itt TOKYO2024
itt TOKYO2024

春秋航空が茨城に就航、初便搭乗率80%も「不満」−片道4000円に意欲

  • 2010年7月29日
 中国の格安航空会社(LCC)である春秋航空(9C)が7月28日、茨城/上海間のプログラムチャーターの運航を開始した。同社はこれまで上海を拠点に中国国内線を50路線運航。国際線への進出は茨城が初という。同日に開催した会見で9C事長の王正華氏は、初便搭乗率が上海発で85%、茨城発で80%とした上で、この結果に対して「非常に不満」と言及。低コストの秘訣であり、国内線では約95%に達するという高い搭乗率の日本線での実現をめざす考えを示した。

 運賃面では、中国国内線の場合、他社よりも平均して30%から40%安いといい、日本でも「格安」さを打ち出す方針。日本発については、現在すべての座席を旅行会社経由で販売しているものの、ウェブサイトでの個札販売も見据えており、最も安い運賃は片道4000円とし、以降8000円、1万6000円、2万円に設定する計画だ。4000円の航空券は繁忙期では全体の10%、閑散期では15%から20%になるという。ただし、王氏は「(個札の場合)1つの便名は1つの空港に運航しなければお客様が混乱する」との考えで、計画中の1部の便で成田空港に飛ばなければならないことを問題視。茨城に一本化できないうちは個札販売は手がけない方針を示した。

 旅客に占める日本人と中国人の割合は半分ずつが理想といい、日本人パイロットや日本語を話す客室乗務員の採用も検討。また、近く日本語のウェブサイトを開設するほか、将来的には親会社である旅行会社の春秋国旅の支店も茨城に設置したい考え。同時に茨城/上海間の定期便化や増便、茨城発着の中国他都市便、あるいは茨城以外への就航など、路線拡大にも積極的な姿勢を見せた。

 なお、就航セレモニーで茨城県知事の橋本昌氏は、「茨城空港は世間でいろいろと意見をいただいているが、今後の世界の空の趨勢を考えると、日本にとってなくてはならない空港」であるとし、「9Cが海外に飛び立つ最初の都市として茨城を選んでくれたということは、この空港が持つ意味を理解いただけた結果だと思う」と挨拶。その上で、「これからアジアでも急速にLCCのシェアが大きくなってくる。9Cの成功によって、日本にLCCが本格的に根付いていくのでは」と語った。