logo

【2025年〜2026年】ノルウェージャンクルーズの値段は高い?日本発着・海外発着を格安で楽しむコツ

「ノルウェージャンクルーズに興味はあるけれど、値段が高そうで手が出ない...」そんな不安を抱えていませんか?本記事では、2025年〜2026年の日本発着や海外発着のおすすめクルーズ、格安で楽しむコツをプロがお伝えします。また、日数別・客室別の料金目安や口コミをご紹介して、よくある疑問を解決。ご自身に最適なノルウェージャンクルーズをお得に予約でき、憧れの船旅が実現できるようになるので、ぜひご覧ください!
+
フライト + ホテル
フライト
ホテル
年 / 月 / 日
年 / 月 / 日
【2025年〜2026年】ノルウェージャンクルーズの値段は高い?日本発着・海外発着を格安で楽しむコツ

【ノルウェージャンクルーズ】おすすめの豪華客船ラインナップ

ノルウェージャンクルーズは、世界屈指のクルーズラインです。豊富な設備や充実したアクティビティが魅力で、夢のようなクルーズ旅行が待っています。初めての方も、クルーズを知り尽くした方も、ノルウェージャンクルーズで理想の船旅へ出かけてみてはいかがでしょうか。

ここでは、特におすすめの豪華客船を6隻ご紹介します。

ノルウェージャン・スカイ

Pixabay ※画像は同型船のノルウェージャン・サンです

\ ノルウェージャン・スカイのおすすめ一覧はこちらから /

ノルウェージャン・スカイは、1999年に就航し、2024年に改装されたサンクラスの客船です。総トン数77,104トン、乗客定員1,944名を誇ります。

最大の特徴は、洋上で最長クラスであるプールサイドバー。船の横幅いっぱいに扇状に広がるバーは、開放的な雰囲気の中、潮風を感じながらドリンクを味わえる憩いの場として人気です。プールエリアには他にも、2つの屋外プールや複数のジャグジーもあり、リゾート気分でくつろげます。

船内には、2つのメインダイニングとビュッフェのほか、多彩なスペシャリティ・レストランを配置。フランス料理「ル・ビストロ」ではフィレミニョン、イタリアン「ラ・クチーナ」では、トリュフのフェットチーネが好評です。

エンターテイメントも充実しており、2層吹き抜けの劇場では、毎晩上演されるコメディやマジックショーも楽しめます。

ノルウェージャン・ジョイ

Unsplash

\ ノルウェージャン・ジョイのおすすめ一覧はこちらから /

ノルウェージャン・ジョイは、2017年に就航し、2024年に改装されたブレイクアウェイ・プラスクラスの客船です。総トン数167,725トン、乗客定員3,776名を誇っています。

最大の特徴は、洋上とは思えないほど多彩なエンターテイメントの数々です。最上階に設置されているのが、「ノルウェージャン・ジョイ・スピードウェイ」。2階建てのカートレース・トラックで、最大10台で勝敗を争うことが可能です。さらに、ミニゴルフ、アクアパーク、ビデオアーケードなど、家族で楽しめるアクティビティも充実しています。

食の面でも、3つのメインダイニング、2つのカジュアルレストラン、1つのビュッフェレストランを配置。世界各国の料理からアジアンフュージョン、本格フレンチまで、多彩なシェフの創作料理が揃い、フリーダイニングを満喫できます。

ノルウェージャン・ゲッタウェイ

\ ノルウェージャン・ゲッタウェイのおすすめ一覧はこちらから /

ノルウェージャン・ゲッタウェイは、2014年に就航し、2024年に改装されたブレイクアウェイクラスの客船です。総トン数145,655トン、乗客定員3,903名を誇ります。

船内最大の見どころは、屋外デッキに設置された全長400mの屋外プロムナード「ザ・ウォーターフロント」。ここには、シーフードやステーキの専門店などが立ち並び、潮風を感じながら食事が楽しめます。

さらに、スリル満点のジップラインや、5本のウォータースライダーを備えたアクアパークも大人気。ブロードウェイの名作を上演するシアターもあり、エンタメの質にも定評があります。カジュアルながら充実した設備で、幅広い世代に支持されている一隻です。

ノルウェージャン・スピリット

Pixabay

\ ノルウェージャン・スピリットのおすすめ一覧はこちらから /

ノルウェージャン・スピリットは、1998年に就航した客船です。総トン数75,904トン、乗客定員は1,972名を誇っています。

2020年には、全客室と主要施設の大規模なリニューアルが実施。船内は上質なインテリアと照明が施された「大人のための空間」へと刷新されました。キッズルームは廃止され、新たに新設されたのが、大人専用のファシリティ。スパエリア「マンダラ・スパ」や、屋外大型ホットタブエリア「スパイスH2O」など、くつろげる雰囲気に包まれています。

本船は、10万トンを超える客船では入港が難しい港町にも立ち寄れるので、入り江の多いアラスカやアジアクルーズが人気です。2025年11月には、東京発のアジアクルーズを運航予定。日本の港から直接乗船できるため、クルーズ旅行が初めての方にもおすすめです。

ノルウェージャン・サン

Unsplash

\ ノルウェージャン・サンのおすすめ一覧はこちらから /

ノルウェージャン・サンは、2001年に就航したサンクラスの客船です。総トン数78,309トン、乗客定員1,878名を誇ります。

2021年の大規模な改装により、ダイニングやラウンジなどが刷新。ベージュやグレーなどの柔らかい色を基調とし、木とファブリックを効果的に用いた空間に生まれ変わりました。

船内には、寿司バーやステーキハウスなど10以上のレストランを完備。中でも新設されたメキシカン・レストランでは、伝統料理を現代風にアレンジしたメニューを堪能できます。

また、「ブリス・ウルトラ・ラウンジ」は、日中はアクティビティスペース、夜11時以降は大人専用のナイトクラブに変身。ノルウェージャンクルーズライン名物の「ホワイト・ホット・パーティー」の会場になります。ゲストが白い衣装とネオンのアクセサリーを身に着けて参加するシグネチャーダンスパーティーは、船上で最もホットな人気イベントです。

2025年11月には、複数のアジアクルーズを運航予定です。日本の港から乗船又は下船ができるので、初めてクルーズ旅行をする方にもおすすめします。

ノルウェージャン・スター

Pixabay

\ ノルウェージャン・スターのおすすめ一覧はこちらから /

ノルウェージャン・スターは、2001年に就航し、2021年に改装されたドーンクラスの客船です。総トン数91,740トン、乗客定員2,298名を誇ります。

本船は、ノルウェージャンクルーズの代名詞とも言える「フリースタイル・クルージング」を実現した初期の代表モデルです。そのコンセプト通り、2つのメインダイニングやビュッフェ、カジュアルダイニングなどの予約不要なレストランが充実。時間やドレスコードにとらわれず、好きな時に好きな場所で食事を楽しめます。

3層吹き抜けの劇場「スターダスト・シアター」では、ブロードウェイスタイルのショーを毎晩上演。屋外デッキには複数のプールやジャグジーも配置され、自由度の高いクルーズを求める方に適した一隻です。

【ノルウェージャンクルーズ】2025年〜2026年日本発着おすすめクルーズと料金

2025年〜2026年のノルウェージャンクルーズ日本発着プランでは、人気の寄港地を巡るコースが勢ぞろい。船内でリラックスしながら、魅力的な寄港地を巡る旅をご提案します。

\ ノルウェージャンクルーズのおすすめ一覧はこちらから /

クルーズ

発着地・寄港地

クルーズ代金(税除く)

2025年11月2日発

【ノルウェージャン・スピリット】日本+アジアクルーズ15泊16日

【東京発〜基隆着】

清水~神戸〜高知~広島~別府~長崎~済州島~ソウル~鹿児島~沖縄~宮古島

298,118円〜

2025年11月3日発

【ノルウェージャン・サン】韓国+日本クルーズ11泊12日

【横浜発〜ソウル着】

清水~鳥羽~大阪〜沖縄~鹿児島~長崎~済州島

252,292円〜

2025年11月14日発

【ノルウェージャン・サン】韓国+日本クルーズ11泊12日

【ソウル発〜東京着】

済州島~沖縄〜広島~高知~神戸~大阪~鳥羽~清水

229,296円〜

2025年11月25日発

【ノルウェージャン・サン】日本+アジアクルーズ11泊12日

【東京発〜基隆着】

清水~鳥羽〜大阪~沖縄~高雄~香港

210,736円〜

2026年10月7日発

【ノルウェージャン・ジェイド】日本+ソウルクルーズ11泊12日

【横浜発〜ソウル着】

清水~大阪〜仙台~函館~青森~金沢~境港

374,331円〜

2026年10月18日発

【ノルウェージャン・ジェイド】ソウル+日本クルーズ11泊12日

【ソウル発〜東京着】

堺港~金沢〜青森~函館~清水~大阪~鳥羽

384,187円〜

たびチャット

ここでは、一部のおすすめコースと旅行代金例を抜粋してご紹介しています。

「他の出発地も見てみたい」「もう少し長めの航路は?」「もっと手頃な価格帯はある?」など気になることがあれば、無料のLINE見積もりでお気軽にご相談ください

【ノルウェージャンクルーズ】2025年〜2026年海外発着おすすめクルーズと料金

2025年〜2026年のノルウェージャンクルーズ海外発着プランでは、地中海やカリブ海、アジアなど、憧れの航路をお得に楽しめるコースが勢揃い。船内でリラックスしながら、世界各地の魅力的な寄港地を巡る旅をご提案します。

\ ノルウェージャンクルーズのおすすめ一覧はこちらから /

クルーズ

発着地・寄港地

クルーズ代金(税除く)

2025年11月1日発

【ノルウェージャン・エピック】地中海クルーズ12泊13日

【チヴィタヴェッキア発〜リスボン着】

リヴォルノ~ナポリ〜シラクサ~イビサ〜バルセロナ~カルタヘナ~マラガ〜カディス~タンジール

149,798円〜

2025年11月17日発

【ノルウェージャン・スピリット】アジアクルーズ15泊16日

【基隆発〜シンガポール着】

高雄~香港〜ハノイ〜ニャチャン~フーミー~シアヌークビル~レムチャバン~コ・サムイ

312,079円〜

2025年12月2日発

【ノルウェージャン・ジョイ】大西洋クルーズ3泊4日

【ポート・カナベラル発〜ポート・カナベラル着】

グレート・スティラップ・ケイ〜ナッソー

63,730円〜

2025年12月20日発

【ノルウェージャン・アンコール】カリブ海クルーズ7泊8日

【マイアミ発〜マイアミ着】

ロアタン〜ハーベスト・ケイ~コスタ・マヤ~グレート・スティラップ・ケイ

190,368円〜

2026年1月4日発

【ノルウェージャン・スピリット】南太平洋クルーズ13泊14日

【オークランド発〜シドニー着】

タウランガ~ネーピア〜ピクトン〜ティマル~ダニーデン~ミルフォード・サウンド~メルボルン~バーニー~エデン

293,847円〜

2026年1月23日発

【ノルウェージャン・ブレイクアウェイ】カリブ海クルーズ11泊12日

【ニューヨーク発〜ニューヨーク着】

プエルト・プラタ〜サン・フアン〜セント・トーマス~フィリップスバーグ~トルトラ島

160,803円〜

2026年2月7日発

【ノルウェージャン・ジェイド】北米クルーズ5泊6日

【サンディエゴ発〜サンディエゴ着】

カボ・サン・ルーカス

83,604円〜

2026年3月10日発

【ノルウェージャン・サン】アジアクルーズ12泊13日

【シンガポール発〜レムチャバン着】

プーケット~ランカウイ〜ペナン〜ポート・クラン~フーミー~コ・サムイ

394,698円〜

2026年4月19日発

【ノルウェージャン・ドーン】地中海クルーズ7泊8日

【リスボン発〜バルセロナ着】

ポルティマン~カディス〜モトリル〜ジブラルタル~イビサ~パルマ・デ・マヨルカ

159,161円〜

ここでは、一部のおすすめコースと旅行代金例を抜粋してご紹介しています。

「他の出発地も見てみたい」「もう少し長めの航路は?」「もっと手頃な価格帯はある?」など気になることがあれば、無料のLINE見積もりでお気軽にご相談ください

【ノルウェージャンクルーズ】プロが教える!格安で楽しむ3つのコツ

Unsplash

ノルウェージャンクルーズを格安で楽しむためには、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。ここでは、プロが教えるお得な予約方法やキャンペーン、最適な予約タイミングなど、コストパフォーマンスを最大化するためのコツをご紹介します。

1. 「モア・アット・シー」の徹底活用

Unsplash

ノルウェージャンクルーズで注目すべきは、独自の料金システム「モア・アット・シー」。これは、従来別料金だった人気特典がクルーズ料金に組み込まれた、新しい料金プランです。

選択できる特典の内容と回数は、予約する客室のグレードと航路の長さによって設定されています。バルコニー以上の客室を予約すると、基本的にほぼ全ての特典をフル活用することが可能。コストパフォーマンスの観点から最も推奨されるカテゴリーです。

航路や予約時期によってプロモーション対象が変わることもあるため、早めの情報収集が不可欠。人気航路では、出発の9ヶ月〜1年以上前に予約すると、より充実した特典を受けられる傾向にあります。

主な特典

サービス内容

アンリミテッド・オープンバー

$15以下のアルコールやソフトドリンクが対象で、それを超えると差額支払い。

※20%のサービス料は別途必要

スペシャリティ・ダイニング

スペシャリティ・レストランでの食事が、宿泊日数に応じて1〜5食分無料

寄港地観光クレジット

各寄港地で申し込めるオプショナルツアーに使える$50の割引

Wi-Fiパッケージ

3~6泊で1人あたり75分、7泊以上で1人あたり150分のWi‑Fi利用無料

2. 客室選びの最適解は「利用シーン」と「ギャランティ」

Unsplash ※画像はイメージです

客室料金はクルーズ代金の大部分を占めるため、最適な客室選びがコスト削減に直結します。ノルウェージャンクルーズには、他のクルーズ会社にはないお得な選択肢があります。

一人旅なら迷わず「ソロ専用客室」

通常、1名参加では追加料金が発生しますが、ノルウェージャンクルーズではソロ専用客室を導入しています。客室は「スタジオ」「ソロ内側」「ソロ海側」「ソロバルコニー」の4タイプで、いずれも追加料金はかかりません。

さらに、ソロ乗客限定の「スタジオ・ラウンジ」も完備。ソファやカウンター席を配した専用空間では、読書や作業はもちろん、乗客同士の自然な交流も楽しめ、ソロクルーズの魅力を引き出します。

価格重視なら「ギャランティ予約」

「内側客室」や「海側客室」など、客室カテゴリーのみを指定し、場所や階層はクルーズ会社に一任する予約方法。通常の指定予約よりも安価で滞在できるので、客室の位置にこだわらない方に、特におすすめです。

コスパの良い客室選びのポイント

客室のカテゴリー

メリット

デメリット

ソロ専用客室「スタジオ」

1名でも追加料金なし。専用ラウンジがある。

部屋はややコンパクト。設定のない客船もある。

内側客室(ギャランティ)

2名利用なら最安クラス。

部屋の位置や具体的なレイアウトは選べない。1名利用は追加料金がかかる。

バルコニー客室

「モア・アット・シー」の特典がすべて適用されるケースが多い。

内側客室に比べると料金が高め。

3.「モア・アット・シー」以外にも注目!お得なクルーズオプション

Unsplash

ノルウェージャンクルーズでは、「モア・アット・シー」以外にも、お得な有料パッケージが豊富に揃っています。上手に選べば、旅の満足度を高めながら、現地での出費を抑えることが可能です。

種類

料金・内容

ポイント

Wi-Fiパッケージ

  • 一般利用向け|$29.99/日
  • 動画、VPN対応|$39.99/日 ※1端末あたり。客船・日数により変動あり

スターリンクによる高速通信。事前予約で最大20%オフ

ランドリーパッケージ

1袋あたり約$25~35

長期クルーズや荷物を減らしたい方に便利

ボトルウォーターパッケージ

  • 12本(500ml)|$19.95
  • 24本(500ml)|$34.95
  • 48本(500ml)|$49.95

事前予約で最大60%オフ

ギャラクシーパビリオンパッケージ

1名あたり$28/日

アーケードゲーム・VRゲームが無制限で遊び放題

写真パッケージ

$49~

通常価格の40%オフ+無料ギフト付き

【ノルウェージャンクルーズ】日数別・客室別の料金目安と選び方

Pixabay

ノルウェージャンクルーズの料金は、客室と日程の組み合わせによって約30%〜50%変動します。選び方によって、予算内でワンランク上のクルーズライフも叶うかもしれません。

ここでは、料金表と選び方ガイドで予算とプランの悩みを一発解決。最適なプランを見つけるための参考にしてください。

【短期クルーズ(3〜4日間)】- 初めてのクルーズ、週末の小旅行 -

客室タイプ

料金目安

特徴

内側客室

5万円〜8万円

窓なし・最もリーズナブル

海側客室

7万円〜11万円

窓あり・海が見える

海側バルコニー

10万円〜16万円

プライベートバルコニー付き

スイート

20万円〜50万円

広々・特別サービス

【標準クルーズ(7〜8日間)】- 本格的なクルーズ -

客室タイプ

料金目安

特徴

内側客室

10万円〜18万円

コスパ重視

海側客室

15万円〜25万円

バランスの良い選択

海側バルコニー

20万円〜35万円

快適性と景観重視

スイート

40万円〜80万円

最上級の設備・サービス

【長期クルーズ(10〜12日間)】 - 特別な記念日、退職記念旅行 -

客室タイプ

料金目安

特徴

内側客室

18万円〜30万円

長期でもお得に

海側客室

25万円〜45万円

景色も楽しみたい方

海側バルコニー

40万円〜60万円

ゆったり過ごしたい方

スイート

80万円〜130万円

極上の長期滞在

【グランドクルーズ(14日間以上)】

客室タイプ

料金目安

特徴

内側客室

30万円〜50万円

長期滞在をお得に

海側客室

45万円〜80万円

景色も重視

海側バルコニー

70万円〜120万円

プライベート重視

スイート

150万円〜300万円

最高級の船旅

【ノルウェージャンクルーズ】他のクルーズ会社とココが違う!

ノルウェージャンクルーズは、アメリカ発の自由なスタイルが魅力のクルーズ会社です。

ドレスコードなしで食事の時間も自由と、型にはまらない過ごし方はファミリーにも大人気!なぜこんなに選ばれているのか、他社との違いとともにご紹介します。

クルーズの常識を覆す!「フリースタイル・クルージング」

Unsplash

「クルーズ旅行は、ルールが厳格で堅苦しい」と思われがちですが、ノルウェージャンクルーズはそのイメージを根底から覆します。「フリースタイルクルーズ」を掲げるノルウェージャンでは、堅苦しいルールを一切排除。思いのままに過ごせる自由な船旅が待っています。

毎晩決まった時間に、決まったテーブルでディナーをとる必要はありません。その日の気分で好きなレストランを、好きな時間に選べます。服装も、フォーマルナイトのためにタキシードやロングドレスを準備する必要は一切なし。リゾートで過ごすようなスタイルで船内ライフを満喫できます。

【日中の服装】

  • Tシャツ・短パンでOK - デッキで日光浴をしたり、アクティビティに参加するのに最適です。
  • スニーカーやサンダルも自由 - 気軽なリゾートファッションで過ごせます。
  • 水着のままプールサイドへ - ウォータースライダーやプールを存分に楽しめます。

【夜の服装】

  • スマートカジュアルが基本 - ポロシャツやブラウスに、チノパンやスカートといった小綺麗な服装で十分です。
  • ジーンズもOK - 清潔感があれば問題なく、レストランにも入れます。
  • スニーカーでも問題なし - 革靴を無理に履く必要はありません。

退屈とは無縁の時間!アクティビティ満載の船旅

Unsplash

ノルウェージャンクルーズは、単なる移動手段ではありません。テーマパークのようなエンタメ要素を船内に詰め込んだ、まさに「海上の遊園地」。他のクルーズ会社では味わえない、スリル満点のアクティビティが満載です。

海上初・最大級の施設

  • ゴーカートトラック - 海上を駆け抜けるレースコース
  • レーザータグアリーナ - SF映画のような屋外バトルを楽しめる
  • 空中アスレチック - 海上40mの高さで綱渡りや吊り橋に挑戦
  • ウォータースライダー - 10階建てビル相当の高さから一気に滑り降りる

ファミリー向け施設

  • アクアパーク - 複数の大型スライダーを備えた水の遊び場
  • キッズアクアパーク - 子どもの年齢に合わせた安全設計
  • ボウリング場 - 最大10レーンでプレイ可能
  • アーケードコーナー - 最新のゲーム機が多数揃っている

これらの施設が揃うことで、「静かな大人のクルーズ」という従来の船旅のイメージを一新。子供から大人まで、あらゆる世代が「アクティブなクルーズ」を満喫できます。

ノルウェージャンの魅力とは?他社にはない3つの独自サービス

Unsplash

ノルウェージャンクルーズが世界中のクルーズファンから支持を得ている理由は、そのユニークで革新的なサービスにあります。ここでは、他社にはない3つの魅力的なサービスをご紹介します。

1. バラエティ豊かなレストランを選び放題

ノルウェージャンクルーズのもう一つの強みは、「自由に選べるレストランの豊富さ」。大型客船では、スペシャリティ・レストランを含めて、20以上のダイニング施設があります。メインダイニングルームやビュッフェは、予約なしで好きな時間に利用が可能です。

【予約不要・追加料金なし】

  • メインダイニングルーム(最大3箇所)
  • ビュッフェレストラン
  • 24時間営業のカジュアルダイニング

【主なスペシャリティ・レストラン(要予約・追加料金)】

  • アメリカンステーキハウス「キャグニーズ」
  • 日本食・寿司バー「鉄板焼き」
  • イタリアンレストラン「ラ・クチーナ」
  • フレンチレストラン「ル・ビストロ」

※プロモーション「モア・アット・シー」の利用で無料の場合あり

これらを日替わりで楽しめるのは、ノルウェージャンならでは。カジュアルな日も、特別な夜も、気分に合わせて自由に選べます。

2. 【ザ・ヘブン】プライベート空間で過ごす特別な時間

「大型客船の多彩な施設は満喫したいけれど、静かでパーソナルなサービスも受けたい。」そんな願いを完璧に叶えるのが、船内に設けられた最高級のスイートエリア「ザ・ヘブン」です。

客船の最上部に位置するこのエリアは、専用のカードキーを持つゲストだけが入れる特別な空間。「船の中の船」というコンセプトのもと、喧騒から隔離された静かな環境で、至れり尽くせりのサービスを堪能できます。

ザ・ヘブン専用施設

  • 専用レストラン
  • 専用プール&サンデッキ
  • 専用ラウンジ
  • 専用コートヤード

特別サービス

  • 24時間バトラーサービス
  • 優先乗下船
  • 専用シアターシート
  • 専用エクスカーション

ラグジュアリーとプライベート感の両立を実現した、ワンランク上の船旅を楽しめます。

3.ブロードウェイ級が毎晩無料!受賞歴多数のエンタメショー

ノルウェージャンクルーズの夜は、まるで本場の劇場さながらの迫力に包まれます。多くの客船では、ブロードウェイ・ミュージカルを追加料金なしで楽しめるのが大きな魅力です。過去には、以下のような作品が上演されています。

  • 「シカゴ」「フットルース」「ドナ・サマー」などのブロードウェイ・ミュージカル
  • ラスベガス風のマジック&アクロバットショー
  • ライブバンドによる演奏や、観客参加型のコメディナイト

このような多様なショーが毎晩開催されるため、滞在中に飽きることはありません。一流のキャストが繰り広げる圧巻のパフォーマンスは、感動や興奮を呼び起こし、舞台と一体となる臨場感を味わえるでしょう。

【ノルウェージャンクルーズ】口コミで解決!よくある疑問と乗船体験談

ノルウェージャンクルーズを検討する際、「料理は美味しい?」「船酔いは大丈夫?」「退屈しない?」「英語ができなくても大丈夫?」など、疑問や不安を感じている方も多いのではないでしょうか?

ここでは、実際の乗船体験談を基に、よくある疑問や不安を検証。リアルな声だからこそ見えてくる、ノルウェージャンクルーズの魅力をお伝えします。

1. 「ノルウェージャンクルーズの料理は美味しい?」

Pixabay ※画像はイメージです

「フリースタイル・ダイニング」という言葉に半信半疑でしたが、実際に乗船してそのシステムに感動しました。船内に20以上もあるレストランから、気分に合わせて選べるのは本当に贅沢です。ある夜は、イタリアンのコース料理を楽しみ、次の夜はビュッフェで、ローストビーフを思う存分堪能しました。
特に、ステーキハウス「キャグニーズ」で食べた、Tボーンステーキは、専門店顔負けのクオリティでした。クルーズの食事は単調になりがちというイメージが完全に覆されました。

✅プロの解説

ノルウェージャンクルーズの食事は、船内とは思えないクオリティの高さで多くの旅行者から支持されています。特筆すべきは、ステーキハウスやイタリアンといった「スペシャリティ・レストラン」です。専門シェフが腕をふるう料理は盛り付けも食材の質感や彩りが際立っており、高級レストランにいるかのような食の体験ができます。

一方で、メインダイニングやビュッフェも充実。パスタやエスニック料理、種類豊富なデザートまで、カジュアルでありながら本格的な味わいの料理が並び、飽きません。航路の地域性を活かした食材やレシピも使われており、「専門店と変わらない味」と多くの旅行者が高評価。ときには寄港地にちなんだテーマメニューも登場し、各地の伝統料理を口にする楽しみもあります。

こうした料理の質の高さと、多彩な選択肢を組み合わせた「フリースタイル・ダイニング」は、ノルウェージャンの大きな魅力です。

2. 「船酔いは大丈夫?」

Pixabay

「揺れが少ない」と聞いていましたが、実際に乗船してみると驚きました。フィヨルドを航海をする際や、外洋の荒れた海域を通った際も、船内では全く揺れを感じませんでした。まるで陸上にいるかのように安定していて、船内を歩いていることを忘れるほどです。船の安定性が、クルーズ旅の快適さをいかに左右するかを実感しました。

✅プロの解説

ノルウェージャンクルーズでは、客船の安定性を高めるために最新の技術が積極的に導入されています。船底には、荒れた海での横揺れを大幅に抑えるために減揺装置「スタビライザー」を設置。これは、船酔いを防ぐだけでなく、航海中も快適に過ごせるように配慮された技術です。

さらに、最新船には、コンピュータ制御の高度なスタビライザーシステムを搭載。風速や波の高さといった外部環境の変化に自動的に対応し、常に船の姿勢を安定させています。

3. 「退屈しない?」

Pixabay

クルーズ中は、メインシアターで毎晩異なるショーが上演されており、飽きることがありませんでした。特に印象的だったのは、ブロードウェイ作品として有名なミュージカル「シックス」が、無料で堪能できたことです。
日中は、「クエスチョン・コンベンション」という参加型のクイズイベントに参加しました。会場には一体感があり、家族全員で盛り上がりました。さらに、船上には本格的なカートコースがあり、家族とレースを楽しみました。エンターテインメントの選択肢が多く、時間がいくらあっても足りないほどでした。

✅プロの解説

ノルウェージャンクルーズでは、トニー賞を受賞したブロードウェイ作品を、正式なライセンスのもとで上演しています。こうした本場のショーを追加料金なしで楽しめる点は、ノルウェージャンならではの大きな魅力です。

この取り組みには、「陸上と変わらない、むしろそれ以上の時間を過ごしてもらう」という企業理念が込められています。船旅という枠にとどまらず、乗客の記憶に残る特別なエンターテインメント空間を創り出そうとする姿勢の表れです。

さらに、カートサーキットや最新型VRアリーナといった、革新的なアトラクションも積極的に導入してきました。こうした多様なサービスは、ノルウェージャンクルーズが業界をけん引する先進的な存在であることを示しています。


海上にいることを忘れるほどの高速インターネットで、ビデオ通話もスムーズ。仕事も会議も問題なくこなせました。クルーズ中でも、オフィスにいるような感覚で過ごせます。

✅プロの解説

ノルウェージャンクルーズは、2023年に一部の船でスターリンクを導入。現在は全船への展開を順次進行中です。洋上でも動画視聴やリモートワークができる通信環境を整備し、通信のストレスを大幅に軽減しています。

4. 「英語ができなくても大丈夫?」

Pixabay

英語に自信がなかったので不安でしたが、全く問題ありませんでした。特に、船内新聞が日本語で配布されていたのが非常に助かりました。その日のイベントスケジュールや営業時間などがすべて日本語で書かれていたので、迷うことがありませんでした。
さらに、日本語対応スタッフが乗船しており、レストランの予約や各種問い合わせの際に、とても親切に対応してくれました。基本的なあいさつや単語は英語で試しましたが、重要な場面で日本語が通じる安心感は大きかったです。

✅プロの解説

ノルウェージャンクルーズでは、乗客がリラックスして滞在できるよう、船内の多言語サポートに注力しています。日本発着便や日本人の利用が多い航路では、船内新聞、アナウンス、メニューなどの日本語対応を実現。英語に自信がない方でも、船上での生活に困らないよう工夫されています。

さらに、日本発着のクルーズには、日本語を話せるスタッフが乗船。乗客のチェックイン手続きや寄港地観光の案内、緊急時の対応まで幅広くサポートしています。船内イベントの案内なども丁寧にフォローしてくれるため、初めての海外クルーズでも安心して参加が可能です。


寄港地も含めてすべてが海外というクルーズでしたが、船内では想像以上に安心して過ごせました。乗務員の皆さんはどの方も笑顔で接してくれて、英語がうまく話せない私にも丁寧に対応してくれました。
こちらが言葉に詰まっても、身ぶりや表情で気持ちをくみ取ってくれる姿勢が伝わってきて、とても心強かったです。海外での船旅に不安を感じている方でも、ノルウェージャンクルーズなら安心して楽しめると思います。

✅プロの解説

ノルウェージャンは、「フリースタイル・クルージング」を採用しているので、船内にはリラックスした雰囲気が広がっています。そのため、クルーも乗客も肩の力を抜いて過ごせるので、言葉の壁を気にせず、自然に会話が生まれやすいのが特徴です。

世界中から集まったクルーが、カジュアルで温かな接客をしているのも、このような環境が背景にあるからと言えます。

【ノルウェージャンクルーズを厳選】憧れの船旅が手の届く場所に

Unsplash

本記事では「ノルウェージャンクルーズ」について、2025年〜2026年の日本発着や海外発着のおすすめクルーズ、格安で楽しむコツをご紹介しました。

ノルウェージャンクルーズは、憧れの船旅が手の届く場所に感じられる選択肢が豊富です。早期予約や特典を活用することで、さらにコストパフォーマンスを高めることが可能。また、日程や客室タイプ、オプションの選び方を工夫することで、予算内で理想のクルーズを実現できます。

「TABI CHAT」では、希望に合ったプランを提案しているので、より具体的な内容と金額が知りたい方は、無料のLINE見積りでご相談ください。専門スタッフと一緒に、ご自身の旅行スタイルにぴったりのクルーズプランを見つけてみましょう。

#クルーズ
TARIP編集部
TARIP編集部
関連記事
【2025年〜2026年】ロイヤルカリビアンクルーズの値段は高い?日本発着・海外発着を格安で楽しむコツ
【2025年〜2026年】ロイヤルカリビアンクルーズの値段は高い?日本発着・海外発着を格安で楽しむコツ
「ロイヤルカリビアンクルーズに興味はあるけれど、値段が高そうで手が出ない...」そんな不安を抱えていませんか?本記事では、2025年〜2026年の日本発着や海外発着のおすすめクルーズ、格安で楽しむコツをプロがお伝えします。また、日数別・客室別の料金目安や口コミをご紹介して、よくある疑問を解決。ご自身に最適なロイヤルカリビアンクルーズをお得に予約でき、憧れの船旅が実現できるようになるので、ぜひご覧ください!
#クルーズ
【2025年〜2026年】コスタクルーズの値段は高い?日本発着・海外発着を格安で楽しむコツ
【2025年〜2026年】コスタクルーズの値段は高い?日本発着・海外発着を格安で楽しむコツ
「コスタクルーズに興味はあるけれど、値段が高そうで手が出ない...」そんな不安を抱えていませんか?本記事では、2025年〜2026年の日本発着や海外発着のおすすめクルーズ、格安で楽しむコツをプロがお伝えします。また、日数別・客室別の料金目安や口コミをご紹介して、よくある疑問を解決。ご自身に最適なコスタクルーズをお得に予約でき、憧れの船旅が実現できるようになるので、ぜひご覧ください!
#クルーズ
【2025年〜2026年】MSCクルーズの値段は高い?日本発着・海外発着を格安で楽しむコツ
【2025年〜2026年】MSCクルーズの値段は高い?日本発着・海外発着を格安で楽しむコツ
「MSCクルーズに興味はあるけれど、値段が高そうで手が出ない...」そんな不安を抱えていませんか?本記事では、2025年〜2026年の日本発着や海外発着のおすすめクルーズ、格安で楽しむコツをプロがお伝えします。また、日数別・客室別の料金目安や口コミをご紹介して、よくある疑問を解決。ご自身に最適なMSCクルーズをお得に予約でき、憧れの船旅が実現できるようになるので、ぜひご覧ください!
#クルーズ
【2025年〜2026年】MSCベリッシマ|クルーズ料金・船内・口コミは?
【2025年〜2026年】MSCベリッシマ|クルーズ料金・船内・口コミは?
クルーズ旅行に憧れているけれど、「豪華客船は高そう……」と感じていませんか?MSCベリッシマは、2025〜2026年も日本発着・海外発着の航路を運航し、選び方次第で予算に合うプランも見つかります。本記事では、おすすめコースや日数・客室ごとの料金目安、船内の魅力や特典、さらに乗船者の声まで幅広くご紹介。読み終えたときには、MSCベリッシマを予約するためのヒントが見つかり、クルーズがぐっと身近に感じられるはずです。ぜひ、最後までご覧ください!
#クルーズ
【2025年〜2026年】プリンセスクルーズの値段は高い?日本発着・海外発着を格安で楽しむコツ
【2025年〜2026年】プリンセスクルーズの値段は高い?日本発着・海外発着を格安で楽しむコツ
「プリンセスクルーズに興味はあるけれど、値段が高そうで手が出ない...」そんな不安を抱えていませんか?本記事では、2025年〜2026年の日本発着や海外発着のおすすめクルーズ、格安で楽しむコツをプロがお伝えします。また、日数別・客室別の料金目安や口コミをご紹介して、よくある疑問を解決。ご自身に最適なプリンセスクルーズをお得に予約でき、憧れの船旅が実現できるようになるので、ぜひご覧ください!
#クルーズ
人気のタグ
#観光#費用#空港#ホテル#周遊#ルート#クルーズ
人気の記事
【2025】イギリス・ロンドンの1日モデルコース4パターン!観光の見どころも徹底解説
【2025】イギリス・ロンドンの1日モデルコース4パターン!観光の見どころも徹底解説
#観光
【2025】スペイン旅行初心者向け個人旅行モデルコース - 7泊9日
【2025】スペイン旅行初心者向け個人旅行モデルコース - 7泊9日
#観光
【2025】コペンハーゲンの1日モデルコース4パターン!観光スポットの見どころも徹底解説
【2025】コペンハーゲンの1日モデルコース4パターン!観光スポットの見どころも徹底解説
#観光
【2025最新】ギリシャの1日モデルコース3パターン!観光スポットの見どころも徹底解説
【2025最新】ギリシャの1日モデルコース3パターン!観光スポットの見どころも徹底解説
#観光
【コペンハーゲン空港ガイド】乗り継ぎ・待ち時間の過ごし方
【コペンハーゲン空港ガイド】乗り継ぎ・待ち時間の過ごし方
#空港
LINE
ノルウェージャンクルーズ旅行を相談する
無料