エティハド航空、堅実経営で「世界最高」めざす、新LCC立ち上げも
- 2019年12月1日(日)
- Tweet
稲場氏 エティハド航空(EY)日本支社長の稲場則夫氏がこのほど本誌取材に応じ、同社の現在地と今後の戦略などについて語った。EYはかつて前CEOのもと、積極的な大型機導入や他社への出資によるパートナーシップ強化など特徴的な取り組みを進めていたが、経営の悪化を受けて現在は経営陣も交代し2017年から5ヶ年の再建計画を進めているところ。稲場氏は現状について、「もともとの戦略は拡大路線だったが、現在はより着実なものになり、以前よりも(顧客にとって)最高、最良をめざす堅実な経営ができている」と説明。日本路線はもともと「数字としては比較的良かった」といい、今後の新機材導入と新路線就航などの機会を逃さずに捉えていく方針を示した。
投資家向けにサイト上で公開されている資料によると、EYは2015年12月末時点で121機あった航空機を今年8月現在では108機に削減。機材の種類も15種類から6種類に減らし、現在は34機のB787型機を軸に平均5.7歳の機齢を武器に路線を展開している。今後はA350型機の受納も予定しており、それによる一部機材の退役が進めば機齢はさらに若返る予定だ。
また、従業員数も、必ずしも再建の取り組みによるものとは限らないものの、同じ投資家向け資料によると15年12月末から今年8月で2万6566人が2万520人に減少。さらに、稲場氏によると提携についても出資による結びつきからコードシェアによる「スマートなパートナーシップ」に移行。ホテルチェーンなど異業種との協力関係構築も進んでいるという。航空会社との提携の見直しは、積極的に出資先のフライトを販売していた当時と比較して売上に占めるEY便のシェア向上に繋がっている。
日本路線では現在、B787-9型機で成田線を、B787-10型機で北京経由の中部線を運航。エミレーツ航空(EK)やカタール航空(QR)、ターキッシュエアラインズ(TK)、キャセイパシフィック航空(CX)、タイ国際航空(TG)などと競合しながら、業務渡航需要ではエネルギー産業系の需要が強いアブダビのほか、クウェートやバーレーン、カイロなどのガルフコーストエリア、さらに東欧などの需要を取り込んでいる。
一方、レジャー需要については、欧州の主要都市を中心に「今年はエジプトも多少出ている」ところ。目標とするのはアブダビへの需要喚起で、大使館に対して日本での観光局事務所の開設を働きかけているほか、エコノミークラスも含めてアブダビで乗り継ぐすべての旅客に対して、無料でホテル2泊分を提供する「ストップオーバーキャンペーン」を今年4月から開始。空港とホテル間の移動など課題はあるものの、来年以降も継続することで「ドバイとはまた異なる、本当のアラビアのトラディショナルな文化、豪華さを観られるものが揃ってきている」点をアピールしていく。
また、今後については、大きな路線拡充計画はないもののバクーやトリビシなどの路線について業務渡航需要を獲得していく考えで、さらに既存顧客とは異なる産業のニーズ開拓にも取り組む。また、2020年にはドバイ万博がアブダビとドバイの中間で開催されることから、企業や消費者に対して利用を呼びかけていく。
このほか、本社レベルではUAEのシャルジャをハブとするLCCのエア・アラビアと合弁で「エア・アラビア・アブダビ」を設立することも決定。詳細は未発表ながら、新LCCの立ち上げは「UAEの航空業界にとって劇的な発展であり、さらなる強みとなる」という。さらに稲場氏は、NDCについても遠くないうちに日本市場に導入される可能性を示唆した。
関連ニュース
■海外ニュース
- 東南アジア最強のOTAはこう考えている-Traveloka副社長に聞く (12/10)
- オーストリア航空、成田線の再開を前倒し-ギリシャなど以遠強化も (12/10)
- ジェットスターJ、関空/香港線の半分を運休へ、1月から3月 (12/10)
- 旅行業倒産、11月は2件増の4件、負債計2億円-TSR調査 (12/10)
- ドイツ、地方や小さな街への送客に意欲、旅行会社に期待 (12/10)
- クルーズオブザイヤー2019、大賞はJTBの世界一周チャーター (12/10)
- IHG、ニューカレドニアに初進出へ、2021年から3軒 (12/10)
- オーストラリア シドニー郊外、ブルーマウンテンズ地区にて発生している「山火事」に伴う影響‐続報5 (12/10)
- フランス パリ、12月11~12日「ルーブル美術館」見学時間変更に (12/10)
- ドイツ ホーエンシュヴァンガウ、「ノイシュヴァンシュタイン城」へのシャトルバス、運行再開 (12/10)
- 東南アジア最強のOTAはこう考えている-Traveloka副社長に聞く (12/10)
- 旅行業倒産、11月は2件増の4件、負債計2億円-TSR調査 (12/10)
- クルーズオブザイヤー2019、大賞はJTBの世界一周チャーター (12/10)
- 日本旅行、10月は海外・国内とも苦戦、海外個人はプラス (12/9)
- JTB、ロイヤルロードでカナダ・アラスカ商品、ゴルフや食など5テーマ注力 (12/9)
- エボラブルアジアが社名も「エアトリ」に、1月1日から (12/8)
- 春闘:KNT-CTホールディングスグループ、日本旅行グループ (12/8)
- 週間ランキング、1位はツアコン大賞、ルックJTBの20年度商品も (12/6)
- ルックJTB、20年度は欧州とハワイ強化、独自性やニーズ多様化へ対応も (12/5)
- HISの年末年始、ハワイが8年連続1位、ツアーはグアム (12/5)
- オーストリア航空、成田線の再開を前倒し-ギリシャなど以遠強化も (12/10)
- ジェットスターJ、関空/香港線の半分を運休へ、1月から3月 (12/10)
- オーストラリア シドニー郊外、ブルーマウンテンズ地区にて発生している「山火事」に伴う影響‐続報5 (12/10)
- 香港、マカオ、香港国際空港~マカオ間を結ぶ直通バス(港珠澳大橋経由)、12月16日より運行開始 (12/10)
- SAS、羽田/コペンハーゲン線開設を発表、成田から移行 (12/9)
- IATA、航空需要の伸びが縮小傾向、国際線はAPACや北米が堅調 (12/9)
- ホテルJALシティが海外進出、バンコクに1軒目-豊洲市場近くにも開業 (12/9)
- ANAとJAL、10月の国際線は旅客数2.6%減、アジア方面不調 (12/8)
- ユナイテッド、「2つのチョイス」を訴求-ブエノスアイレスも (12/8)
- エジプト航空、成田線増便を延期、週3便は来夏から (12/8)
- ドイツ、地方や小さな街への送客に意欲、旅行会社に期待 (12/10)
- 週間ランキング、1位はツアコン大賞、ルックJTBの20年度商品も (12/6)
- マカオ、「平穏」アピール、モノ商品に積極投資-イベントで需要喚起も (12/5)
- スイス、冬の旅を訴求、ユングフラウ鉄道「V-Bahn」開業も (12/5)
- 年末年始、海外は過去最高の76.2万人、国内は微減-JTB調査 (12/4)
- JTBグランドツアー、ソニーと「ストレスフリー」ツアー、香りで演出 (12/4)
- ドイツ、LINEトラベルjpでツアー提案、チャットボット活用 (12/2)
- 週間ランキング、ANAのツアーブランド刷新が1位、パスポート電子申請も (11/29)
- 写真で見る「ITB Asia 2019」、ツーリズムEXPOとの違いは (11/27)
- 英国、ブレクジットは「影響なし」、日本市場に期待強く (11/26)
- IHG、ニューカレドニアに初進出へ、2021年から3軒 (12/10)
- ホテルJALシティが海外進出、バンコクに1軒目-豊洲市場近くにも開業 (12/9)
- 台湾 台北、「タイペイガーデンホテル」内レストラン、改装工事情報 (12月) (12/9)
- 週間ランキング、1位はツアコン大賞、ルックJTBの20年度商品も (12/6)
- イタリア ナポリ、クリスマス期間中の交通規制について‐続報 (12~1月) (12/6)
- 台湾 台北、12月10日「グリーンワールド ホテル」停電情報 (12/6)
- タイ バンコク、「マンダリンオリエンタル・ホテル」内に日本料理店オープン! (12/6)
- アメリカ、カリフォルニアのイベント情報 (~1月) (12/6)
- アトモスフィア・ホテル&リゾーツからGMらが来日、旅行会社との関係を重視 (12/5)
- イタリア ナポリ、クリスマス期間中の交通規制について (12~1月) (12/5)
- 週間ランキング、1位はツアコン大賞、ルックJTBの20年度商品も (12/6)
- 週間ランキング、1位はJTBの「相談料」断念、羽田関連注目ニュースも (11/22)
- 週間ランキング、1位は朝日旅行の清算、顧客満足度調査も (11/15)
- 週間ランキング、HISの新ロゴが1位、2位はDL新支社長インタビュー (11/8)
- 週間ランキング、1位はHISの持株会社制、EXPOフォトニュースも3位に (11/1)
- 週間ランキング、1位はスカイマークのサイパン線-EXPOが大阪で開幕 (10/25)
- 週間ランキング、1位はトラベルポート、「パンドラの箱」後の業界は? (10/18)
- 週間ランキング、1位はJL・HA共同事業却下-トラベルビジョンが発行7000号 (10/11)
- 週間ランキング、アクセス解散に圧倒的注目-2週連続で業界変化を痛感 (10/4)
- 週間ランキング、トーマス・クックが1位-「最古の旅行会社」の破綻に思う (9/27)
- 【うちのコ自慢】マメ吉命さんのルーくん (10/4)
- 【うちのコ自慢・番外編】編集長のそらくん (9/27)
- 【うちのコ自慢】昼行灯さんのもこちゃん (8/23)
- 【うちのコ自慢】トラベランドカフェ もつ彦さんの桃ちゃん (6/28)
- 【うちのコ自慢】タモさんのMerryちゃん (6/21)
- 【うちのコ自慢】ふじしろさんのいちごちゃん、ミントちゃん、チョコくん (6/14)
- 【うちのコ自慢】おにぽさんのミルティーちゃん (6/7)
- 【うちのコ自慢】FOXさんのJOKERくん (4/5)
- 【うちのコ自慢】ハトコさんのニコちゃん (3/29)
- 【うちのコ自慢】はちべぇさんのはなちゃん (3/22)
- 【旅行代理店様】モニター宿泊プランのご案内 アスコットジャパン
- 大自然の冒険テーマパーク・ネスタリゾート神戸・旅行業界向け宿泊モニタープラン
- ☆ウォーターマークホテル長崎・ハウステンボスご優待料金のご案内☆
- ザ カオルーンホテル(香港)より 更にお得な業界料金
- ★チェジュ航空 福岡発 グアム行き業界関係者向け優待航空券★
- ティウエイ航空福岡ーソウル(仁川)路線増便記念優待
- ラ・フローラパトン・プーケットを業界の方々を対象に12月01日より優待の案内
- タイのラ・ベラ カオラック業界の方を対象に12月1日より優待料金のご案内。
- 【ホテル日航奈良】旅行業界スタッフ様モニタープラン
- 【エア・カナダで行く!】カナダ・ベストシーズンのキューバ優待旅行
- <旅行会社向け>モルディブ優待旅行!Amari Havodda宿泊
- 2019年下期弾丸スリランカモニターツアー!スリランカ航空直行便利用 4日間
- “魅せる公道軽アトラクション” ベビコブドライブ付き宿泊モニタープラン
- マカオ航空 優待航空券のご案内 15,000円
- 【中部空港発着】2019年12月~2020年01月タイ国際航空 冬休み優待航空券
旅行業界で天才と思える人材に出会ったことが
こんにちは、ゲストさん
- ルックJTB、20年度は欧州とハワイ強化、独自性やニーズ多様化へ対応も
- AIで航空券とホテルの料金変動を予測-春山佳久氏率いるatta
- 東南アジア最強のOTAはこう考えている-Traveloka副社長に聞く
- ANAとJAL、10月の国際線は旅客数2.6%減、アジア方面不調
- ジェットスターとタイガー台湾、インターラインで路線網拡大へ
- 春闘:KNT-CTホールディングスグループ、日本旅行グループ
- デルタ、羽田移行に自信、新ラウンジや顔認証などサービスをアピール
- SAS、羽田/コペンハーゲン線開設を発表、成田から移行
- エボラブルアジアが社名も「エアトリ」に、1月1日から
- 年末年始、海外は過去最高の76.2万人、国内は微減-JTB調査