【コロナに負けず】エクスペディア・パートナー・ソリューションズの松尾裕美子氏
日本市場はしばらく国内に注力、海外は年末以降に期待
感染者減の中韓豪では国内旅行再開の動きも
- 2020年5月13日(水)
- Tweet
松尾氏(2018年6月に撮影)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大によって、壊滅的な被害を受ける観光産業。旅行会社もその多くが営業を大幅に縮小し、嵐に耐えている。各社は現状や回復の時期をどのように分析し、どのような対策を講じているのか。旅行会社をはじめとする関係企業の経営者やキーパーソンの率直な意見を掲載する本シリーズ「コロナに負けず」の第2弾は、世界各国の宿泊施設を旅行会社に提供するエクスペディア・グループのエクスペディア・パートナー・ソリューションズ(EPS)で、北アジアアカウントマネージメントディレクターを務める松尾裕美子氏に話を聞いた。インタビューは4月16日に実施した。(聞き手:代表取締役社長兼トラベルビジョン発行人 岡田直樹)
松尾裕美子氏 (以下敬称略) 日本での売り上げは、実は3月までは順調に推移していて、同月の国内ホテルは宿泊日ベースで前年比38%増、販売客室数ベースでは85%増となりました。1月と2月には中国からの訪日旅行者が減少し、日本人の海外旅行も落ち始めましたが、一方では沖縄などへの国内旅行が好調でした。エクスペディア・グループとしては東京五輪に向けてプロモーションを展開し、在庫も強化していたので、パートナー企業各社とともに、国内ホテルの販売に力を入れていこうと考えていたところでした。
しかし3月後半から4月に入ると、販売は軒並み大幅にダウンし、4月は宿泊日ベースで74%減、5月は70%減、6月は72%減となる見通しです。海外のホテルはさらに厳しく、3月はすでに75%減でしたが、4月には98%減にまで落ちました。5月については、ゴールデンウィークの様子を見ている方々がいるので現時点では85%減となっていますが、おそらくはほぼ100%キャンセルされると予想しています。
キャンセルポリシーについては、現時点では4月分までしか出していないホテルやOTAが多く、エクスペディアも4月中旬になって5月分のポリシーを出したところです。そのような状況なので、6月や7月以降については新規の予約はありませんが、感染の拡大前に取った予約をキャンセルせずに持っている方々が多いです。でも、今後はキャンセルが増えていくでしょう。
- 【沖縄:宮古島】シギラセブンマイルズリゾート 特別宿泊モニタープランのご案内
- 三井アウトレットパークなど三井不動産グループの商業施設からの業界関係者向けご優待
- 【ホテル・旅行業界関係者様】モニター優待宿泊プランのご案内 アスコットジャパン
- 横浜みなとみらいの夜景と京浜運河の工場地帯を巡る工場夜景クルーズ優待のご案内
- 【白金台「シェラトン都ホテル東京」観光事業者様特別宿泊プランのご案内】
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!ペルーツアー
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!ブラジルツアー
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!メキシコツアー
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!キューバツアー
- モクシー東京錦糸町 業界優待料金のご案内
- オークウッドスイーツ横浜 開業記念 旅行業界関係者向けご優待料金のご案内
- 観光業 ・ ホテル業従事者様限定~ OKINAWA 癒しのリゾート宿泊プラン~
- ハイアット リージェンシー 大阪 旅行会社・航空会社・ホテル勤務の皆様へ
- アロフト東京銀座体験パッケージ
- 伊豆マリオットホテル修善寺 特別試泊料金のご案内
- 東京都アクセシブル・ツーリズム-推進シンポジウム-オンライン開催【2/5(金)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー テカポ・マウントクック編【1/27(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー クィーンズタウン編【2/10(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー クライストチャーチ編【2/24(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー ロトルア編【3/10(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー オークランド編【3/24(水)】
- 村山市観光物産協会主催 山形県村山市オンライン観光プロモーション【1/28(木)】
こんにちは、ゲストさん
- シンガポール人の「日本の見方」と日本のインバウンド考察
- 日通旅行とエヌ・ティー・エスが3月末で営業終了、旅行業界の環境の悪化で
- Go To トラベル事業の利用実績について(7/22~12/15)
- 逆境での新規就航、その勝算は-ZIPAIR Tokyo代表取締役社長 西田真吾氏
- 旅行会社はSDGsをどのようにツアーに取り入れていくべきか
- 【弁護士に聞く】航空会社が倒産したら旅行会社に払い戻しの責任はあるのか?
- 【GoToキャンペーン利用実態調査】2020年の旅行回数最多は「6回以上」、“GoTo”利用目的地1位は沖縄県…2021年の旅行選択は“密回避”が顕著に
- 主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和2年11月分)
- 人事、JTB(2月1日付)
- コロナ収束後、攻勢に転じるために-海外地上手配のトランスオービット代表取締役 廣瀬功和氏