(左から)共同創立者の山上哲平氏、山下氏、CTO(最高技術責任者)の岸達也氏
楽天トラベル出身者などが2017年に設立したスタートアップのknowte(ノウト)はこのほど、海外旅行を検討している人が旅先の旅行会社など「現地のプロ」と日本語によるチャットで相談し、オーダーメイド旅行を購入できる新たなサービス「Oooh(オー)」の提供を開始した。海外の旅行会社と日本の旅行者をより直接的に結びつける新たなサービスが登場したことになるが、「利用者に想定を超えた喜びを提供する。いずれは世界をめざす」というCEOの山下晋太郎氏は、いかにしてOoohの提供開始に至ったのか。滑り出しや、今後のビジョンなどとあわせて話を聞いた。
山下晋太郎氏(以下敬称略) 会社を設立したのは17年5月で、knowledge(知識)とnote(書き留める)を合わせた社名の「knowte」には、「知識をシェアリングすることで、新しいものを生み出していこうと」いう気持ちを込めた。最初はグルメに関する知識をシェアするQ&Aアプリの「askeat」をリリースしたが、その後しばらくして、より可能性が感じられる旅行ビジネスに方向転換することを決めた。共同創業者でCOOの山上(哲平氏)も私も、かつては楽天トラベルに在籍していたので、もともと旅行ビジネスには関心や経験があった、という背景もある。
私自身は、新卒で入った商社などを経て楽天トラベルに移り、勤務していた約6年間では事業開発や企業買収などを担当した。旅行ビジネスに関わるなかで、「旅行者により喜ばれるサービスとは」と常に考え続けていたことが、Ooohのリリースにつながっている。
山下 ひと言でいえば「チャット型海外旅行サービス」で、サービス名については、人が想定を超えるものに出会った時に「オー!」と声を上げて感嘆するような、そんな場面を実現したい気持ちを込めた。想定する客層は「比較的収入が多く、安さばかりを重視することはないが、できればリーズナブルな価格で自分に合った旅をしたいと望んでいるような人」で、なおかつITリテラシーが高い20代と30代の若者が対象になる。
具体的には、現地のことを最も良く知っている旅行のプロ、つまり現地の認可を受けた旅行会社に対し、日本の旅行者がチャットでダイレクトに旅に関する相談をして、自分の望む旅をオーダーメイドで手配してもらう。そのためのプラットフォームがOoohで、ビジネスモデルとしては成約した場合に、現地の旅行会社から「システム利用料」をいただく形だ。
- 【ホテル・旅行業界関係者様】オンライン英会話のご案内
- 【ホテル・旅行業界関係者様】モニター優待宿泊プランのご案内 アスコットジャパン
- 【沖縄:宮古島】シギラセブンマイルズリゾート 特別宿泊モニタープランのご案内
- 三井アウトレットパークなど三井不動産グループの商業施設からの業界関係者向けご優待
- 【ホテル・旅行業界関係者様】モニター優待宿泊プランのご案内 アスコットジャパン
- 横浜みなとみらいの夜景と京浜運河の工場地帯を巡る工場夜景クルーズ優待のご案内
- 【白金台「シェラトン都ホテル東京」観光事業者様特別宿泊プランのご案内】
- モクシー東京錦糸町 業界優待料金のご案内
- オークウッドスイーツ横浜 開業記念 旅行業界関係者向けご優待料金のご案内
- 観光業 ・ ホテル業従事者様限定~ OKINAWA 癒しのリゾート宿泊プラン~
- ハイアット リージェンシー 大阪 旅行会社・航空会社・ホテル勤務の皆様へ
- アロフト東京銀座体験パッケージ
- 伊豆マリオットホテル修善寺 特別試泊料金のご案内
- 富士マリオットホテル山中湖 特別試泊料金のご案内
- 軽井沢マリオットホテル 特別試泊料金のご案内
- 東京都アクセシブル・ツーリズム-推進シンポジウム-オンライン開催【2/5(金)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー テカポ・マウントクック編【1/27(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー クィーンズタウン編【2/10(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー クライストチャーチ編【2/24(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー ロトルア編【3/10(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー オークランド編【3/24(水)】
- 村山市観光物産協会主催 山形県村山市オンライン観光プロモーション【1/28(木)】
こんにちは、ゲストさん
- シンガポール人の「日本の見方」と日本のインバウンド考察
- 日通旅行とエヌ・ティー・エスが3月末で営業終了、旅行業界の環境の悪化で
- Go To トラベル事業の利用実績について(7/22~12/15)
- 旅行会社はSDGsをどのようにツアーに取り入れていくべきか
- 【弁護士に聞く】航空会社が倒産したら旅行会社に払い戻しの責任はあるのか?
- 【GoToキャンペーン利用実態調査】2020年の旅行回数最多は「6回以上」、“GoTo”利用目的地1位は沖縄県…2021年の旅行選択は“密回避”が顕著に
- 逆境での新規就航、その勝算は-ZIPAIR Tokyo代表取締役社長 西田真吾氏
- 人事、JTB(2月1日付)
- 主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和2年11月分)
- 日本初、換気に優れた・個室配備のリゾート列車で、貸し切りトレインワーケーション!