京都で働く外国人が過去最多の2・8万人 最多はベトナム人、人手不足背景

京都労働局は、京都府内の事業所に令和5年10月末時点で働く外国人労働者数が約2万8500人に達し、過去最多を更新したと発表した。国籍別ではベトナムが最多。慢性的な人手不足を背景に今後も外国人労働者の増加が予想されるという。

外国人労働者を巡っては雇用管理の改善や再就職支援などを目的に、事業主に対して雇い入れや離職の際、氏名や在留資格、在留期間などを厚生労働相に届け出ることが法律で義務付けられている。京都労働局によると5年10月末時点の労働者数は2万8506人で前年同期と比べて5288人増えた。増加率は22・8%で、昨年の同8・7%を大きく上回った。

国籍別ではベトナムが7824人で最多。前年同期比で19・3%増えた。さらに中国の5969人、フィリピンの1848人が続いた。また前年と比べ最も増加率が高かった国がミャンマーの120・5%。ネパール92・4%、インドネシア68・0%が続いた。

雇用事業所数は5237カ所で前年同期比453カ所増。産業別では卸売業・小売業が20・9%と最も多く、さらに宿泊業・飲食サービス業(19・0%)、製造業(18・4%)の順になった。

在留資格別では、教授や芸術、医療、介護などの「専門的・技術的分野」が9799人で最多だった。

京都労働局の担当者は「観光都市・京都特有の状況で、特に東南アジアからの留学生がコンビニや外食チェーン、ホテルなどで働くケースが激増した。日本人労働者が減少する中で今後も増えるだろう」と話した。(園田和洋)

会員限定記事会員サービス詳細