ハイアット ホテルズ コーポレーション(http://hyatt.com)(本社:米国イリノイ州シカゴ、社長兼最高経営責任者:マーク・ホプラメジアン、以下「ハイアット」)はこのたび、ハイアットのセレクトサービスホテル「ハイアット プレイス 東京ベイ」のオーナー企業である相互物産株式会社(本社:東京都千代田区大手町、代表取締役社長:小澤真也)と、両社の関連会社を通じてフランチャイズ契約を締結し、「ハイアット プレイス 東京ベイ」を「ハイアット リージェンシー 東京ベイ(Hyatt Regency Tokyo Bay)」(http://hyattregencytokyobay.jp)として2021年4月に再開業予定であることを発表しました。これにより国内の「ハイアット リージェンシー」ブランドは8軒目[1]となります。
同契約に基づきホテルは、スイート7室、クラブフロアならびにクラブラウンジを新設。さらにバンケットセールス部門を強化し、東京湾を一望するオープンエアのルーフトップバーやガーデンテラスなどの施設を活かし、ウエディングパーティーなどの各種イベントも積極的に取り込みます。ハイアット リージェンシー 東京ベイは、フルサービスホテルであるハイアット リージェンシー ブランドを冠して施設およびサービスを拡充させることでプレミアム感を訴求し、ファミリー層からビジネス層までの幅広い顧客層と収益の拡大を目指します。
相互物産株式会社 小澤真也代表取締役社長のコメント:「ハイアットのフルサービスホテルである『ハイアット リージェンシー』にリブランドすることで、お子さまから大人まで幅広い世代のお客様にプレミアムなホテル体験を提供いたします。従来の清潔・安全・快適な客室に、プライベートステイをお約束するスイートを増やし、新浦安エリアでは唯一のクラブラウンジサービスを提供させていただきます。また集いを魅力的に演出するヨーロッパテイストを加えた新コンセプトのオールデイダイニングや、お客様個々のご要望に沿った会議、感染症対策を施したイベントの演出など、これまで以上に上質でさまざまなシーンで使いやすいホテル空間をお楽しみいただけます。このたびのリブランドにより、より地域に根差したサービスを提供し、浦安エリアの魅力を発信する拠点となるよう努めてまいります」。
日本ハイアット株式会社 坂村政彦代表取締役のコメント:「今般のリブランドによって、国内で長年親しまれているハイアット リージェンシーというフルサービスホテル・ブランドをより戦略的かつ多面的に展開できます。日本で今年40周年を迎えたハイアットですが、ハイアット リージェンシーは最も早くからあり、来年ハイアット リージェンシー 東京ベイが加わると、国内で展開する7ブランドの中で最多の8軒を数えます。同ホテルは東京ディズニーリゾートに近いだけでなく幕張メッセからもほど近く、空港からのアクセスもよい、そしてなにより東京湾を望むリゾート感を兼ね備えたロケーションが魅力です。よりプレミアムなブランドを冠し、施設とサービスを拡充させることで顧客層と収益の拡大につながると確信しています」。
■ ホテル概要ホテル名称:ハイアット リージェンシー 東京ベイ(Hyatt Regency Tokyo Bay)所在地:〒279-0014 千葉県浦安市明海5丁目8番23号代表電話:047-305-1234開業時期:2021年4月予定建物:地上10階客室数:350室(クラブルーム40室、スイート10室含む)料飲施設:オールデイダイニング、バー(2店舗)、寿司、鉄板焼会議宴会施設:ファンクションルーム(2室、各98平方メートル)その他施設:クラブラウンジ、フィットネスセンター、ショップ駐車場:屋外(134台)土地建物所有:東京ベイリゾート開発株式会社経営・運営:ホテル東京ベイ株式会社アクセス:《電車》東京駅から新浦安駅までJR京葉線で約20分、新浦安駅から当ホテルまで路線バスで約15分、またはタクシーで約10分《車》首都高速湾岸線浦安ICより約10分《飛行機》エアポートリムジンバスで、羽田空港まで約40分、成田空港まで約60分その他:東京ディズニーリゾート(R)とホテル間の無料シャトルバスで約20分
[1]2020年12月1日現在、日本国内のハイアットのホテルは6ブランド、17軒。「ハイアット リージェンシー」ブランドは東京ベイの新ホテルを加えると8軒目。その他は、アンダーズ(1)、グランド ハイアット(2)、パーク ハイアット(3)、ハイアット セントリック(2)、ハイアット ハウス(1)。また今後は、2021年内に「ハイアット プレイス 京都」、2022年には「アンバウンド コレクション by Hyatt」ブランドのホテル(名称未定)が富士スピードウェイ内に開業予定。
※本リリース中の「ハイアット」とは、ハイアット ホテルズ コーポレーションおよび(または)その関連会社を指す用語として使用されています。
ハイアット リージェンシーについてハイアット リージェンシーは、お客様の旅行でのストレスを軽減し、満足を導き出すホテルであることを誇りにしています。世界30カ国以上の主要都市やリゾート地に200軒以上のホテルを展開し、ビジネスでもレジャーでも人々が集うあらゆるシーンで柔軟に対応する設備を整え、心のこもったサービスをご提供しています。機能性と安らぎを追求したハイアット リージェンシーのホテルやリゾートは、フルスペックのサービスとアメニティで、お客様のいかなるニーズやリクエストにお応えします。さまざまな用途に応じるスペース、多彩なダイニング、会議施設やテクノロジーなど、多種多様なサービスを取り揃え、専門スタッフによる柔軟なおもてなしで、お客様の快適な滞在をサポートします。詳しくは http://hyattregency.com をご覧ください。Facebook、Twitter、Instagramで、@HyattRegencyをフォローしてください。ハッシュタグ「#HyattRegency」を付けた写真の投稿もお待ちしています。
ハイアット ホテルズ コーポレーションについてハイアット ホテルズ コーポレーション(本社:米国イリノイ州シカゴ)は、21のプレミアブランドを擁する世界有数のホスピタリティー企業です。2020年9月30日現在、世界6大陸の67を超える国々で950以上の施設を展開しています。「人を思いやると人は最高の状態になれる」という企業理念は、経営判断や成長戦略の礎であり、素晴らしい人材の確保から、顧客との信頼関係構築、株主のための企業価値創造に至るまで貫かれています。同社の子会社が開発、所有、運営、管理、フランチャイズ展開、ライセンス契約、サービス提供を行っているホテル、リゾート、レジデンス、タイムシェア型リゾートオーナーシップ施設、フィットネス&スパのブランドは、「Park Hyatt(R)」「Miraval(R)」「Grand Hyatt(R)」「Alila(R)」「Andaz(R)」「The Unbound Collection by Hyatt(R)」「Destination(R)」「Hyatt Regency(R)」「Hyatt(R)」「Hyatt Ziva™」「Hyatt Zilara™」「Thompson Hotels(R)」「Hyatt Centric(R)」「Caption by Hyatt」「Joie de Vivre(R)」「Hyatt House(R)」「Hyatt Place(R)」「tommie™」「UrCove」「Hyatt Residence Club(R)」「Exhale(R)」。また、ロイヤルティプログラム「World of Hyatt(R)」を展開し、顧客会員に魅力的な特典や会員限定サービスを提供しています。詳しくは http://www.hyatt.com をご覧ください。
Forward-Looking StatementsForward-Looking Statements in this press release, which are not historical facts, are forward-looking statements within the meaning of the Private Securities Litigation Reform Act of 1995. In some cases, you can identify forward-looking statements by the use of words such as “may,” “could,” “expect,” “intend,” “plan,” “seek,” “anticipate,” “believe,” “estimate,” “predict,” “potential,” “continue,” “likely,” “will,” “would” and variations of these terms and similar expressions, or the negative of these terms or similar expressions. Such forward-looking statements are necessarily based upon estimates and assumptions that, while considered reasonable when made, are inherently uncertain, and are subject to numerous assumptions and uncertainties, many of which are outside of Sogo Bussan Group or Hyatt’s control, which could cause actual results, performance or achievements to differ materially from those expressed in or implied by such statements. Forward-looking statements made in this press release are made only as of the date of their initial publication and neither party undertakes an obligation to publicly update any of these forward looking statements as actual events unfold, except to the extent required by applicable law. If one or more forward-looking statements is updated, no inference should be drawn that any additional updates will be made with respect to those or other forward-looking statements.
関連ニュース
■国内・訪日ニュース
- フジ・トラベル・サービスが10店舗を閉鎖、中四国で23店舗展開 (1/21)
- フジドリームエアラインズが神戸=花巻線を新規就航! (1/21)
- 観光庁が宿泊断りの基本解釈をまとめ、コロナ再拡大受け (1/21)
- エアトリと鹿児島県瀬戸内町が観光協定、アフターコロナの観光振興目指す (1/21)
- 観光庁、2月に「宿泊業の生産性向上シンポジウム」を開催 オンラインで宿の先進事例を紹介 (1/21)
- 旅行系スタートアップの「Deeper Japan」が、新たに北海道エリアをオープン。日本人、在住外国人、企業研修受け入れなどをオプションに、既存エリアも強化し、新型コロナウイルス禍収束後の来訪を期待 (1/21)
- GoToって本当に再開できるんですか? シンガポールの現地情報 ー 20代社員が振り返る今週のニュース (1/21)
- 【弁護士に聞く】航空会社が倒産したら旅行会社に払い戻しの責任はあるのか? (1/20)
- 旅行会社はSDGsをどのようにツアーに取り入れていくべきか (1/20)
- JNTO、訪日外客数2020年12月及び年間推計値を発表 (1/20)
- 旅行系スタートアップの「Deeper Japan」が、新たに北海道エリアをオープン。日本人、在住外国人、企業研修受け入れなどをオプションに、既存エリアも強化し、新型コロナウイルス禍収束後の来訪を期待 (1/21)
- フジ・トラベル・サービスが10店舗を閉鎖、中四国で23店舗展開 (1/21)
- GoToって本当に再開できるんですか? シンガポールの現地情報 ー 20代社員が振り返る今週のニュース (1/21)
- 【弁護士に聞く】航空会社が倒産したら旅行会社に払い戻しの責任はあるのか? (1/20)
- 旅行会社はSDGsをどのようにツアーに取り入れていくべきか (1/20)
- JR西日本グループ、ヴィアイン一部ホテルや梅小路ポテル京都が一時休業に (1/20)
- 雑誌を読むように感覚的にホテルを予約する「CHILLNN」本格ローンチ (1/20)
- JNTO、訪日外客数2020年12月及び年間推計値を発表 (1/20)
- シンガポール人の「日本の見方」と日本のインバウンド考察 (1/19)
- 2020年を総括 Visaのタッチ決済、国内における普及が急速に拡大 (1/19)
- フジドリームエアラインズが神戸=花巻線を新規就航! (1/21)
- GoToって本当に再開できるんですか? シンガポールの現地情報 ー 20代社員が振り返る今週のニュース (1/21)
- 【弁護士に聞く】航空会社が倒産したら旅行会社に払い戻しの責任はあるのか? (1/20)
- JNTO、訪日外客数2020年12月及び年間推計値を発表 (1/20)
- シンガポール人の「日本の見方」と日本のインバウンド考察 (1/19)
- Go Toトラベル利用者、12月15日までに8282万人泊 (1/19)
- 2021年度ANA 国内線航空輸送事業計画を策定 (1/19)
- 【コラム】業法改正待った無し! ポストコロナ・グローバル競争に対応出来る業法改正に声をあげよう (1/17)
- ANAグループ、「ご帰国あんしんサービス」専用サイトを新設 (1/17)
- 第一回ホテル総支配人インタビューとJATAへの公開書簡 ー 20代社員が振り返る今週のニュース (1/14)
- 建物入館時のウイルス侵入を抑える装置「オゾンゲート」 開発のお知らせ (1/20)
- JNTO、訪日外客数2020年12月及び年間推計値を発表 (1/20)
- 2020年を総括 Visaのタッチ決済、国内における普及が急速に拡大 (1/19)
- 日本初、換気に優れた・個室配備のリゾート列車で、貸し切りトレインワーケーション! (1/19)
- 自宅にいながら世界の鉄道を体験 鉄道オンライン体験ツアー「HISリモ鉄」スタート (1/14)
- 旅行業界のデジタル化、意欲あっても方法分からず-IDMアンケート第2弾 (12/29)
- 2021年の旅行トレンドは「5S」?-「旅行者の代理業」にチャンス (12/25)
- 「観光DX」の課題と可能性、バーチャルツアーやMaaSの未来は? (12/2)
- ビル・ゲイツが「出張半減」予測、果たして?-往来再開に向けた現状解説も (11/27)
- Go Toトラベルキャンペーン対象 JR九州×スターフライヤー
~ありがとうの(わ)陸と空のコラボレーション~
募集型企画旅行の発売について (11/23)
- 観光庁、2月に「宿泊業の生産性向上シンポジウム」を開催 オンラインで宿の先進事例を紹介 (1/21)
- 観光庁が宿泊断りの基本解釈をまとめ、コロナ再拡大受け (1/21)
- 建物入館時のウイルス侵入を抑える装置「オゾンゲート」 開発のお知らせ (1/20)
- 2020年を総括 Visaのタッチ決済、国内における普及が急速に拡大 (1/19)
- Go Toトラベル利用者、12月15日までに8282万人泊 (1/19)
- 兵庫県日和山温泉・ホテル金波楼がロビー、ラウンジを一新 (1/19)
- 日本初、換気に優れた・個室配備のリゾート列車で、貸し切りトレインワーケーション! (1/19)
- 【マリオット・インターナショナル】2021年度、アジア太平洋地域で約100軒のホテル開業を計画 継続的にブランド拡大を伸ばす (1/19)
- 全旅連、YOROZUYAJAPANと共同でウェブプラットフォーム導入 コロナ禍の経営課題解決とDX化目指す (1/17)
- 京都市内ホテルの年末年始観光動向、客室稼働率は31%まで落ち込む Go To停止が影響 (1/14)
- 旅行業界のデジタル化、意欲あっても方法分からず-IDMアンケート第2弾 (12/29)
- 2021年の旅行トレンドは「5S」?-「旅行者の代理業」にチャンス (12/25)
- 「観光DX」の課題と可能性、バーチャルツアーやMaaSの未来は? (12/2)
- ビル・ゲイツが「出張半減」予測、果たして?-往来再開に向けた現状解説も (11/27)
- エフネス、東西両オフィスを移転 (11/16)
- コロナで訪日旅行はどう変わる?GoTo訪日版への期待は?-IDMアンケート (11/11)
- 各国が往来再開へ動き本格化-世界の観光産業の今が分かるコラム (10/16)
- 「銀行はこう使え!」-メガバンク元営業担当が本気のアドバイス vol.2 (10/14)
- 「銀行はこう使え!」-メガバンク元営業担当が本気のアドバイス (9/9)
- 【コロナに負けず】べっぷ野上本館代表取締役社長の野上泰生氏 (8/24)
- GoToって本当に再開できるんですか? シンガポールの現地情報 ー 20代社員が振り返る今週のニュース (1/21)
- シンガポール人の「日本の見方」と日本のインバウンド考察 (1/19)
- 【コラム】業法改正待った無し! ポストコロナ・グローバル競争に対応出来る業法改正に声をあげよう (1/17)
- 第一回ホテル総支配人インタビューとJATAへの公開書簡 ー 20代社員が振り返る今週のニュース (1/14)
- 各社新春インタビュー 20代社員が振り返る今週のニュース (1/8)
- 発行人より新年のご挨拶-2021年 (1/3)
- 発行人年末ご挨拶&年間アクセスランキング (12/26)
- 2021年の旅行トレンドは「5S」?-「旅行者の代理業」にチャンス (12/25)
- 【コラム】2021年の日本人出国者数は2019年比78%減
今後の出国者数当社独自想定を下方修正 (12/21)
- ホテル座談会からみるGoToの影響 ー 20代社員が振り返る今週のニュース (12/19)
- 【うちのコ自慢】マメ吉命さんのルーくん (10/4)
- 【うちのコ自慢・番外編】編集長のそらくん (9/27)
- 【うちのコ自慢】昼行灯さんのもこちゃん (8/23)
- 【うちのコ自慢】トラベランドカフェ もつ彦さんの桃ちゃん (6/28)
- 【うちのコ自慢】タモさんのMerryちゃん (6/21)
- 【うちのコ自慢】ふじしろさんのいちごちゃん、ミントちゃん、チョコくん (6/14)
- 【うちのコ自慢】おにぽさんのミルティーちゃん (6/7)
- 【うちのコ自慢】FOXさんのJOKERくん (4/5)
- 【うちのコ自慢】ハトコさんのニコちゃん (3/29)
- 【うちのコ自慢】はちべぇさんのはなちゃん (3/22)
- 【ホテル・旅行業界関係者様】オンライン英会話のご案内
- 【ホテル・旅行業界関係者様】モニター優待宿泊プランのご案内 アスコットジャパン
- 【沖縄:宮古島】シギラセブンマイルズリゾート 特別宿泊モニタープランのご案内
- 三井アウトレットパークなど三井不動産グループの商業施設からの業界関係者向けご優待
- 【ホテル・旅行業界関係者様】モニター優待宿泊プランのご案内 アスコットジャパン
- 横浜みなとみらいの夜景と京浜運河の工場地帯を巡る工場夜景クルーズ優待のご案内
- 【白金台「シェラトン都ホテル東京」観光事業者様特別宿泊プランのご案内】
- モクシー東京錦糸町 業界優待料金のご案内
- オークウッドスイーツ横浜 開業記念 旅行業界関係者向けご優待料金のご案内
- 観光業 ・ ホテル業従事者様限定~ OKINAWA 癒しのリゾート宿泊プラン~
- ハイアット リージェンシー 大阪 旅行会社・航空会社・ホテル勤務の皆様へ
- アロフト東京銀座体験パッケージ
- 伊豆マリオットホテル修善寺 特別試泊料金のご案内
- 富士マリオットホテル山中湖 特別試泊料金のご案内
- 軽井沢マリオットホテル 特別試泊料金のご案内
- 東京都アクセシブル・ツーリズム-推進シンポジウム-オンライン開催【2/5(金)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー テカポ・マウントクック編【1/27(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー クィーンズタウン編【2/10(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー クライストチャーチ編【2/24(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー ロトルア編【3/10(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー オークランド編【3/24(水)】
- 村山市観光物産協会主催 山形県村山市オンライン観光プロモーション【1/28(木)】
こんにちは、ゲストさん
- シンガポール人の「日本の見方」と日本のインバウンド考察
- 日通旅行とエヌ・ティー・エスが3月末で営業終了、旅行業界の環境の悪化で
- Go To トラベル事業の利用実績について(7/22~12/15)
- 【弁護士に聞く】航空会社が倒産したら旅行会社に払い戻しの責任はあるのか?
- 旅行会社はSDGsをどのようにツアーに取り入れていくべきか
- 【GoToキャンペーン利用実態調査】2020年の旅行回数最多は「6回以上」、“GoTo”利用目的地1位は沖縄県…2021年の旅行選択は“密回避”が顕著に
- 逆境での新規就航、その勝算は-ZIPAIR Tokyo代表取締役社長 西田真吾氏
- 人事、JTB(2月1日付)
- 主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和2年11月分)
- GoToって本当に再開できるんですか? シンガポールの現地情報 ー 20代社員が振り返る今週のニュース