スイス政観、2010年はFITに注力−鉄道やハイキングなどテーマ前面に

  • 2009年9月4日
 スイス政府観光局は2010年の日本市場での方針として、FITの取り込みを強化する。スイス政観日本・アジア支局長のロジェ・ツビンデン氏は、「来年展開するプロモーションの多くはFITをターゲットにしたもの」とし、FITを獲得することでリピーターの増加につなげたい考えを説明。特に鉄道やハイキングなどのテーマ性を引き続き打ち出す方針で、「日本人出国者数が減少する中で、より深くテーマを掘り下げていく」と語った。

 9月3日に開催したメディア向けのセミナーでは、2008年に世界遺産に登録された「レーティッシュ鉄道アルブラ線/ベルニナ線と周辺の景観」をはじめとする鉄道や、総延長が5万キロメートルに達するというハイキングルートを説明。鉄道は、車窓からの景色だけでなく乗車体験そのものが旅行の楽しみになり得るほか、年齢や性別の区別無く楽しんでもらえ、さらにクラシックなデザインの車両でのノスタルジックな旅行など、様々な切り口が可能だ。2009年のゴルナーグラート鉄道111周年、2010年のベルニナ線100周年、2012年のユングフラウ鉄道100周年などの節目に合わせた取材も提案した。

 また、2008年4月から開始したアクティビティ「スイス・モビリティ」を紹介。これは、自然に配慮してハイキングやサイクリング、マウンテンバイク、インラインスケート、カヌーなど人力の移動手段でスイスを旅行してもらうもので、移動スピードの違いなどから新しい魅力の発見にもつながると期待。日本市場では特にハイキングが適しているとの分析で、ツビンデン氏は、ショルダーシーズンである春と秋に「花」を楽しめることを打ち出したい考えを説明した。

 なお、今年の日本市場の需要動向では、第1四半期は「非常に強かった」ものの、新型インフルエンザの発生により7月までの累計で日本人宿泊者数が前年比13%減少。9月は良好というものの、通年では10%から12%前年割れするとの見方だ。ただし、サンモリッツではレーティッシュ鉄道などの世界遺産登録やグループ旅行の取り込み策が奏功し、60%増で推移しているといい、今後の好調さの維持に期待を示した。


▽関連記事
現地レポート:スイス−世界遺産のベルニナ線、途中下車の旅(2009/07/17)