッフが親しみやすく接してくれた」という声が集まっています。
✅解説 コスタ セレーナの日本発着便では、船内新聞、メニュー、アナウンスが日本語化され、日本語対応スタッフも常駐しています。日本語でのサポートにより、ストレスなく船旅を楽しめる環境です。
✅解説 英語に自信がない方でも安心できるのは、ジェスチャー文化を重視したイタリア流ホスピタリティによるものです。スタッフ研修では非言語コミュニケーションの習慣化に力を入れており、言葉の壁をほとんど感じず快適に過ごせます。
【コスタ セレーナ】憧れの船旅が手の届く場所に

Unsplash
2025年〜2026年のコスタ セレーナクルーズは、日本発着・海外発着ともに多数運航されます。本記事では、その中からおすすめコースとお得に満喫するための工夫をご紹介しました。
コスタ セレーナクルーズは、憧れの船旅をより身近に感じられる選択肢が豊富です。早期予約やキャンペーン特典をうまく活用すれば、費用を抑えながら充実した旅が実現可能。さらに、出発日や客室タイプ、オプションの組み合わせを見直すことで、同じ予算でもグレードアップしたクルーズを楽しめます。
「TABI CHAT」では、ご希望や条件に合わせたプランをご提案。詳しい日程や料金を知りたい方は、LINEの無料見積もりからお気軽にご相談ください。経験豊富なスタッフが、あなたに最適なクルーズプラン選びをお手伝いします!
